フォール・アウト

そうま

八月六日に降った白い雪のこと


 雪。

 というには、ずいぶんさらさらとしていたかもしれない。

 夏の朝。夏の八時は、もうすっかり空が明るくなっている頃だ。


 その頃は、人の手が入っていない場所も、今よりまだまだ多くて……

 自然が自然のまま、太陽の下でのびやかに暮らしていた。

 そこは草原。

 そよそよ、と。

 草のたばが一面に広がっていて、風できれいに波打っていて、

 ずんぐりと持ち上がる丘と、そのうえに


 花。

 薄いピンクの花びらが、ひらひら。

 茎もいっしょに揺れて、ゆらゆら。

 周りのみんなも一斉に、わさわさ。

 薄いピンク。白。黄色。赤。橙。

 ゆれて、ゆれて。


 そして、白い雪が降ってきた。



 彼らは雪を知らない。冬も知らない。

 でも、だから、それが雪なんだと思った。

 さらさらと、ぱらぱらと、

 彼らに降りそそぐ。

 花びらの上に、

 死の灰が塵積もる。

 気がつくと、風は止んでいて……


 これが、雪?

 ひんやりとは、していない。

 ふんわりとも、していない。

 ぱらぱらと、さらさらと、ざらざらと、

 死の灰が、重なって、あつくなっていく。

 

 頭を傾げて、粉を落とす。それでも、あとからあとから

 あとからあとから

 雪は止まない。

 花はよろこぶ。見たことのない景色だから。

 ぬるい風が、頭の上をなでる。雪が払われる。花たちはまた、そよそよとおどる。



 八月六日

 白い雪が降った日のこと

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

フォール・アウト そうま @soma21

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る