第11話 自分の道
「愼君は外交官に成る才能があると思う。大学校では政治学に進むといいわ」
桜はまるで希少な宝石を見つけたような目で愼を見た。
「僕は、大学校には進めません。父母からは、小学校を卒業したら、花を作って売る商売を手伝うように言われています」
愼は特に気負うわけでもなく、淡々と自分の進路を説明した。
桜は驚きを顔に表しながら、再び訊いた。
「それが愼君の希望なの?」
「希望かと訊かれると、はいとは言えません。もし商人に成るとしても大学校で商学を学べれば嬉しいです。でも家の事情は全てに優先します。僕は働き手として、一刻も早く家の力に成りたいと思っています」
桜は愼の顔を見ながら軽くため息をついた。
「そうよねぇ。親の意識が変わらないと、子供の進路も正しく決められないわよね。やはり、進路面談は必要なんだわ」
その夜、桜は
二人で蕎麦を食べながら、仁は楽しそうに桜を見ている。
二十年以上戦場で過ごし、若い女性と食事などしたことのなかった仁にとって、向かいで蕎麦を食べている桜先生の存在は、失った青春を彷彿させ、生まれて初めて体験する甘い感覚だった。
「仁先生は家庭に対する教師の介入についてどう思われますか?」
「いきなり難しい問題だねぇ。わし自身、今の子供たちの親と会ったのは、入学時の一度きりだからな」
「でも。親の都合で子供たちの未来が決まるのはどうかと思います」
「今日、何かあったのかな」
仁は興奮して話す桜を優しい目で見ながら、思いが高じた理由を訊く。
「細野愼君のことです」
「愼がどうかしましたか?」
「あんなに、ものごとを深く理解して、伝える力があるのに、親の意向で大学校に進まないということでした。私はそれを聞いてすごくもったいないと思いました」
桜はここまで言えば、仁はすぐに分かってくれると期待した。
ところが、仁は桜の思うようには答えてくれなかった。
「あの家に育って今の愼がある。愼が大学校で学ぶことが、家業を継ぐことに優先すると、我々が決めてはいけないのではないですか」
先輩の仁にいさめられ、桜は咄嗟に返す言葉を失った。
しかし諦めきれないのか、少し考えてまた愼の話を再開した。
「でも先生、愼君は大学校で学びたがっています。今日もはっきりと大学校で商学を学んでから、商人の道を進みたいと言いました」
「それは商学を学びたいのか、学校での生活を続けたいのか、真意は分かりません。まだ愼は大学校で学ぶことや、学んだ末に何を得るのか知りませんから。一つ言えることは、愼は春瑠や健と一緒に学ぶのを楽しんでいます。この生活が続くことが夢と成っても、不思議ではありません」
「でも愼君のような子供こそ、大学校が求めている学生像ではないですか」
「それはこっちの押しつけにしか過ぎません。問題は愼がどういう人生を歩むかでしょう。親を説得して大学校に行くことが、愼にとって正解とは誰も言えないはずです。我々にできることは、愼にいろいろな可能性を教えてあげて、自分で判断することを助けてあげるだけです」
「それでは、私たちはあまりに無力じゃないですか」
「当然です。我々は知識があって、子供たちより人生経験が少し多いから、先生などと呼ばれているが、人一人の人生を変える力を持っているわけじゃない」
桜は黙ってしまった。たった一日子供たちと接しただけの自分が、長い間子供たちと接してきた仁の哲学に抗することはできない。
「うちの教室に
桜は思わず「あっ」と声をあげた。確かに今の教授は、みんな社会で何らかの功績を残した人ばかりで、大学校で学んできた人ではない。商学の特別教授の土屋長安などは、全て独学で商学教授を上回る知識を有している。
桜はここに来て初めて、自分の生き方を見直す機会に直面した。それは人の人生を語るよりもずっと難しいことだった。
「桜先生、来年大学校を休学して、一年間先生をやってみてはいかがですか?」
「えっ」
「子供たちを通して自分の生き方を見つめ直すことは、これからの桜先生の人生にとって、決して損な時間にはならないと思いますよ」
桜はいつの間にか「はい」と返事していた。たった一日でこれだけの気づきを得たのだ。一年間先生に成って、自分の人生を見つめてみるのも悪くはない。
愼は父親の太兵衛が花の手入れをするのを手伝いをしながら、今日の桜の言葉を思い出していた。
大学校に進む――それが自分にとってどれだけの益に成るのか、今は分からない。
しかし、学校は楽しい。健や春瑠と過ごす時間は、愼にとって最も大事な時間となっていた。大学校に一緒に行けるなら、何としても行きたいと思ったが、春瑠はともかく健は絶対に行かないだろう。あいつは代表への道をまっすぐに突き進むに決まっている。
それでも大学校には行ってみたいと思った。桜先生のような人と一緒に勉強できるなら、楽しいに決まっている。
愼は思いが募って、思わず太兵衛に話しかけていた。
「おとう、大学校ってどう思う」
唐突な愛息の質問に、太兵衛は作業の手を止めた。
「なんだ、お前もそんなことを考える年か」
いつも仕事中は厳しい顔をする太兵衛が、少しだけ嬉しそうな表情を見せて愼を見た。
「今日学校に、大学校で勉強している先生が来て、授業をしてくれたんだけど、その先生が帰り際に、大学校を薦めてくれたんだ」
「そうかありがたいことだな」
愼は父親の予想外の言葉に驚いた。きっと訊いただけで反対すると思っていたからだ。
「反対しないの」
「息子が認められたことを喜ばない親がどこにいる」
「そうなんだ」
愼は意外だった。思い返せば、太兵衛から跡を継げと直接言われたことはなかった。
太兵衛が仕事の話ばかりするので、勝手に愼がそう思っていたにすぎない。
「おとうの仕事を継がなくてもいいの?」
「なんだ、そんなことを考えていたのか」
太兵衛は真っ直ぐに天を見上げた。
今日は梅雨の合間を拭うような、初夏らしい晴天だ。
太陽の光を浴びて、畑の花も一段と色艶よく見える。
この仕事は雨が大事だが、やはり太陽の下で仕事をするのは気持ちいい。
「わしがお前のことで代表と相談したのも、こんな晴れた日だった」
「代表と」
意外な人の名前が出てきた。一百姓に過ぎない父と代表が、愼の頭の中で結びつかない。
「ああ。うちの花を政庁に収めていることは知ってるだろう。そこでたまたま代表が通りがかって、うちの花を褒めてくれたんだ。聞けば学校を作ったのは代表だというじゃないか。それで思わず代表にお前のことを話してしまったんだ」
「それで代表は何て言ったの?」
愼は今の自分の悩みが解決できるのではと思って、話をせき立てた。
「今のお前みたいに私も必死で聞いたのだろう。忙しい人なのに、代表はわざわざ席を設けて話をしてくれた」
太兵衛はそのときを思い出したのか、勝悟に対する感謝を口にした。
「それで、わしがお前を大学校に進ませた方がいいか迷っていると言ったら、代表は今はまだ悩むときではないとおっしゃったんだ」
「今は?」
「そうだ。まだお前が判断できる年ではないからという意味だ。そして、今できることは自分の仕事について、お前にいっぱい話してくれと言われた。私が人生をかけて取り組んでいる仕事の話をすれば、仕事の内容だけじゃなく、そこにある人間関係や、世のしくみの話も聞き取れるのだと言われた」
愼はそう言われて納得した。確かに今の自分の考える素になっているのは、太兵衛から聞いた話だ。自分はそこからいろんなことを学んでいる。
「小学校では、これからお前に、大学校で学ぶことや、これから先の人生について、考える機会や知識を得る時間を作るそうだ。だけど人は必ず比較するものが必要だから、こんなわしの人生でもいいから、それをしっかりと伝えて、お前に考える力をつけさせてくれと言われた」
愼は父親の真意を知り、その後ろに控えた代表の考えを知って、心が軽くなった。こんなにも自分のことを考えてくれる人が、この国にはいる。何も焦る必要は無い。
太兵衛は愼の顔が明るくなったのを見て、自分の話が伝わったと、ホッとした顔に成った。
「それからこういう話もしてくれた。大学校の門戸は働いた後でも開いている。学びたくなったときに学べる。そういう準備を大学校はしているのだと言われた。いいか焦って決める必要はまったくない。ゆっくりと時間をかけて自分の進む道を見つければいい」
愼は太兵衛の顔を見て、しっかりと頷いた。
「それから、赤根先生のことは代表もよくご存じだった。戦場で知り合って、教員になって欲しいと代表が頼まれた人だそうだ」
仁先生が!
愼は思いもよらぬ所から敬愛する師の名前を聞き、びっくりした。
翌日、愼は健と春瑠の顔を見て、元気よく話しかけた。
「今、ここで一緒にいる時間を大切にしようね」
春瑠は唐突な愼の言葉に戸惑っていたが、健は何も考えずに答えた。
「あたりまえじゃん。俺はいつもそう思って、一生懸命話してるぞ」
真剣な健の顔に、愼は思わず笑顔を返していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます