第7話 おひな祭り
豆まきが終わり少しずつ暖かくなってくるとおふくろは大わらわ。ひな祭りが近いからだ。
我が家のひな人形は四代前から伝わる由緒正しいものだ。実に精巧にできていて、人形が手にする道具とかも驚くほどていねいに作られている。
姉がほんの少し手伝えるとはいえ、組み立て作業はほとんどすべておふくろがする。七段にもなるひな壇を組み立てることから始まり、大きな桐の箱から紙に包まれた人形を一つ一つそっと取り出していく。僕や親父が手伝うことはできない。「これは女の子のお祭りだから」というのがおふくろの持論だった。
三日かけてひな飾りは完成した。
そのあでやかさにおふくろと姉は感嘆する。僕には正直よくわからないことだったが。
三月二日から三日にかけておふくろは料理作りに取り掛かる。ちらし寿司と
親父が自分のビールを買うついでにノンアルコールの甘酒を買ってきてくれた。料理作りはまだ続き、ケーキに取り掛かるおふくろ。農作業で疲れているはずなのに、それでもまだこれだけのことをするなんて、僕にはただただ驚きでしかない。余命いくばくもない娘へのせめてもの思い出作りなのかと思うと僕まで胸が苦しくなってくる。それがわかっているのか、姉もまだ今ひとつの体調の中おふくろを手伝う。姉は姉でおふくろに思い出を作ってあげようとしていたのかもしれない。
三月三日その日が来た。夕方には従兄の「兄ちゃん」一家もやってきてうちは一気ににぎやかになる。晩ご飯のちらし寿司はもちろん、料理はみんなであっという間に平らげた。そのうち親父と伯父さんは豚の角煮で一杯やり始める。「兄ちゃん」も交えて農業の話や近所のうわさ話で盛り上がった。おふくろはそれにつきっきりで料理や酒を出す。結局僕と姉が仲間外れになった。姉が今日の主役のはずなのにどういうことだよ。と僕は少し
「ゆーくんさっき少しむっとしてたでしょ」
姉が笑顔をたたえつつも探るような目つきで言う。
「えっ、いや、そんなことないけど」
姉の
「ありがと」
「えっ」
僕はなんでお礼を言われるのかわからなかった。
「ううん、何でもない。ほらっ、これで九段!」
「ええーっ、九段なんてできるのかよ! これは無理、絶対無理。負けたあ」
「ふふっ、ほんとゆーくん弱いよね」
「姉さんが強すぎる」
親父がすっかり酔いつぶれてたかいびきをかく音が聞こえてくると、伯父さんもすっかりいい機嫌なようで、宴会はお開きとなった。伯父さんは「兄ちゃん」が運転するおんぼろ車に乗って、ガタピシ言わせて帰って行った。二回くらいエンストしたけど。
その後は僕たちが後片付けをする。姉もリハビリの一環だからとかいいながら、足を引きずりつつも楽しそうにおふくろの手伝いをする。
あらかた片付けが終わったところで僕は親父を起こして肩を貸し、親父を布団に寝かす。
その帰り明かりの消えた床の間の横を通る。床の間に杖を突いた姉がいた。ひな人形をじっと見つめるその目は、どこか悲しげだった。
ひな祭りで大変なのはひな祭りのあともだ。三月四日になればおふくろは姉にも手伝わせ大急ぎでひな人形を片付ける。ひな人形を片付けるのが遅れるとその分姉の婚期も遅れるからなのだそうだ。
婚期が遅れる。
姉はもうそこまで生きられないのに。
これはきっとおふくろなりの祈りなのだろう。婚期を心配するほど生きていて欲しい、という祈り。
そう思ったら少し胸が熱くなってきた。そこでおふくろと姉を手伝おうとしたら、男は手伝うな、これは女の祭りだ、と母と姉に叱られた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます