第9話 【き・お・く】

 2600年前。


 記憶も結構曖昧だ。あれはいつのことだったか……。


 しかし、今日亡命してきた郡山という青年は、あの日、対峙した青年に酷似していた。


 彼は、『皆で仲良くやろう』という意味である、『和』という概念を唱えた。『王は民のために、民は王のために』だと?!あの時は、青二才の描く絵空事だとわらい、歯牙にもかけなかった。


 彼は、われを兄の仇だと、おれの方がこの地の正当な継承者であると宣言した。正義の敵は、もう一つの正義である。


 彼は、烏に導かれ、われを東へ東へと追ってきた。その手にした剣で、草を薙ぎながら。その執念には、敬意を表さねばなるまい。


 彼は、われに対峙した時、われに投降することを勧めてきた。それは、あたかも、勇者と魔王が対峙したようだった。両者の台詞が逆であることを除けば。


 答えは否だった。われは、差し出された手を振り払い、館に火を放ち、崖から飛び降りた。骸は見つからなかった。われは生きていたからだ。われは地下に身を潜め、時を待った。


 われは、独りで最期を迎えた。われこそがこの地の正当な継承者だと呪詛を唱えながら。勝者は孤独なのだ。頂点に立つ者は孤独なのだ。われは、この地に転生した。


 正義が勝つのではなく、勝った方が正義なのだ。われは、史上初の朝敵と呼ばれているらしい。だが、戦ったのは、大和朝廷が成立する以前の話だ。彼は、われが滅びていないとでも思ったのだろうか。


――――――――――――――――――――――――――――――


 転生後も、われは、表の世界を覗くのをやめない。


 中華思想からすれば、東西南北は、東夷、西戎せいじゅう、南蛮、北狄ほくてきといった野蛮人なのだろうか。相変わらず、大陸の民共からは、『和』→『倭』、『姫巫女』→『卑弥呼』、『大和大国』→『邪馬台国』等と汚い当て字で揶揄されていた。


 約1500年前。彼の直系が途絶えた。


 約1200年前。最後の純血の荒脛巾アラハバキの民も滅びた。史実では、蝦夷えみし阿弖流為アテルイ辺りが、その可能性が高い。


 約820年前。八岐大蛇やまたのおろち討伐時のドロップ品である、草薙剣くさなぎのつるぎが壇ノ浦に沈み、喪われた。大和民族は、神器の管理すらまともに出来なかったのだろうか。


 しかも、ヒヒイロカネの製法も失伝させおって。


 他にも、政治の腐敗が四大怨霊を生んだりしたのもこれらの頃辺りか。


 約730年前。神風が吹いたらしい。この頃、異国の商人の小僧が、『黄金の国ジパング』等と呼んだ所為せいで、この国は未だに、異人共から、正式名称の『日本』ではなく、『邪藩ジャパン』等と呼ばれ、世界のATM等と揶揄され、金づるとして、搾取されているのではないか?


 約120年前。英語公用語化論なるものが浮上する。大和民族は、自らの誇りや矜恃さえ、棄て去ろうとしているのかと危惧した。


 そもそも、何故、「名前・名字」の順なのだ?態々わざわざ、異国の慣習に合わせてしまったから、むしろ、異人共の方が、日本人の氏名の順序が「そういうもの」だと認識してしまったではないか!


 数字を3桁毎に読点で区切るのも異国の慣習ではないか。この国は、万進法なのだから、4桁毎に区切らないと理に適わないではないか!


 生まれ持った黒い髪を何故茶色や金色に染める?黒は何物にも染まらぬ、究極にして完璧なる孤高の色だというのに。


 最近は、片仮名カタカナ英語なるものが跳梁跋扈している。技術革新の進歩の速度に追いつけないから、和訳せずにそのまま使うだと?!


 明治維新の頃、必死に翻訳してくれていた先哲の御蔭で、高度な学問を母国語で学ぶことが出来るのではないかね?


 その頃に翻訳した漢語を中国は逆輸入して使ったというが、今は、中国はIT用語を自前で訳している。何故日本はそれが出来ない?怠けているのではないかね?


 舶来かぶれも結構だが、これは明治維新の先哲の顔に泥を塗る行為ではないか!けしからんよ!


 自分達の国の言葉さえ、他国の言語の文化的侵略に抗えない。この国は堕ちるところまで堕ちてしまったようだ……。


 だが、あの日の宿敵ともの面影を残すあの青年との邂逅は、われを熱く燃え上がらせた。このままではいけない。こうなったら、われが直々に指導してやろう……。


 き:今日

 お:怒った

 く:悔しい


 この【き・お・く】は、いにしえの記憶を永遠とわに、永久とこしえに刻むだろう……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る