1st December
いつの時代だろうか——。
気がつくとオイラ達は産まれていて、幸運なことに、生まれたその瞬間から役目を与えられていた。
『オイラ達』って言ったのは、オイラにはもう一匹片割れがいて、双子としてこの世に生を受けたからだ。
二匹揃って時計ウサギ、刻ウサギ。だけども歴史のどの文献を見ても、たぶんそこにはオイラの存在は記されてはいない。
二匹で産まれた『刻のウサギ』。
幸か不幸か。
片方は真っ白な愛くるしい姿で、もう片方はなぜか血の通っていない不揃いなぬいぐるみの姿で。
人々は「天使と悪魔だ」と言った。
名前も貰えず、笑うこともできない無表情なぬいぐるみの姿を人々は恐れた。恐れ、触れられず、何百年もの間、閉じ込められた。オイラは何をされても死ぬことはなかった。
何も知らない無邪気な片割れがたまに持ってくる、外の世界の話だけが、唯一の楽しみ。
オイラの時計の針は進まなかった。
神様は白ウサギに無垢と永遠の幼さを。
ぬいぐるみのウサギには知性と魔法を授けた。
本当に神様なんているのだろうか?
もしもいつか逢ったなら、まず一番最初にブン殴ってやる。
百年経って、お祈りができるようになった。
百年経って、文字の読み書きを覚えた。
百年経って、傷口を縫い合わせることを学んだ。
百年経って、表情をつくれるようになった。
百年経って、物を食べることができるようになった。
また百年経って、蝋燭と遊ぶことを覚えた。
また百年経って、世界中の言語を操れるようになった。
百年経って、また百年経って、ようやく牢の外の世界に出て。
流れ星にだって乗れるよ、生きてる影絵だって操ることができる。
……けれども、誰も誉めてはくれなかった。
ぬいぐるみの身体じゃ、引き裂かれても血は出ない。涙も、一粒も流せやしなかった。
夢と現実の狭間にある"影の世界"、その世界で生きられる生き物はいない。
『刻ウサギ』を見たものは、異世界に誘い込まれる。
夢の世界の住人は現実へ、現実の世界の人間は夢へ。その交わることのない世界へと。
オイラ達はその道先案内人のようなモンだ。夢と現実と、同じ身体一つでいつまでも行き来できるのは『刻ウサギ』だけ。
普通の生き物が何も知らずに通れば、木っ端微塵に千切れてしまうその時空の捩れを、避けながらくぐりながらスイスイと渡り歩いて誘い込む。
"在る"と"無い"は背中合わせ。
何かが足りない人間を。
うさぎ穴に落ちていって、おとしていって。
おとぎ話に正直者のハッピーエンドが多いのは理由がある。
残念ながら、今の時代の人間はそのチャンスや理由を見落とす者が多いけど。
無事に元の世界に帰る——。
それは"欠けたモノ"を取り戻してきたということ。
反転の逆さま世界、影を挟んだ向こう側の世界に、人間は何かを置いてきてしまいがちだから。
愛らしくていつも時間に追われてて。
人の記憶に残る姿は、アイツだけでいい。
恐怖でもいい、その感情がなんであろうと。
オイラの姿を見た人間に、扉を開いてやれるのなら。もう誰も傷つかず、一人ぼっちになることの無い世界がいつか来るのなら。
その子がもう泣かなくて済むのなら。
オイラはいくらでも、"悪魔"と呼ばれてやる——。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます