第9話 桜色の手紙 そして、不思議な共鳴⁉︎
「でも、あれが……、さくらお姉さんの不思議な力……、いえ、あれは、さくらお姉さんの……魔法ですよね?」
「ま、ま、魔法って……? も、
「さ、沙羅ちゃん、お、落ち着いて……」
そんな動揺しているふたりを、さくらは苦笑しながら見つめている。さくらの隣に座っている桃は、少しだけ冷ややかな視線を混ぜ、ふたりを見つめている。
そして。
「マリお姉さん、沙羅お姉さん。それほど驚かなくてもいいと思います。さくらお姉さんほどではありませんが、わたしも使えますから……」
「ふぇっ……?」
ふたりが揃って、間の抜けた返事をしている。沙羅が聞き返す。
「使える……って、何を?」
「ですから、魔法ですよ。こう見えて、わたし……、魔法使いなんです。沙羅お姉さん、何度も言わせないでください」
沙羅が小さな小学生の桃にやり込められた。
「うっ、ごめんなさい……って、えええええぇぇっ?」
「もう、沙羅お姉さん、声が大きいです。それと、マリお姉さんもです。ふたり揃ってなんですか?」
「うぅっ……。ホントにごめん……」
店内の客の視線を、ふたりが集めたことを、小さな桃に窘められている。
見るに見かねたさくらが、マリと沙羅を助けるように、桃に声をかけた。
「桃ちゃんも、そのくらいにしてあげましょうか。ふたりとも、桃ちゃんが魔法使いだということに、驚いているだけみたいですし……」
「はぁい、さくらお姉さんがそう言うのでしたら」
桃はかわいらしい笑顔をさくらに向ける。さくらの言うことを素直に聞いて、隣で座りなおした。そして目の前に置かれた飲み物に手を伸ばす。
その一連の動作、ひとつひとつが、とてもかわいらしい。
それを見ていた沙羅が、マリの耳元で囁く。
「マリさん。桃ちゃんたら、あんなに小さいのに、もうデレるスキルを使ってます。ここには、女の子しかいないっていうのに……」
「沙羅さぁん、桃ちゃんの話を聞いてあげましょうよ。話が進まない……」
「うっ、ホントにごめん……。マリさぁん、さくらちゃんが、あんなこと言うんですよぉ……」
沙羅が隣のマリに、しがみつくように助けを求めた。
マリはそんな沙羅の頭を撫でている。未だに、冷やかな視線で、沙羅を見ていた桃から、突然、名前を呼ばれた。
「沙羅お姉さん……」
「なによぉ……桃」
「……泣いたフリしてもダメです」
「あうっ」
小学生の桃の言葉が、クリティカルな一撃となって、沙羅の防御を貫いた。
続いてさくらからも一声。
「沙羅さんたら、大人げない……」
「あぁっ……もぉっ……」
悔しさのぶつけどころがなく、本当に泣きそうになっている沙羅に、さくらの陰に隠れるようにしていた桃が、小さな舌を出して挑発してきた。
「あぁっ、桃ちゃんがあんなこと……」
「沙羅さぁん」
「はいぃ……」
マリの隣で、マリよりも小さくなって座り込む沙羅。またもや撃沈。
さくらはお手上げのポーズをしたまま、力なく笑っている。
早くいつものポジティブな沙羅に戻ってくれることを願いながら、さくらは桃に話し始めた。
「桃ちゃんも魔法が使えるって、今、言ったよね。それってさっきの必殺技ってこと?」
「はい」
「でも、相手は、男の人ふたりだったけど、それを何とかできるほどの、強力な力だったりするの? 桃ちゃんの魔法は……」
桃は返事に困っているようだった。少しだけ静かな時間が過ぎていく。沙羅もマリも揃って、桃の顔を見つめている。
桃は、隣のさくらの顔を見上げると、言いにくそうにしながら。
「はい、わたしの魔法は、わたしに危険が迫ってくると、勝手に出てくるみたいです。だから……、さっきみたいな時は、たぶん、ふたりとも、跳ね返していたかと……、いえ、返り討ちくらいの事態にはなっていたかと思います」
桃の言葉を聴いていた、沙羅が聞き返す。
「勝手にって、桃が自分で魔法を使っているんじゃないの……? 桃の考えたとおりには使えてないの?」
「お父さんには、魔法が暴走してるって言われました……」
沙羅がさくらの顔を見る。
「暴走って……、そんな、どうなるか解らない力を使ってるの? 桃は、その……、おとなふたりを、返り討ちにできるくらいの、強力な魔法の力を?」
桃が今にも泣きそうな表情に変わった。唇を噛み締め、涙を必死に堪えるように、小さな肩が震えている。
今回ばかりは、沙羅が桃を言い負かした格好だが、事の重大さはそこではないのだ。
もっと、厳しい言い方を沙羅がし始めた。さくらとマリは、そんなやり取りを見守っている。
「桃は、周りに大きな被害がでるかもしれないって、
桃の大きな瞳に、涙の粒が浮かんできた。
「
今まで大人びた態度を取っていた桃が、感情を露にして大きな声で沙羅に反論する。
「わたしの暴走した魔法を止めようとして、お父さんが……ケガしました」
桃の押し殺すように発せられた言葉に、さくらたち三人の動きが、一瞬だけ止まった。
「それで……、桃のお父さんはどうしたの? その……」
沙羅が、代表する形で、桃に問いかける。言葉の最後は濁した形になっていたけれど。
さくらとマリは、ことの成り行きを、見守るほかなかったようだ。
「お父さんはだいじょうぶって、言ってくれましたけど……。ひどいケガだったと思います……」
「だったと思う……って?」
「三日間入院してました。でも、その
桃が、そこで言い淀んだ。
「ところでさぁ……、桃?」
「なんですか……? 沙羅?」
つり目がちな大きな瞳で、小さな桃を見下ろす沙羅。
その視線に、一歩も引かずに、正面から見据える桃。
ふたりのぶつかり合う視線の中に、激しく飛び交う火花を垣間見て、さくらとマリが揃って、大きなため息をついた。
泣きそうになっている桃を思って、沙羅が気を利かせて、話題を変えたのだろうと、さくらとマリが感心したばかりだった。
どうして、一触即発みたいな雰囲気になったのだろうか。
「ここは、桃みたいなチビッコが、ひとりでウロウロするには、危険すぎる街だと思うのよ……」
「チビッコ……って言うな。わたしだって、こんなトコで、好きで絡まれてたわけではないんですよぉだ。用事があるから、仕方なく……」
「その用事……ってなによっ。この電気街には、ロリ趣味なおとなが、たくさんいるんだからねっ。今回は、わたしたちが通りかかったから、たまたま助かったようなものでしょうが」
沙羅が、そう言いきって、仁王立ちの姿勢から、なおも桃を見下ろしている。
「わたしのこと、助けてくださったのは、さくらお姉さんですよ……」
沙羅の威嚇するような視線をものともせず、桃が事も無げに、事実の訂正を加える。
「沙羅ちゃん……? いまの発言には、随分な偏見と誤解が混じってるよぉ。この街の人たちは、そんな悪い人たちばかりじゃないよぉ。それに、わたしたちは隠れてただけでしょ……?」
マリが控え目に話し出した。
「そ、そうですけど……。ごめんなさい……」
沙羅が、今までの立居振る舞いから一転、その身を小さくしていく。
そんな沙羅を、桃は視線の端に捉えながら。
「ふふんだ……。沙羅みたいにがさつな女の子は、ロリ趣味なおとなは、絶対に相手なんかしてくれませんよぉ……だ。この中で、ロリ趣味のゲージを強力に破壊できるのは、わたしのほかには、マリお姉さんくらいだと思いますけど……?」
「な、なんだとっ。チビッコの分際で……」
「チビッコ……って言うな」
ここで、また、振り出しに戻る。
さくらとマリが、互いに顔を見合わせては、揃って、何度目かの大きなため息を漏らした。
その後、マリの小さな声が、さくらの耳に届いた。
「ねぇ……、さくらちゃん? この状況なんとかなる? このままじゃ、無限に続いちゃうよ?」
「そこまでは続かないとは思いますけど……。沙羅さんが言い負かされておしまい……みたいな? でも、店内各方面からの、迷惑だな、いいかげんにしろよ、おまえたち……っていう視線も浴びていることですし、そろそろ、なんとかしましょうか?」
さくらも苦笑を交えたまま、小声でマリに返事をする。
「ん……。そだね……」
「はい……」
さくらとマリが、もうひとつ大きなため息を漏らした。
そして。
「桃ちゃんが、電気街にやってきた理由を聞かせてもらってもいいかな……?」
さくらが、優しい声音で、核心をつく話題を切り出した。
「はい……。さくらお姉さんが、そう言うのでしたら……」
さくらの言葉に、桃が素直に応じる。明らかに、沙羅に対していた態度から一変した。
「このっ、チビッコめ。わたしへの態度とまったく違うとは……」
「まぁまぁ……、沙羅ちゃんも、おとなの余裕を見せつけてあげようよ……」
「マリさんが、そう言うのなら……」
マリの言葉に、沙羅が渋々引き下がる。
「わたしのほうがおとなのようですから……。沙羅からの三度にわたる、チビッコ発言は許してあげます」
「なんだとっ……?」
再燃。
「話が進まないですから……、まずは、桃ちゃんの話を聞かせてもらいます……。いいですねっ? 沙羅さん?」
さくらが、肩を落とした状態で、桃に聞いてきた。少しだけ口調が強くなったように聞こえるのも、仕方のないことだろうか。
立ち上がったり、シュンとして座り込んだり、沙羅は忙しい。
さくらの、あまりの疲労困憊ぶりが、さすがに気の毒に感じられたのだろう。桃がさくらだけを見て話し始めた。
「わたしは、お父さんの知り合いだっていう、魔法使いさんに会いに来たんです……」
さくらたち三人の注意を引くには、これ以上の言葉は必要なかったようだ。
「お父さんは、
「ええぇっ……」
今度は三人が、揃って短く叫んだ。
続けて、それぞれの思いが、言葉になって溢れ出す。
「母の……?」
「志乃さんの……?」
「志乃さん……って、さくらちゃんのお母さんの志乃さんだよね?」
それぞれの呟きを、桃は首を捻りながら聞いていた。
「はい、さくらお姉さん……? わたしのお父さんが、その志乃さんていう魔法使いさんに会ってみなさい……って。この魔法のアイテムが、必ず巡り合わせてくれるから……って」
そう言って、膝の上に抱えていた、自分の鞄から、一通の手紙を、三人に差し出して見せた。
マリが、その差し出された手紙を受け取る。
その手紙は、透き通るような淡い桜色をした封筒に入った、普通の手紙となんの遜色もないものだった。
その手紙を、しげしげと眺めている。
そして、その様子を、桃は不安を含めた視線で見つめていた。
「わたしのお父さんから、その志乃さんていう魔法使いさんに、魔法のアイテムだって教わった手紙を渡されました。本当に困った時に、使うように言われたそうです……。でも……、信じてはもらえませんよね? こんな話?」
桃の言葉が、次第に小さくなっていく。
「ん……? どして?」
手紙を眺めていた、マリが聞き返す。
「どして……って、この現代社会の現実世界に、魔法だなんて……。誰が信じるって思いますか? それも、おとなの人たちが?」
桃の質問に、マリが不思議そうな表情を見せた。
「桃ちゃんが、自分で言ったのに。魔法使いです……って」
「そうですけど……」
「それに、わたしたちは信じてるよぉ……。魔法も魔法使いも。なんといっても、今ココには、この世界で最強レベルの本物がいるしね? はい、さくらちゃん……? この手紙も、本物の魔法のアイテムみたいだよぉ……。書かれていた宛名が変わった……。たぶん、わたしのバングルに反応、う〜ん、共鳴したんだと思う。志乃さんとさくらちゃんの魔法が、時間を超えて繋がったんだよ……」
そう言って、マリがさくらに、淡い桜色の封筒を手渡した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます