1-3

「店長、お先失礼します」


「あ、うん。ありがとうね~」


 スーパー閉店から一時間後。

 最後まで残っていた社員が帰っていった。

 後は自分が戸締りをして帰れば、業務は終了だ。


「ふぅ」


 店長室に入り着替えをすると嫌でも鏡に映るのは、冴えない中年の姿。若かりし日に、いつかは自分もこうなるのかと辟易とした姿だ。

 店のロゴが描かれた店内用のジャンパーは就業の解放感をくれるが、反面、等身大の自分を映し出す。ワイシャツ越しでも分かる大きく膨れた腹、上半身に押しつぶされるように短い脚。まだ、店の制服を着ていた方がマシな気がする。

 だが、スタイルはともかく、一番、辛いのは顔である。

 別に昔は格好良かったわけではない。が、若い頃はそれこそ、同僚に付き合いって流行りの美容院やワックス、香水なんかを試したりはしたし、着飾れば人並みには様になっていた、と思う。

 しかし、今やどうだろう。

 老いに負けに負けた肌は、たるんで、嫌な脂が微妙な部分に溜まっている。ここ数年で特に薄くなってきた頭は、すっかり肌色が露出してしまっている。唇を結んでいるから映らないが、歯だってボロボロだ。ヤニやらコーヒーですっかりくすみ、虫歯に犯された歯とて一本や二本じゃないだろう。一時期痛んだものだが、歯医者に行くことすら先延ばしにして、もはや痛まなくなった。

 見るたびに辛気臭くなる面ではあるが、年を取れば、毎日忙しく働いていれば、こうもなるよなという納得感もあり、改善しようという気概には至らないのが不思議だ。

 ともあれ、詰まるところ、どこにでもとは言わないでも、まあまあの数いる冴えない中年の一人、それが私なのだろう。

 そんな結局毎回行きつく結論でそれ以上の思考を止め、店長室を後にする。

 その後、事務所の電源スイッチを確認して、店内照明が落ちているのを見て、外へ。バックヤードの扉に鍵をかければ、それで完了だ。これ以降の不法侵入は警備会社が対処してくれる。

 疲れた身体を、年末の凍てつく寒さに晒しつつ、帰路を急ぐ。

 身体を縮める様に両ポケットに手を突っ込み、猫背になって歩く。自宅のアパートまでは二十分足らずであるが、耐え切れずに自動販売機に吸い寄せられた。

 ホットの缶コーヒーを購入するとプルタブを引き、中の琥珀を飲み下す。そう、飲み下す、である。口から喉を通り、臓腑まで落ちていく。それが感じられるこの瞬間は好きなものだ。

 ほう、と熱の籠った息を吐きだすとまた歩き出す。我慢できる百円ではあったが、スーパーの店長で独身の身では労働時間に見合わない、薄給でも持て余すのだ。

 ちびちびと急速に冷めゆくコーヒーを呷りつつ、家に着く。


「ただいま」


 と言っても誰もいないんだけど、なんて笑えるのは酒に酔った帰りくらいなもの。

 内心でそう思いながらも、口はうそぶく。


「って真っ暗。誰もいないか、ここ二十年くらい!」


 大学卒業後、独り暮らしを始めてからのことである。それから一度も誰かのいる帰宅はない。たったの一度も、だ。家に同僚呼んだりした時の買い出しからの帰宅、みたいなのもない。普通は一回くらいない? 二十年あれば。

 なんて考えながらリビングへ。

 すると、


「ややっ」


 テーブルの上に何かを発見して、大げさに驚いてみる。

 そこにはご存じ、赤いきつねとその上に貼られた付箋。

『今日もお仕事、お疲れ様! 先に寝てるね。大好きだよ~』 

 何とも胸に染みる言葉。一日分の疲れも吹っ飛ぶ、家族、または彼女、いや妻の愛。

 いや、待て。

 誰かの待っている帰宅なんて無かったのでは? となればこれは……。


「へっ」


 机の上のそれに嘲笑を一つ、コートを脱ぐ。

 ホラーなんかじゃない。

 何せあれは、朝自分でセッティングして行ったものなんだから。

 ともあれ、お湯を沸かし、夕食にする。帰宅後に料理する気なんてさらさら起きないので、夕食はカップ麺か冷凍食品が多い。

 お湯を注ぎ五分待つ。

 すると降りる沈黙。

 やはり家なのだろう、帰宅後はテンションが上がり多弁になってしまう。それも落ち着くのがこの辺りの待つ時間である。


「……冷静に考えて、自作自演の付箋カップ麺もホラーだよな」


 小さく吹き出した。

 面白いとは思うが、こんなやばいこと人に言えないから、もったいない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

店長の憂い 人間 越 @endlessmonologue

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る