8 古文献講義(4)

 そして皇統二十六代『武鵜草葺不合身光天津日嗣天日天皇たけうがやふきあえずみひかりあまつひつぎあまひスメラミコト』からはこの皇統一代が七十三世も続く一つの王朝となって描かれている。この『葺不合ふきあえず朝』は、宮内家の富士山文献の記載と重なるところであった。


「そして皇統二十七代『神倭磐余彦天皇かんやまといわれひこのすめらみこと』、すなわちこの方が現代に続く『神倭かんやまと朝』の第一代神武天皇でいらっしゃる。この方から後、『天皇てんのう』はこの列島国だけの天皇となってしまったのです。昔のこの国の歴史教育は、ここからを人類の歴史として教えていました。でも今は、この神倭朝十五代の応神天皇のあたりからしか歴史の教科書には載っていません」


「そうなんですか?」


「でも、この本の分量から見てくださいよ。この文献による人類の歴史からすれば、神武天皇以降なんてほんの『近代史』ですよね」


「そういえば、アダムとイブのお話は?」


 たしかに最初の人るいがアダムとイブというわけではないと拓也が話したとき、そのアダムとイブについては後に出てくるということで後回しにされていた。


「ごめんなさい。ちょっと戻りますが、皇統第二代

造化気万男身光神天皇つくりぬしきよろづおみひかりかみスメラミコト』様の時に、その十六人の皇子。正確には十五人の皇子と一人の皇女を全世界に派遣して統治させたとありますけれど、これが全世界五色人類の始まりとされています。その中の『予母都ヨモツアダムイブヒ赤人女祖あかひとめそ』という方が今の中東に派遣されました。この方が唯一の皇女です。この方が行かれたところが『女祖めそ』様の炎の民の場所という意味で『女祖炎民野メソポタミヤ』と名付けられました。そのお名前が『アダムイブヒ』とありますように、この方がアダムとイブ、つまりアダムという男とイブという女ではなく『アダムイブ』という一人の方のお名前なんです。この方の子孫がノアであり、アブラハム、イサク、ヤコブとなっていくわけです」


「おお」


 エーデルはしばらく目を見開いていた。沈黙が漂った。

 その沈黙の間にエーデルが思ったことは、この話を聞いたのが世界スメル協会の一員である自分でよかった、あるいはこの国においてでよかったということだった。

 かつて自分の命を狙ったユダヤ原理主義組織のイルグン・レビの連中がこんな話を聞いたら、拓也の命はなかったかもしれない。

 それを思ったエーデルは、思わず身震いをした。


「どうしました?」


 拓也が心配して聞いてきたので、エーデルはにこりと笑った。


「いいえ、なんでもありません」


「さて、この歴史部分の詳しい話は、またいずれ日を改めてということで」


 そう言っても拓也は明日、この家を離れて今の居住地に帰ってしまう。でも、自分の頭を整理するためにもその方がいいと、エーデルも思っていた。


「ただ、最後に聞かせてください。富士古文献は宮内さんの家に代々伝わってきたと聞きましたけれど、この文献はどうやって伝わったのですか?」


「ああ、今でこそこういった本になっていますけれど、もともとは北陸地方の小さな神社の竹下さんという方の家に伝わってきたものです。竹下さんは古代のとある天皇、神倭朝になってから天皇ですけれど、その天皇の子孫なんです。『古事記』ではその天皇はものすごい暴君として書かれていますけれど、『古事記』の伝える歴史とは違うこの文献を子孫に残そうとしたので、後の歴史家から嫌われて暴君として記載されたようです」


「では、その竹下さんのところへ行けば、この古文献の元があるのですね?」


「それが、ないのですよ」


「え?」


「まだ第二次大戦中に、ある偉い学者が本物かどうか調査すると言って借り受けて言ったその時に、アメリカ軍の空爆を受けてその研究所が消滅してしまったということです。ですから、古文献の原本も研究所と一緒に焼失してしまいました。この本は、その前に竹下さんの先代がメモしておいた内容だそうです。もともとは神代文字…」


「神代文字?」


 拓也はテーブルの上の古文献の本のページをめくった。


「ここにその解説があります。この国にはまだ文字がなかったといわれているころに、実はもう現代では失われてしまった固有の文字がすでにあったということで、これがそうです」


 開かれたページには、文字のサンプルが表になって乗っていたけれど、今のこの国の文字ではないので、エーデルには全く読めなかった。


「この神代文字で書かれていた古文献を、竹下さんの先代は普通の今の文字に直していたんです」


「で、調査の結果は?」


「驚くべき速さで来ました。もちろんすべてが偽物であるという調査結果です。どうも調査した学者は原本を三行くらいしか読んでいないのに偽物だと断定したとかで、そんな乱暴な話があるかと先代は激怒されていたそうですけれど、それが不敬罪、つまり国家神道の聖典の『古事記』とは違う歴史の本を流布して皇室の権威をないがしろにしたということになりましてね。なにしろ第二次大戦中のことですから、竹下家の神社は弾圧され、先代も逮捕されたとのことです」


「竹下さんの家には何もないのですね?」


「それがいろいろと超太古の神宝があるみたいですけれど、たぶん見せてはくれないでしょう。モーセの十戒石もあるとか」


「え?」


 エーデルは、絶句して首を横に何度か軽く振った。

 モーセの十戒石はマンナの壺やアーロンの杖とともに古代エルサレムの神殿に祭られていたけれど、ローマ帝国によってその神殿が破壊された後は行方不明になっているはずだ。


「マンナの壺は?」


 これはモーセによる出エジプトの時、『神』が天から降らせたマンナという食べ物を入れていた壺で、やはり行方不明になっている。


「マンナの壺もこの国にありますよ」


 拓也はさらりと言う。


「ずっと西の方にある大きな神社の御神体となっています」


 もはや思考が追い付かなくなったエーデルは、ただ黙っていた。まさか、自分がこの国に来てから初めて訪れたあの大きな神社ではないだろうなと思うけれど、確かめようもない。


「正確には外宮げぐうの御神体ですけれど」


 そしていろいろと拓也は説明していたけれど、もうエーデルの頭は飽和の量を超えたので何も入ってこなかった。



(「第10部 すれ違い」につづく)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る