第72話 今そこにある危機

 俺と同化したい? それって俺が火の精霊になるってことなのか?


「俺と同化してどうするんだ? 俺の体を乗っ取るつもりなのか?」

「ちょっと、フェルは渡さないわよ! あたしのものなんだからね!」


 リリアが俺と火の精霊の間で両手を広げて通せん坊をした。どうやらいつの間にか、俺はリリアのものになっているらしい。知らなかった。でも悪くない気分だ。


【違う。ボクがフェルの一部になる】

「そうなると、キミはどうなるの?」

【消える。でも、それでいい】


 どうして火の精霊がそんなことをするのか良く分からないな。これはもう少し話を聞いた方が良いだろう。今後のこともあるしね。


「何が起きたのか教えてもらえないかな?」

【この星が怒ってる。それでボクの意識を奪って、世界を壊そうとした】

「それじゃ、あの魔石の矢は『この星』が作り出したものなのかな?」

【そう】


 なるほど。「この星」は魔石を作り出すことができるのか。そうなると、魔物を生み出しているのは「この星」だと言うことになるな。そうなると、ビッグファイアータートルを生み出したのも、火の精霊ではなく「この星」なのだろう。……この星って意識があるの?


「リリア、知ってた?」

「知らないわ。初耳よ」

「だよね。俺も初耳だよ」


 この星に意識があり、怒っている。その原因は地上に生きる者たちなんだろうな。戦争したり、鉱山開発をしたりして、空と、大地と、海を汚しているもんな。怒られてもしょうがないのかも知れない。


「もしかして、その昔も世界を壊そうとしたことがあるのかな?」

【ある。そのときもフェルが助けてくれた】

「フェルが?」

【そう。フェルが】


 うーん、どうやらかつて、俺じゃないフェルが世界を救ったらしい。どんな表情をしたら良いのか分からずに、リリアの方を見た。


「リリア!?」

「大丈夫、何でもない」

「そんなわけないだろう! どこか痛むのか!?」

「何でもない」


 ポロポロと涙を流し始めたリリアを抱きしめた。もうわけが分からないよ。俺がオロオロしているのにもかかわらず、火の精霊はマイペースに話を続けた。


【だからフェルと同化したい。あのときのお礼をしたい】

「えっと、フェル違いじゃないかな?」

【違う。同じフェル】


 ……つまり俺は、その昔、火の精霊を助けた本人の生まれ変わりってことなのかな? 確かに自分の魔法の才能は規格外だろう。リリアにも言われたし、そこは認めないといけない。まさかそれが前世から引き継いだものだったとは思わなかった。


「キミはそれでいいの?」

【いい】


 どうやら火の精霊の決意は固そうである。どのみち、このまま放置して置くわけには行かないだろう。また「この星」が火の精霊にちょっかいをかけてくるかも知れないからね。


「分かったよ。同化しよう」

【ありがとう。さあ、ボクを食べて】

「えええ! 食べるの!?」

【そう】


 何か嫌だな。小さい火とはいえ、拳くらいの大きさはあるぞ。それに、意識のあるものを食べるのはちょっと忌避感があるな。俺がまごついているのを察知したのか、勢い良く火の精霊が俺の口の中に飛び込んできた。


「ぐえ」


 カエルが鳴くような声を上げて、口の中に入ってきたものを飲み込んだ。罪悪感は残ったが、これで同化は完了したのだろう。体の中に暖かい魔力が満ちてゆく感触がある。体の節々にあった痛みが引いていくのが分かった。


「フェル、大丈夫?」

「うん。大丈夫だよ。体の痛みも消えたよ」

「魔力が戻ったのね。まったく、完全に枯渇するまで魔力を使っちゃダメよ。下手すると、そのまま死んじゃうわよ」

「そうだね。今度からは気をつけるよ」


 リリアを抱きしめながらそう答えた。リリアがしがみついてきた。そしてその状態で俺を見上げた。その目には不安の色が見えた。


「あの子は眠っちゃったのかしら?」


 あの子とは火の精霊のことだろう。


「起きてるよ。ほら」


 そう言って、右手に小鳥の大きさをした火の鳥を作り出した。リリアも、火の鳥も、瞳を大きくしてこちらを見ていた。その表情がおかしくて、思わず吹き出した。


「ちょっと、笑いごとじゃないわよ!」

「どうなってるんですか、これ!?」


 火の鳥がパタパタと羽をはためかせて、自分の体を確認している。


「あなた、しゃべれるの!?」

「みたいです!」


 うーん、にぎやかなのが増えてしまったな。まあ、湿っぽい空気になるよりかはマシだろう。あ、でも、名前はあった方が良いな。


「火の精霊は何て言う名前なんだ?」

「名前はありません」

「そうなの? それじゃあたしが素敵な名前をつけてあげるわ。ゴンザレスはどう?」


 あ、ものすごく嫌そうな顔をしている。でも逆らえないのか、嫌とは言わないようである。


「リリア、もっとかわいい名前が良いんじゃないかな?」

「そう? それじゃ、ゴリアテにする?」

「ボクのこと嫌いなんですか、姉御ぉ」

「ブフォ!」


 悲しそうな声をした姉御発言に思わず吹き出してしまった。リリアが素早く身を引いた。


「ちょっとフェル、汚いじゃない!」

「ごめんごめん、悪気はなかったんだよ。そうだな、ピーちゃんはどう?」

「え? ピ――」

「良いわね、それ。今日からあなたはピーちゃんよ!」


 リリアがビシッと指差した。完全敗北したピーちゃんは頭を垂れた。あ、もしかして嫌だった? かわいい名前なのに。


「あれからみんなはどうなったんだ?」

「フェルが気を失って、ピーちゃんが消えてから、アーダンが血相を変えてフェルを背負って飛行船に戻ったわ」

「姉御の顔はもっとヤバかったんですよ」

「黙らっしゃい」


 ピシャリとリリアがピーちゃんをたしなめた。なかなかのコンビのようである。これなら大丈夫そうだな。相性が悪かったら、ピーちゃんを出すのを控えなければいけないところだった。


「すぐに飛行船は王都まで戻ったわ。それからすぐにこの部屋にフェルを寝かせてから、みんなは報告に向かったわ。エリーザがここに残るって言ってたんだけど、詳しい証言が欲しいらしくて、結局エリーザも一緒にお城に行ったわ」

「姉御が追い出したんですよ。フェルの面倒はあたしが見るから大丈夫って」

「黙らっしゃい」


 ピシャリとリリアがピーちゃんをたしなめた。だがリリアの顔は赤くなっていた。

 この次は手が出そうだぞ。気をつけた方が良いぞ、ピーちゃん。


「そうだったんだね。ありがとう、リリア」

「べ、別にお礼なんて要らないわよ。当然のことをしただけだから。当然よ、当然」


 耳まで真っ赤になったリリアがそっぽを向いた。そんなリリアを捕まえてなでまわした。いやらしい手つきではない。普通の手つきだ。


「それじゃ、そのうちアーダンたちは戻ってくるかな?」

「そうね。報告が終われば戻って来るんじゃないの? いつになるか分からないし、それまでに何か食べに行きましょうよ」

「そうだね。そう言えば、なんだかおなかがすいてきたよ」


 そう言えば何日も寝たままだったんだっけ。そりゃおなかもすくか。服を着替えて、クリーン・アップで体をキレイにする。本当はお風呂に入りたかったが、そこまでする元気はまだなかった。


「フェル、みんなが戻ってきたわ!」


 リリアがそう言い終わったところで、部屋のドアが開いた。ノックもなしである。そしてどうやら鍵もかかっていなかったようである。


「フェル! 目を覚ましていたのか」

「うん。ついさっき目を覚ましたところだよ。大体のことはリリアに聞いたよ。心配をかけてごめんね」

「謝る必要はねぇよ。フェルのおかげで勝てたようなものだからな」

「そうよ。私たちは仲間でしょ? 謝る必要はないわ。……ところで、その肩に乗っている火の鳥は何?」


 エリーザが俺の肩に止まっているピーちゃんを指差した。三人のあまり驚いていない様子から、何となく何者なのかは察しているのだろう。


「紹介するよ。火の精霊のピーちゃんだよ」

「ピーちゃんです」

「しゃ、しゃべったー!」


 ジルとエリーザが声をそろえてそう言った。火の精霊は予想できたが、しゃべるのは予想外だったようである。アーダンは頭を抱えていた。


「また妙なことになったな。王城では『火の精霊は完全に消滅した』って報告したんだが……」

「それで構わないよ。間違いなく消滅した。もういない」

「ボクは死にました。今のボクはあのときのボクとは違います。違うボクです!」

「良く分からんが、そういうことにしておこう。今から飯か? それじゃ、フェルの快気祝いにみんなで行こう」


 俺たちは肩を並べて宿屋を後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る