第7話

今日はイマージェス学院の全校集会である。



「全校生徒諸君!今、全国にゲーム学校は4万ある。その中でわれわれはゲーム学科のみの単課専門高等学校である。そしてせかいには400万ゲーム学校はある。この熾烈な”ゲーム戦国時代”において”eスポーツ”というかたちでゲームで勝負する”舞台”がある。数々の名雄が”ゲームのせかい”をつくってきた。われわれはすすみ、日々進化していく。そして”ゲーム”というかたちで世界と勝負しないといけない。真の栄光を目指し、”そのせかい”に挑め。ゲームに終わりはない。」



コウキとカズヤは同じクラスである。授業自体は普通の高校とそこまで変わりはない。ただ「ゲームの授業」がある。格闘ゲーム、FPS、カードゲームを中心に授業があるのだ。デジタルゲームだけではなく古典ゲームも行われている。なぜこんなに授業をやるのかと先生に聞いたら、その年のkey gameが違うかららしい。平安時代は囲碁がkey gameで、江戸時代は将棋、大正時代はカードだったらしい。

ゲームも日々進化していくということだろう。




ゲームをやる諸君。きみは安易なはめ技をおぼえて、これがおれのわざだとはしゃいでないかな?

それは”技”ではない。

わざとは何年もの鍛錬のなかでのみ達成される動きの”極み”だ。

こどもが数か月、数年で身に着けられるものではない。

ゲームの道に近道などない。

単調な繰り返しを何万、何億くりかえして、「つくりあげられる」ものが「技」である。”豪鬼”という格闘技の生まれ持った天才であっても、”波動拳”を極めるのに、血と汗のにじむ努力を何十年も続け、すべてを磨き続け、手に入れた。


そのやすい価値観で”おまえ”が”ゲーム”できるとおもうな

「ゲーム」はさらに奥の深いものだ


これからが”粛清”のとき

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る