僧侶様と寄り神
僧侶様は、隣に置いてあった木箱をわたしの方に置いて、蓋を開けた。
中には、綺麗に削られた長い棒が入っていた。これは木なのだろうか。少しだけ、黒ずんだ布がついている。香木のように、甘い匂いはしない。……でもこの気は。
「
わたしの言葉に、はい、と僧侶様は言った。
わたしは〈ソメさん〉の力を借りなければ、霊体化した妖怪や幽霊を見たり聞いたりすることは出来ないが、人並みに感じ取ることぐらいは出来る。
寄り神。またの名を、漂流神。
かつて、海と空は繋がっていると考えられていたことから、岸に流れてきたもの(生き物や人も含まれる)は神のモノ、あるいは神として祀られた。その信仰は神道だけでなく、仏教、キリスト教、ギリシャ神話など、世界各地に点在する。
「病の流行を予言する」アマビエや神社姫、博多の人魚なども、寄り神信仰の一面と言えるだろう。
「でも今じゃ、海も空も征された上にゴミで汚染されるばかりで、漂流したモノに神秘が宿るなんてことは滅多にないと聞きました。これは、何時流れてきたものなんです?」
「一昨日です」
「…………はい?」
なんですって?
「
僧侶様に尋ねられて、わたしは答えた。
「……一日にして沈んだとされる島ですよね? アトランティスみたいに」
安土桃山時代まで、大分川の現河口付近にあったと推測される島だ。
島であったとされる一方、半島だったという説、「沖の浜」と呼ばれる港町、あるいは土砂崩れによって埋もれた村など、さまざまな説が存在する。
沈んだ原因も様々に唱えられているが、有力なのは1596年に起きた慶長豊後地震説。ルイス・フロイスが記録に残した九州の地震は、これじゃないかと言われている。
一方、伝説によれば、蛭子神社にあった蛭子像の顔を赤く塗った祟りで、島が沈んだと言われているらしい。
そして蛭子は、日本神話で国産み・神産みで最初に生まれた神だ。「不具の子」として扱われた蛭子は、葦船によって流されてしまった。ある伝承によれば、その後蛭子は七福神の一人「
どちらにせよ、「蛭子」や「恵比寿」は、今も名高い漂流神の一柱だ。
――もし恵比寿様が親に捨てられていたとしたら、あの笑顔オブ笑顔の裏には、一体どれだけの苦労があるのだろう……そんなことをサトシに言ったら、「……いやまあ、あの人も自由奔放に見えて、過去に色々ありそうだよな」と返された。違う芸能人のほうじゃない――というのは、さておき。
「まさか、昔沈んだ島から流れてきたものだと言うんですか?」
「本人は、そう仰っていました」
本人?
ということは僧侶様は、流木に憑いたモノと会話をしたのか。……というか今更だけど、扱いは本『人』でいいんだろーか。
「やはり、蛭子だったのですか?」
「いいえ。お名前を伺うことは出来ませんでした」
……それって堕ちた神様とか、モドキでは?
悪しきモノでない限り、神だろうと仏だろうと妖怪だろうと幽霊だろうと、ルールの上に成り立った生命は名前を明かすのが基本だ。そしてその名前は、名を騙る悪神(トロイの木馬タイプ)じゃない限り、信用していい。
そう疑うわたしの心を見透かしたのか、「悪しき気配は感じませんでした」と僧侶様は言う。
「夢で会ったその方は、声もか細く、お姿は今にも消えそうで……恐らくその後、消滅されたのでしょう。名を無くした方とお見受けしました」
たしかに、ここには気配だけあって、何らかの存在は感じ取れない。例えるなら、「ラーメンの匂いだけ残った空っぽのどんぶり」だ。
「……それで、その方はなんと?」
わたしの問いに、一呼吸おいて、僧侶様は言った。
「――――近いうちに、女の蜘蛛によって、川や海が血に染め上げられる、と」
「……物騒なお告げですね」
最も、神様や妖怪のハッピーなお告げや予言なんて、そうそうないんだけど。
あー、なんでわたしはサトシを呼ばなかったんだ。自分の不手際に、こめかみが痛くなる。
姫ちゃんに急に頼まれたとは言え、依頼内容を聞きに行くってわかっていたんだから呼ぶべきだった。これはいくらわたしの頭でも、どうにもならん。必要なのは知識と情報とコネを持つ調査員だ。あとやっぱり、姫ちゃんもここに来るべきだったな……。
「すいません。話の途中ですが、同伴者に連絡してもよいでしょうか?」
「ええ。どうぞ」
僧侶様に許可をもらって、わたしはまず姫ちゃんに電話する。
プルル、プルル……。
……なかなか掛からない。今、忙しいのかな。メッセージの方がよかっただろうか。
そう思った時、プッという音がした。――かかった!
「もしもし、姫ちゃん⁉ あのさ――」
ハア……ハア……ハア……んっ。
「…………姫ちゃん?」
――明らかに、18歳未満は聞いちゃいけない声が聞こえているんだけど?
3秒ぐらいフリーズしたわたしの耳元に、いつもの三倍は色っぽい姫ちゃんの声がした。
『あっ、ごめんねぇ。今、ん、ちょっと手が空いてなくて。あと1時間、待ってくれないかしら?』
そう言って、姫ちゃんは一方的に電話を切った。
――1時間で……足りるんですか……?
ツーツーと流れる電子音が、わたしの頭の中を通過して、右から左へ流れていく。
恐る恐る、わたしは僧侶様の方へ向いた。
「……あの、1時間ほど無理だそうです」
多分あの声、僧侶様にも聞こえていた、よね?
けれど僧侶様はそうですか、と言うだけだった。
……表情、読めねー!
『で、俺を呼び出したってワケ』
電話先で、サトシがぼやく。
『後処理も期末も終わって、せっかく休めると思ったのにさあ……』
「それはマジごめん」
こないだの久留米の事件でも、後処理にずっとかかりっぱなしだったもんなあ、サトシ。主に黒田君が流した映像とか、流れた個人情報の削除とか。
サトシの仕事は、潜入調査だけじゃない。どちらかと言うと、SNSなどのインターネットによる噂の収集や不都合な事実の調査・削除依頼、または「こちらに都合の良い情報」をネットに流している。
怪異とデジタルの相性がいいとわかっていても、まずこの国全体のデジタル教育がいまだに遅れている。その上、伝統的な家で育った術士には、保守的な人間も多い。よってデジタルに強い人間は限られており、サトシはかなり多忙なのだ。
『ま、いいけどよ。お前みたいに戦えねーからな、俺』
「……またそういうことを言う」
サトシは、「サトリ」という妖怪の〈憑き物〉だ。人の心を読む猿の妖怪。その能力とインターネットを併用することで、あらゆる情報を覗くことが出来る。
けれど、多くの〈憑き物〉の肉体が常人のものより頑丈で、かつ戦闘員として活躍している中、サトシの肉体はあまり強化されず、ちょっと毛深くて爪が伸びる程度にしか変身できない。それをサトシはコンプレックスに思っている。
調査なんて最も必要とされる仕事だろ、と思いつつも、サトシが戦闘員として働きたい気持ちも、わからなくもない。――だからなんとも言えないんだけど、こうポロっとこぼされると、すっごく余計な口を挿みたくなる。
それがサトシもわかっているから、へいへい、と返された。
『で、お前、仕事引き受けんの?』
「うん。……そうなると思う」
お告げの内容からして、明らかに未成年が引き受ける仕事じゃないけれど、相手が『蜘蛛』であればわたしに回って来るだろう。
その言葉に、何も知らないサトシが、ふうん? と言った。
『ホントに仕事が回されるかはわかんねーけど、一応調べてやんよ。ケイも呼んでおくか?』
「あ、うん。お願い」
わたしは〈ソメさん〉の力がなければ戦闘どころか見ることすらできないが、ケイは戦闘に特化した〈憑き物〉だ。なので、わたしが仕事を引き受ける時は、ケイもセットでついてくる。前みたいに、〈ソメさん〉の意識がなくなったら困るしね。
わたしの回答に、サトシはわかった、と言って、電話を切った。
……ふう。これで、報連相は達成かな。
「ありがとうございました」
わたしが頭を下げると、僧侶様はいいえ、と言った。
「待っている間、書架をご覧になりますか?」
地方史や伝承をまとめた本がいくつかある、と僧侶様は言う。
サトシが調べてくれるが、土地に関する民俗や歴史は、わたしも調べておいたほうがいいだろう。「女の蜘蛛」が何を指すのか、ある程度目星をつけておきたい。
僧侶様のご厚意に、わたしは甘えることにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます