2021.12/28

 今日は弟の人工呼吸器離脱に向けた動きの説明があった。仕事に復帰していた父に変わって私が母と病院に同行した。私が病院を訪れたのはこれが二度目であった。面会には母のみの入室が許された。感染症対策は依然として弟と外の世界との繋がりを阻んでいた。

 説明は麻酔科の先生から行われた。弟には現在、人工呼吸器の苦痛を和らげるための鎮静の薬が複数投与されているが、弟の体には既に耐性がついており、鎮静化でも意識がハッキリとしていること。その薬はが悪く、それが呼吸器からの離脱を邪魔していること。その為、のいい薬に少しずつ移行することで呼吸器の離脱を速やかに進めること。弟の精神的負担を考慮して精神科の先生もカンファレンスに加わって貰っていること。ちなみにそのカンファレンスには外科、循環器外科、精神科、小児科、麻酔科など病院の総力が結集されているようなものであった。主にはその説明がなされた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る