第9話 印鑰の過去

 謎の原因により突如死体がよみがえり、次々と人々を襲い始める。釧路のテレビ局は悪化する現状に対応しきれずに混乱する。局員の印鑰と同僚の麗美は釧路からの脱出を決意する。印鑰の友人でSAT隊員の竜は、あるアパートでの過激派グループの篭城制圧に参加していたが内部では殺された者達がゾンビ化しており戦闘は地獄絵図となる。辛くも切り抜けた竜は同僚の角山をヘリでの脱出計画に誘い印鑰達と合流、4人はヘリで飛び立つ。


 ゾンビが蔓延するばかりの状況、そんな中でさえゾンビ狩りを楽しむ人々を尻目にヘリは広大なショッピングモールへ辿り着く。そこもゾンビの巣窟と化していたが豊富な物資が手付かずのまま残されていたため、4人はモール内に留まることにする。ある日、ゾンビ対策のためにモールの入口をトラックで塞ぐ作業中、竜がゾンビに噛まれ負傷してしまう。何とか封鎖を完了し物資の独占に成功した角山たちは最上階の隠れ部屋で新たな生活を始めるが、竜の容態は急速に悪化してしまう。後でゾンビ化してしまい、角山に射殺されて活動を終える。


 3人が絶望感に満ちた生活を続けていく中、武装した暴走族集団が略奪の為に襲撃をしてくる。3人と武装集団、解き放たれたゾンビらによる戦闘と殺戮が始まる。


 2019年4月1日

 NHK連続テレビ小説100作目『なつぞら』放送開始。印鑰は主演・広瀬すずの大ファンだった。

 ゾンビから逃れた印鑰だったが、仕事を失い、麗美も敗血症で亡くなり、畜産業についたが殺意と戦う毎日だった。

 派遣なので3年までしかいられない。

 派遣のチーフは岩垣いわがきは印鑰をよく殴ってくる。

「金属探知機ちゃんとやったか!?」

 牛の胃袋に針金が入っていたことが昔あって大事になったらしい。

「やりましたよ」

「女とか?オマエの頭の中はセックスのことばかりだもんな」

「ハハハ……」

 いつかぶち殺してやる!印鑰は心の内側で闘志を燃やしていた。

 岩垣の首を奴の家の玄関に置くことをイメージした。

 檜垣って奴が8月1日に入って来た。

 そいつは出来が良くて、岩垣はよく比較してきた。印鑰は昔から朝に弱かった。

「何でオマエはいつも遅刻してくるんだよ!檜垣なんて朝の5時から来てるんだぞ」

「5時から男って知ってます?」と、檜垣。

「高田純次でしたっけ」

 印鑰は遅刻したってのにペラペラしゃべってる。

「うるせーよ!早く仕事にかかれ!」

 岩垣は印鑰の腰の辺りを蹴った。

「スミマセン」


 昼食の時間になった。休憩所で印鑰はカップ麺を啜っていた。

 トイレから檜垣が戻って来た。

「檜垣さんって前職は何をされていたんですか?」

「学習塾で働いていた」

「先生ですか」

「うん、まぁね」

 檜垣は本当はセールスマンだったが、売れなかったことが恥ずかしいから先生と嘘をついた。

 休憩は12時から1時間あるだけだ。マジで社畜だな。

 印鑰は随分前に亡くなって冥界に堕ちたが、どのように亡くなったのか覚えていなかった。死神は『オマエガシンダホウホウデ、ヒトヲコロセバ、ジョウブツデキル』と言っていた。  

 

2019年8月28日午後7時ごろ、釧路市内の商業施設『ケネス釧路』の1階の男子トイレで、岩垣は刃物を持った印鑰に、左胸や首などを複数回刺され死亡。印鑰は、近辺にいた幼児に馬乗りになった直後、その場で警備員らに取り押さえられたが、透明モードになり逃げた。印鑰は逮捕時、刃物を2本を所有しており、同店舗から盗んだ。印鑰は幼児とは面識がなかった。

 印鑰は幼児の首を手で絞め殺そうとした。刺殺じゃないようだから絞殺を選んだ。

 印鑰はフランケンシュタインの仮面を被っていたので岩垣も幼児も顔を見ていない。

 同じ頃、檜垣が岩垣からのパワハラに耐えかねて無断欠勤をしていた。

 岩垣の葬式のとき、火葬場で合田順は「岩垣さんは檜垣に殺されたのかもな?」と言っていた。

 警察が檜垣を誤認逮捕してくれればいいのに、と心底思った。


 8月はこんなことが起きた。

 8月4日 - イングランド・ウォーバーンGCで行われたLPGAメジャー大会の『AIG全英女子オープン』最終日で、3日目に首位に立った渋野日向子(RSK山陽放送)が日本国外メジャー初挑戦で初優勝を達成する快挙。日本人女子選手が米国女子メジャー大会を制覇したのは1977年の『全米女子プロゴルフ選手権』での樋口久子以来42年ぶり2人目。この優勝によりLPGAツアーの5年シード権取得が可能になったが、渋野はこれを放棄し日本国内ツアーに専念する意向を表明した。


 8月7日 - 自由民主党筆頭副幹事長の小泉進次郎衆議院議員が、フリーアナウンサーの滝川クリステルと結婚することを発表。併せて妊娠していることも公表した。


 8月8日 - 俳優の速水もこみちと女優の平山あやが結婚。

 

 8月10日 - 茨城県の常磐自動車道の守谷サービスエリア付近でレンタカーの男女が前方を走っていた自動車に対しあおり運転を繰り返した上、本線上で無理矢理停車させ、男が被害に遭った運転手の顔面を執拗に殴る。


 殴って殺すって方法もあるな?と、印鑰はニュースを見ながら思った。

 

 月日は流れた。

 9月4日 - ジャニーズ事務所創業者ジャニー喜多川(7月9日没、享年87)の「お別れの会」が東京ドームで開催され、同事務所の所属タレントをはじめ、かつて同事務所にいたタレント、生前親交のあった著名人や、ファンら約9万人以上が参列した。

 深夜の幣舞橋ぬさまいばしに印鑰はやって来た。釧路駅前のメインストリート(北大通)の橋であり、釧路川の最も下流に架かる橋でもある。幣舞ロータリーは国道38号終点と国道44号の起点になっている。

 

 幣舞橋は、1889年(明治22年)に北海道内で最も長い木橋「愛北橋」(全長207m、幅3.6m)として架橋されたのが始まりである。それまで渡船により越えていた釧路川に、名古屋に本社を持つ商事会社「愛北物産」が自費で架橋し、有料で橋を運営した。ところが、1898年(明治31年)に橋は倒壊してしまう。1900年(明治33年)、官設となる木橋(全長203m、幅4.2m)が架けられ、地域の名称から「幣舞橋」と名づけられた。しかし、この橋も増水による上流からの流木や、冬場の結氷や流氷によって1909年(明治42年)に倒壊。同じ年に新たな木橋(全長203m、幅4.5m)が架けられたが、流木や流水によりおよそ6年で倒壊してしまった。1915年(大正4年)には幅員を拡げた新たな木橋(全長201m、幅7.2m)を架けた。


 1928年(昭和3年)、およそ4年の歳月をかけて永久橋(全長113m、幅18.3m)が完成。歩道と車道が分けられ、車道は片側2車線になった。優雅なアーチを描くヨーロッパ風のデザインと橋上に設置された四基の大理石によるオベリスクは、頑丈なだけでなく美しさも兼備しているとして高く評価され、豊平橋(札幌市)、旭橋(旭川市)と並んで「北海道三大名橋」と称された。1976年(昭和51年)、老朽化と渋滞緩和を目的に新たな橋が架橋された。設計は市民参加型で行われ、四基のオベリスクやアーチ型などは旧橋の面影を残しながら新たな試みを採用し、橋脚上には4人の彫刻家による作品「四季の像」が設置されている。


 印鑰は唖然とした。そこには檜垣の後ろ姿があった。死神が引き合わせたのかも知れない。

 気づくなよ?強く念じた。

 印鑰はジリジリと忍び寄り、ドンッ!バッシャーン!

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る