Chapter25-4 道具(6)

 わたくしがシオンやプラーミアに乞うたこと。それは『アヴァリシア嬢と一騎打ちをさせてほしい』という内容でした。


 三十弱も残っている子どもたちを二人だけに任せるのは心苦しかったですが、彼女だけはどうしても自らの手で成敗したかったのです。


 輝かしい未来があるはずだった子どもたちを、平然と使い捨てにした彼女の性根。子どもたちを酷い目に遭わせておいて、呑気に笑っていられる価値観。どちらも、わたくしにとって許しがたいものでした。


 裏に帝国の思惑があるのかもしれませんが、関係ありません。それを諾としている時点で、眉一つ動かさず計画に乗っている時点で、彼女も同罪なのですから。


 ……己の不甲斐なさに対する怒りも含まれていることは否定しません。ですが、たとえ八つ当たりだろうと、わたくしは自身の振り上げたこぶしを止められそうにありませんでした。


 シオンとプラーミアが子どもたちと戦い始めたのを尻目に、わたくしはアヴァリシア嬢の正面に立ちはだかります。


 妨害しようと接近する子どももいましたが、ことごとくシオンたちが遮ってくれました。ありがとうございます、二人とも。


 相対するわたくしを見て、アヴァリシア嬢は小さく鼻で笑います。


「わざわざ一対一を望むなんて、新手の自殺志願かしら?」


「ずいぶんと余裕ですね。あなた単独で、わたくしと渡り合えると?」


 てっきり、百に及ぶ限界突破者レベルオーバーを帯同させているからこその余裕かと思っておりました。ですが、今の反応を見るに、その自信にはもっと別の根拠があるようです。


 たしか、彼女の兄は私たちの領域限界突破に踏み込んでいたという報告が上がっていましたね。であれば、二つ名を共有するアヴァリシアも、同等の領域にいて不思議ではありません。


 実際、先程までの戦いで、その片鱗は窺えました。


 しかし、それにしては、彼女の自信は過剰な気がします。自分の力を過信しているのか、わたくしを過小評価しているのか、はたまた別の要因か。


 理由は判然としませんが、警戒は怠らないようにしましょう。


 眉をひそめて警戒を強めるこちらに向けて、彼女は嘲笑気味に語ります。


「渡り合う? 違うわね。ここから始まるのは、私による一方的な蹂躙劇よ!」


「ッ!?」


 悪寒がしたわたくしは即座に【シャイニングタイム】を発動し、回避行動を取りました。キレイなそれではなく、前方に身を投げ出す形で。


 次の瞬間、つい先程までわたくしが立っていた場所に、天から六本の突撃槍ランスが降り注ぎました。


 赤、青、緑、茶、紫、金という六色のそれの先端は鋭く、あのまま立ち尽くしていたら、わたくしは殺されていたでしょう。


 いえ、そのようなことよりも驚くべきことが、目の前で起こっていました。


「六色の色魔法!?」


 そう。わたくしに襲い掛かった突撃槍ランスは色魔法だったのです。しかも、一つ一つが異なる色。


 これを驚かずして、何を驚けと言うのでしょう。


 確かに、理論上はすべての色魔法を修めることは可能です。魔法司にならずとも色魔法は使えるため、極めれば・・・・到達できます。


 ですが、言うは易し行うは難し。その“極める”のが困難なのです。現代の魔法師では、一色に辿り着けるかどうか。あのミネルヴァでさえ、現時点では色魔法を扱えません。


 わたくしは例外です。お兄さまによる指導と、火と光の“灯り”という共通点のお陰で、奇跡的に二色を修められたにすぎませんから。


 ゆえに、アヴァリシア嬢が六色の色魔法を発動したのは、明らかな異常事態でした。まだ、協力者が潜んでいると言われた方が納得できます。


 まぁ、協力者が存在しないことは確定していますけれどね。魔法司でさえ、色魔法を使えば魔力が漏れます。それを見逃すほど、わたくしの目は節穴ではございません。


 すぐさま体勢を立て直したわたくしは、最上級光魔法【ディア・ラーゼ】を撃ちました。最速の魔法たる光線は、アヴァリシア嬢の眉間を目掛け、まっすぐ突き進みます。


 ただ、この攻撃が通ることはありませんでした。こちらが魔法を発動すると同時に、あちらも防御魔法を展開していたのです。


 黒い半透明の円が彼女の顔前に現れ、【ディア・ラーゼ】を防ぎました。


「想定内ですッ」


 攻撃が無効化されることは分かり切っていました。わたくしは間髪容れず、同じ魔法を連射します。最速の魔法をもって、相手に反撃の余地を与えません。


 しかし、やはり、黒い防御魔法によって、ことごとく遮られてしまいました。同時に、最悪の予想が当たっていたと確信します。


 アヴァリシア嬢は、六色の魔法を行使できるだけではなく、それらを合成できる上、無詠唱でも繰り出せるようでした。魔法司であっても基本的には詠唱し、術の強度を補強する色魔法を、です。


「実力を見誤っていたのは、わたくしの方だったようですね」


 目を細め、五体満足のアヴァリシア嬢を睨むわたくし


 上位の天翼てんよく族と戦った経験のお陰か、今の攻防によって、彼女の実力を正確に測れました。


 アヴァリシア嬢の腕前は、もはや限界突破者レベルオーバーどころではございません。明らかにその上、お兄さまのいらっしゃる領域でしょう。


 おそらく、片足を突っ込んだ程度でしょうか。天翼てんよく族の階級にならうなら、座天使スローンズ以上――下手をすると智天使ケルビムと同等かもしれません。どちらにせよ、今のわたくしでは届かない場所に、彼女は立っておりました。


 わたくしが気づいたことに、アヴァリシア嬢も気づいたのでしょう。彼女は何度目か分からない嘲笑を溢します。


「やっと理解した? 師匠のお陰で、私たちはたった一年で神の領域に踏み込めたの。中途半端な場所に立ち尽くしているあなたでは、天地が引っくり返っても勝てないわ」


「……」


 反論はできません。彼我の実力差を理解しているからこそ、彼女の言葉が正しいと分かっておりました。


 こちらが黙っているからか、彼女は調子に乗って続けます。


「あなたは、いったい何年修行したのかしら? 五年? 十年? そんなに時間があったにもかかわらず、その程度の実力しかないなんて、よほど未熟な指導者だったのね」


「それは違いますッ!」


 あまりの暴言に、わたくしは反射的に口を開いていました。


 お兄さまが未熟な指導者? そのような妄言を吐かれて黙ってはいられません。


 お兄さまは一見無茶な訓練を課してきますが、その実、わたくしたちが耐えられるギリギリを見極めていました。ご自身の“無茶”を指標にして、体を壊さない限界を把握していたのです。わたくしの無事を考慮しつつ、確実に強くなれる修行メニューを、お兄さまは組んでくださったのです。


 それを至高と表現することはあっても、未熟と切り捨てることは絶対にあり得ません。


 ――嗚呼、そういうことですか。


 ふと、わたくしの胸にストンと落ちました。アヴァリシア嬢と会話を交わし、理解できてしまったのです。


 彼女は、力を得るために、他の何もかもを代償としたのでしょう。失敗作とのたまった子どもたちと同様、自身の命をも削って強くなったのだと思います。


 であれば、短期間でこれほど強くなれたのも納得できました。お兄さまが見極めてくださった限界線を越えて修行していたのなら、わたくしたちより実力をつけるに決まっています。


 無論、子どもたちのように、すぐさま死ぬことはないのでしょうが、その捨て身の姿勢には、一種の狂気を感じました。


「あなたは、何のためにそこまでして戦うのですか?」


 あらゆるものを削ぎ落していくアヴァリシア嬢の生き方は、わたくしには理解できません。ゆえに、思わず問いかけてしまいました。


 自らの勝利を確信している彼女は、余裕綽々よゆうしゃくしゃくといった様子で答えます。


「そんなの決まっている。すべては兄さんのために。それ以外は有象無象にすぎないわ」


「兄のためなら、兄以外のすべてを捨てると?」


「当然よ。むしろ、そんな質問をするあなたが理解できないわ。結婚するほどに実兄を愛しているあなたなら、共感してくれると思っていたのだけれど?」


「……」


 正直に言えば、微塵も分からないとは言えません。『お兄さまのために他の何かを犠牲にする』という考え方は、多少理解を示せる部分があります。


 ですが、“多少”です。共感まではいきません。


 何故なら、わたくしは強欲ですから。大切だと思ったもの全部を守りたいと考えてしまうのです。捨てて楽になるよりも、苦労して守りたいと思うのです。


「子どもたちも、あなたにとっては必要な犠牲というわけですか?」


 わたくしは一旦心を落ち着けた後、彼女に質問します。


 対して、アヴァリシア嬢は肩を竦めました。


「意外に思うかもしれないけど、どちらかという慈悲なのよ、あれは」


「どういうことですか?」


「わたしたち兄妹も貧しい村の生まれだったの。そこで地獄のような苦しみを味わい、文字通り命を削った努力を積み重ねて、国の上層部に食い込んだわ。師匠と出会ってからも同じ。死ぬほど頑張って、より上を目指しているのよ。だから、才能の差はあれど、同じ立場の子どもたちに機会を与えた。成り上がれる僅かなチャンスをね」


 飄々と語る彼女に、わたくしの怒りは再燃しました。


 今の内容からして、子どもたちを利用する計画を立てたのは、目前の女性とその兄で間違いないのでしょう。国の命令ではなく、自ら率先して幼い子どもたちを犠牲にしたのは、とうてい許される所業ではございませんでした。


 沸々と起こる感情によって、自然と両のこぶしに力が入っていきます。それから、震えそうになる声を必死で抑え、質問を続けました。


「もっと安全なチャンスを与えようとは思わなかったのですか?」


「そんな手間をかける必要がどこにあるの? チャンスを与えるだけでも、十分慈悲深いでしょうに」


「相手は子どもですよ」


「だから? わたしたちは自力で這い上がったわ」


「未来をより良くするためにハードルを下げるのも、先達の役割では?」


「知ったことじゃないわ。何度も言っているけれど、わたしは兄さんがいればいい」


「……そうですか」


 わたくしは質問を止めました。どう足掻いても相容れないと、否が応でも理解したからです。


 アヴァリシア嬢の意見も、ある程度は納得できます。何でも与えては意味がない。それは同感です。


 しかし、彼女のやり方は雑すぎるし、理不尽だと思うのです。慈悲だとうそぶいていますが、彼女は子どもに一切の感慨を抱いていません。『兄に奉仕するついで』と考えた方がしっくりきました。


 同じ『兄を慕う者ブラコン』でも、こうも立場が異なるものなのですね。胸に宿した意思は同じであっても、足を進める先は違うのでしょう。それが虚しくも、受け止めるしかない現実です。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る