応援コメント

第284話 激おこ」への応援コメント

  • 特公が能力だけ高い犯罪者エリート育成組織みたいになって有害極まり無い
    最強に拘る時点で幼稚ではあるけど結局同格止まりの時点で誰も最強からは程遠い井の中の蛙かな
    ようするに善斑に比べると小物臭がプンプンし過ぎてショボそうだけど盛り上げる事出来るか不安

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    まともなのもいっぱいいるんですよ?
    ちょっと知り合いになるのがアレなだけで…

    そしてこれからおしおきタイムです。
    盛り上がるかどうかは分かりませんが、良ければお付き合いください

  • いやまぁタグで見る最強クラスとかは確かにそれ最強ではなくないか?とは思う時有るが、最強決定戦とかいう子供みたいな理由でとか、何だかなぁ。その優劣付かない四人全員叩き潰して欲しいわ(とはいえ主人公殺人出来ないからなぁなぁな対処で終わりかねないのが問題か)

    裏で工作してたから約束反故にしてもいいけど、実際善斑の件に協力したのも嘘じゃないから、先に後鳥羽からか。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実力は折り紙付きですが性格に難あり。でも四人全員がクレイジーだと特公と言う組織に凄さが無くなってしまうので、あとの二人はまともなハズです…(何も考えていないだけ)

    何より卓也の逆鱗に触れた点は、命を軽んじた事です。
    星野さんの事もそうですが、命を軽んじた廿六木はお尻ぺんぺんじゃ済まさないと…。

    >裏で工作してたから約束反故にしてもいいけど、実際善斑の件に協力したのも嘘じゃないから、先に後鳥羽からか。
    卓也の気持ち100点のコメントです。


  • 編集済

    あちゃ~(/ー ̄;)
    卓也の敵に回ってしまいましたか…。
    卓也には飛車角 桂馬 金 銀 なんならト金まで揃ってるのに(  ̄- ̄)

    御返事
    先生。ト金に光輝達を入れて上げて下さい(*≧∇≦)ノ
    光輝達やったらト金部隊になってしまう( *´艸)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    敵になりました。
    憎み合う感じでは無く、好奇心と欺瞞VSお仕置き

    周りの能力者で言えば
    いのり(単体)=桂馬
    (女神込み)=角行
    清野・藤林=香車or飛車
    美咲=金
    駒込=桂馬or銀

    パッと思いつく限りです。

    光輝のみならず、色々と抜けてました。
    将棋の駒に当てはめるの難しいですね。


    編集済

  • 編集済

    そのうち、特公殲滅編が来ることを願うよ…

    というか、公安組織って『悟られず、気付かれず』が基本なのに卓也が答え合わせで正答した時点で割りとダメダメなのではなかろうか。
    真相に気付かれヘイトを向けられる事込みで次のプランを考えているって可能性もあるけど、逆に言えばそういうやり方でしか駒を使えない無能とも言える。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    特対職員は、洗脳とはいかないまでも「組織のために尽くす」といった偏向教育を受けてますので、ある程度個性はあれど割りと従順。

    対して特公は選民意識が非常に強く、後鳥羽や廿六木のような、職務よりも自分のやりたい事を優先するようなヤツがポツポツと出てしまうと。(もちろん仕事はちゃんとやった上で)

    なので指摘の通りダメダメなんです(笑)
    でも楽しいからやっちゃう。
    という事をここから表現していければと思います…

    エリート官僚とか国家公務員が権力と金とコネを持つようになって、甘い汁吸える仕組み作りに奔走するアレだと思ってもらえれば。
    それは無能なのか有能なのか

  • うーん殺したいw
    細胞分裂の残り回数いじったら3年殺しとかできるんじゃないかな? と唐突に思った…数か月で死ぬよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    私の知能ではそんな難しい殺し方は無理ですわ(笑)
    コメント見て「そうなんだ…」としか思えなかったです。

  • 急にダンロン始まった

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    一番好きな最後の部分です(笑)

  • さっさと近づいて脳力封じたうえでお話すりゃ良いでしょ。なんでお話から入るの?近接しかできないのが弱点なんだから、対面で会話出来る距離まで近づいた好機を潰してどうすんの。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    これまで廿六木は「生命力を操る」「生命力を吸う」と明言していました。
    こちらが触れないと発動できない能力なのに対し、相手は触れなくても発動できるかも
    相手は一瞬で吸い尽くせるかも

    特対本部でピース生をこちらから攻撃することのリスク
    善斑みたいな戦略があるだろう…

    全然好機ではなかったり。

  • ここで廿六木見逃す意図がわからん

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    見逃したというより、手出し出来ない状況でした。
    そもそも特対本部で、職員(予定)にこちらから攻撃をしかけるなんて…
    とか、その他色々

    善斑の件で学習しました。