2012年5月18日(金)

2012年5月18日(金)


人は誰しも苦手なものがある。

全き個人の領分であることから、飲食物において顕著だ。

たとえば俺などは、生のトマトを蛇蠍の如く忌み嫌っている。

赤いし。

うにゅほはあまり好き嫌いをしないが、ひとつだけ駄目なものがある。

豆乳だ。

200mlパックの豆乳を俺が好んで買うため、うにゅほが味見をしたいとねだったことがあった。

ストローに吸い付くや否や、

「……ばあ」

半開きの口の端から豆乳が垂れ落ちた。

車内だったので大惨事である。

ティッシュでなんとか拭い取って、うにゅほに感想を聞いてみた。

「……まめ」

そりゃあ豆乳ですから。

しかし、俺が飲んでいたのは調整豆乳である。

無調整豆乳のまめまめしさに拒絶反応を示す人は多いらしいけれど。

そんなことを思い出し、ちょっと試してみることにした。

本日用意したのは二種類の豆乳である。

ひとつは無調整豆乳。

ひとつは紀文の豆乳飲料シリーズより、ココアである。

まず俺が一口飲み下し、人体に害がないことを示したのち、うにゅほによる実飲に入った。

無調整豆乳。

「…………まめ」

うにゅほの眉根はひそめられていたが、調整豆乳ほどの拒否反応はなかった。

あらかじめ覚悟があったおかげかもしれない。

ココア豆乳。

「……? おいしい?」

豆乳の味がほぼ打ち消された製品だけに、美味しくいただけたようである。

「でも、なんか、まめ」

うにゅほは味覚が鋭敏なのかもしれない。

以上の実験から、うにゅほはプレーンな調整豆乳のみ飲めないということがわかった。

恐らく、半端に隠そうとして隠しきれていないまめまめしさが悪さをするのだろう。

うにゅほの好き嫌いについては、今後も調査を続けていく所存である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る