第273話 夏のことを相談しました
実は、
子履が商丘をあけたのは3週間半ほどです。片道で1週間くらいかかりますし、帰りは近道であるはずの北ではなく南のほうから戻りました。
あたしが竜を使って移動したことはみんな知りませんが、それでも子履が夏台に幽閉された直後にあたしが馬車で商丘を出発したのなら幽閉されたのは一週間だろう、という話になっています。竜を使っても使わなくても幽閉期間がほぼ一緒と思われちゃうのには驚きです。まあ、
『陛下、夏に犯罪者扱いされたのに、それでも夏のために尽くすのでしょうか?』
『夏帝が今まで通り陛下を扱ってくれるとは到底思えません。必ず次に何か仕掛けてきます』
『夏帝はすでにいくつかの國を徳ではなく武力で制圧しています。この商もいずれそうなる運命でしょう』
思い出すだけでもいくつもいくつも上奏があり、大半の家臣たちはこうして強い懸念を示していました。そのたびに子履は、戦争は外交の最終手段ではなく決してすべきではないもの、万民を苦しめるものだという意思を伝えてきました。
この日も子履は態度を変えませんでした。
「少し後の時代になりますが、
そう平然と言い放つ子履に、さすがの
「陛下は一体、陽城で何を見たのでしょうか。道は死体が埋め尽くし、建物には人がいません。人々は明日を考えることもできず、絶望に打ちひしがれています。対してこの商の國は、道はきれいに整備され、民が歌を歌い、周辺から有能な人材が集まり、ますます栄えているのです。両者の違いが領主によるものであることは誰が見ても明らかです。夏に従えと言ったら、商の民は激怒するでしょう」
任仲虺はテーブルを叩いて相手を威圧するような人ではありませんが、薛の國を滅ぼされ母と姉を殺された恨みがあるのは明らかです。それに、実はあたしも同感です。あたしも夏帝に恨みがあります。
「履様。あたしは夏帝に、この世界で一番大切な人間の体も心もぼろぼろにされました。人をあのように扱う人に、民の利益を考えるような政治ができるはずもありません。夏から亡命してきた臣はみな口を揃えて、『夏帝は
あたし、実をいうと、子履の戦争したくないという言葉には共感しています。あたしも戦争はしたくありませんが‥‥今はあくまで、戦争をしないという前提で、子履が変なことを言ったからつっこんでいるだけです。ですよね?
しかし任仲虺は、あたしより一歩進んだ考えを持っているようです。
「夏帝は陛下を釈放したばかりなので今すぐは口実を得られないにしても、必ず数年以内に軍を起こし、この商の國まで攻めてくるでしょう。陛下はみずからが悪竜を倒し、夏の賢臣を招き入れ、民を労役に行かせず温存したことを忘れたとはいいませんよね?夏帝は商の力を恐れ、潰しに来ます。商は他の國と同じような小国です。夏の臣がいくら知恵を振り絞って内政に励んでも富める人も兵士も少ないのは、そもそも総人口が少ないからです。周辺の國から移り住んできたとしても、それが耕せる土地も、住める場所もありません。今のまま夏と戦うと負け、民は皆殺しになります。それを回避するためには周囲の國を滅ぼして力をたくわえ、諸侯から
「えっと‥あたしは確かに夏には従いたくないと言いましたけど、こちらから攻めるのではなく夏に贈り物をして穏便におさめたほうが、戦争の防止にもなりますし、商の民にとっては平和だと思うのです」
「今の状況でそれができるのは、商が十分な軍事力を持っている時に限ります。交渉は常に軍事力の上で行われるものです。現状、摯さんの言う交渉のための前提条件を満たしていないのは明らかです」
任仲虺の言葉にあたしが横から口を挟んでみましたが、任仲虺はすぐに言い返してきます。
「その軍事力を得るために他国を攻めるのは、それこそ無駄な殺傷です。なんとか夏の中に人脈を作り、内堀を先に崩してみる道を模索すべきです」
「陛下が学園時代にそれをなさっていましたよね。結局、人脈ができたと思った家臣たちのほとんどが商に寝返ったではありませんか。先祖代々仕えてきた夏に残る道を捨てて、わざわざ商に引っ越す意味を分かっていますか?(※この世界では先祖や主君には逆らってはいけないと根強く教育されている)」
「それでも‥」
あたしはとにかくしゃべります。そのたびに任仲虺が言い返します。子履へ進言するはずだったものは、いつのまにかあたしと任仲虺2人の言い合いになってしまいます。
しばらくしゃべっていたところで、あたしと任仲虺の間に座っていた子履がテーブルを叩いて立ち上がります。
「‥‥もういいです。とにかく私は、いっさいの戦争を起こしません。戦争は民を苦しめるものです」
「陛下!」
「もう当面この話をしないでください。何度言われても、戦争をしないという気持ちは変わりません」
子履は一方的に会話を打ち切って、食事室を出ていってしまいます。
‥‥あたし、子履が怒っているのを見るのは初めてかもしれません。
前世でも雪子はいじめられてばかりいて、怒るような人間ではありませんでした。
怒っているというのは、葛藤している証拠なのでしょうか。それとも、子履の親友である任仲虺が非常識なことを言いまくったせいなのでしょうか。
あたしたちは部屋に残されます。任仲虺が、2人しかいないのに小声で尋ねてきます。
「‥‥履さんと摯さんの前世では、戦争はどういうものでしたか?」
「日本にとって戦争は『ないのが当たり前』のものでした。それが長年続いていました。遠い国では起こっていましたけど」
あたしの返事を聞くと、任仲虺は「これはてこわそうですね」と頭を抱えます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます