第111話 暇なので習い事をすることになりました
ひまです。ひま。ひまひま。ひまー。ひまひまー。
あまりにひまなので外を散歩しようと玄関から出ると、「どこへお行きになりますか」と
「林衍様、おられたのですか‥‥」
「私は王族の警護を仰せつかっておりますゆえ」
「あの‥1人で散歩したいですがダメですか?」
「困ります。私ともが警護いたします」
「‥‥‥‥やめときます」
あたし1人が散歩するだけで街中大変な騒ぎになりそうな予感がしたのでやめておきます。兵士たちが街の人をあたしから引き離して、大量の護衛に囲まれながら市場を歩くのって普通に迷惑ですよね。あたし料理人として何度も買い出しに行ったので分かります。迷惑です。風情がないです。はぁ。
ひま。本当にひま。することもない。料理したい。
たまにやってくる
及隶が部屋を出ていっちゃうと、本棚から適当な本を取って読みます。
ああ、前に子履が言ってましたね。『始皇帝の時代に焚書坑儒があったのを覚えていますか?そのあとにも五胡十六国時代の戦乱などで多くの史書が散逸し‥‥前世にある古代中国を伝える史書は、幾度もの戦争を耐え抜き、奇跡的に残ったものしかないのです。しかしこの世界には、本来なら消えるどころか存在し得ない史料がたくさんあります。というのも、前世では漢字は当初は占いでしか使われておらず本などの記録に使われるようになったのは周の時代、一説では商代末期からと思われていましたが、この世界ではそれよりも遥かに前から本を書くために使われていたようなのです。文学が異常に発達しているのです。そしてそれぞれが、昔に存在した人物を詳らかにしているのです。つまり中国史マニア
あたしはもう一回ベッドを降りて本棚に行ってみます。確かに歴史の本っぽいものばかりが並んでいます。あたしが今持っている少典の本も、おそらくこれだけ古い時代の人であれば前世では数行か数十行分の記述しか残っていないかもしれません。それがこれだけ分厚い本になって、経歴が事細かに記されているのです。この本が存在するだけでも、前世では永遠に達成できないような快挙なのかもしれません。
「‥‥興味ない」
あの時の子履は興奮気味に言ってました。あたしがこう言うと前世の大学教授や研究家、専門家たちに怒られるかもしれませんが、やっぱりあたしにとってはこれっぽっちも興味なくて暇つぶしにすらならないのです。あたしは少典の本を本棚に戻して、またベッドでころころ転がります。
子履が部屋に戻ってきても、あたしはたらたらベッドで転がっていました。
「
と声がかかってきます。あたしは上半身を起こします。このさい子履でもいいから話し相手になってくれれば。ねむたい目をこすりながら返事します。
「はい、暇ですよ。仕事がなくなって」
「母上のあのお返事は私も予想外でしたし、残念です」
それから子履はあたしの横に座ると、周囲を見回してからそっと小声であたしに耳打ちします。
「私が王になれば、料理できるようにしますから」
「‥‥っ、
「はい。おいしい料理を作ってくださいね。私の妻として」
「あ、やっぱり嬉しくないかも」
「ふふ」
子履は笑って、あたしの耳から離れます。子履の体温が消えて、耳まわりが寒くなります。
「摯、貴族には貴族なりのたしなみがございます。暇つぶしに習い事をやってみますか?」
「‥‥そうでございますね」
そうでございますね。だって他にやることがないんですもの。
「この世界だとどのような習い事があるのですか?」
「そうですね、例えば詩はどうですか」
「ああ、漢詩ですよね。でもそれは
「はい。唐の
「例えばどのようなものがありますか?」
「そうですね‥‥」
涉江採芙蓉 蘭澤多芳草
采之欲遺誰 所思在遠道
還顧望舊鄉 長路漫浩浩
同心而離居 憂傷以終老
(※作者不詳の古体詩。『古詩十九首』の六に収録。なおこれは南北朝時代の記録である)
「あ、やっぱいいかも」
あたしはベッドに横に倒れます。いや無理無理難しそう。聞かなかったことにしましょう。あたしは何も聞いていないです。いいですね。たしかに歌はきれいに韻を踏んでいて美しいですが、あたしにそこまでの才能はないです。それにかけては自信あります。そもそもあたし、子履ほど中国に詳しくはないんでさっぱりなんですよ。そんなもん暗唱すんなよ。
「そういえば摯は読み書きを習いましたか?学園でも苦労していたと思いますが」
「あ、ああ‥‥」
そういえば
「それでは読み書きを勉強しましょう。家庭教師を呼びますね」
「‥‥お願いします」
この世界は前世と違って識字率が良く、字が書ける平民も多いので、あたしもこれから平民として生活するにあたって勉強しておいたほうがいいですね。子履と婚約破棄しても料理人の仕事は続けるつもりですが、
◆ ◆ ◆
家庭教師の予約は終わりましたが今すぐ来るわけではないので、それまでの間に読んで下さいと言われて、子履が幼少の時に使っていたという教科書を渡されました。前世の感覚でいうと小学1年生向けに簡単に書かれた本です。あたし、これくらいなら余裕で読めますけど。問題は書き取りの方ですね。これもまた子履から借りた紙とペンで、丁寧に書き写します。
「前世では旧字として扱われている字でも、この世界では正式な字だったり、新字とは別の字として扱われたりしますので、正確に書き写してくださいね。前世の字とよく似ているのに少し変わっている字もありますが、それは異体字といって、文字数の限られた詩歌で状況をより克明に伝えるためだったり、
「わかりました。お気をつけて」
子履の机を借りて書き取ります。確かに子履の言っていたとおり、『國』という字があちらこちらにあります。そのほかにもいろいろ変な字がたくさんあります。いやはや、漢字って難しいですね。中国語って英語と似て、目的語の前に動詞を置くんですよね。そのほかにも、いろいろこちゃこちゃしたルールがあってめんどいです。『而』なんて読む場合と読まない場合があってややこしいです。あたし何でこんなことしているんだろう。
夕方までずっと書き写し続けていました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます