第51話 銀髪の少年
「……まぁ、わかんないよね。この前とは違う姿だし。そうだな……まぁ、とりあえず、道化師とでも名乗っておこうかな」
『道化師』と名乗った銀髪の少年は、片手でくるくるとナイフを回しながら、少し寂しそうな表情で言った。
だけど、すぐに回していたナイフを止め、俺の方に向き直って、ナイフを突き出してきた。
「いいよ。わからないならそのままで。それに、何も知らないままで死んじゃったほうが、君としては楽だろうし」
「何の話だよ? 俺はお前みたいなやつ知らない!」
俺が、こいつと話したことがあるって事実があったとしても、記憶がなけれ事実もあってないようなもんだろ。
俺には関係ない。
だけど………
「まぁ、とりあえず、僕は君を殺しに来たの。君が、さっき僕のナイフを避けたってことは、少なくともそれくらいは理解してるんでしょ?」
こいつが俺を殺しに来てるのは、紛れもない事実だ。
それに、この殺気、雰囲気、こいつはかなり強い。
最初から本気で
「ルークス……お前、どういうこと……? それに、二人もそんなに息巻いちゃって……」
ユータがおどおどした様子で言ってきたけど、今は答えてる暇はない。
「悪ぃ、ユータ。心から俺に死なれたくないって思ってるなら、そこの屋台に売ってるりんごあめ、それも、あめの部分が薄いやつを買ってきてくれるか?そしたら後で説明するから」
俺はそう言ったけど……
「いや、いいよルークス。持ってきてるでしょ? 自分用の、荷物置き場に置いてなかった?」
「あぁ。今すぐ取りに行ってこい。氷室くんに被害が及ばないように、しばらくは私たちがどうにかしておく」
レント先輩の一言が戦闘のトリガーだった。
道化師は、話が終わったことを確認したようなそぶりも見せずに、右手のナイフを俺に向かって全力で振りかぶってきた。
それと同時に、俺は右足の薄い鉄の入った靴底で、ナイフを受け止めた。
そりゃあ敵側が言ってることなんて無視するよな……
それに……こいつは速い。
「君、
道化師は、嬉しそうな表情を浮かべる。
楽しそうな顔しやがって………
「敵に褒められたって嬉しかねぇよッ!」
俺は、ガラ空きだった左手のナイフを道化師の手から離させるべく、ナイフを受け止めている右足を軸足に、一回転するように左足で左手に蹴りを入れた。
「あっ、離れちゃった」
手から離れた左手側のナイフを取らせないように、俺はそのままナイフを拾い上げた。
その隙に、俺と道化師の間に、ドルチェと先輩が飛び出した。
「人の話が聞けない男は嫌われるぞ〜って、この前ルークスに塔ノ上さんが言ってた。キミは、嫌われる、ぞ?」
「その通りだ。貴様は既に私たちに嫌われているからな。ルークスを殺そうなぞ、させてたまるか」
「二人とも……」
ドルチェは鬼姿。
レント先輩はついこの前見せてもらったのと同じ刀を構えてる。
俺は二人が道化師を止めてくれている間に、林檎を取りに走った。
実は、売店から200mぐらい先に荷物置き場があって、俺たちはまとめてそこに荷物を置いている。
50メートル走6.00の俊足ナメるなよ。
単純計算で、48秒あれば往復できる。
約1分間耐えてくれ……
では、その約1分の間の話をしよう。
「一刀流はあんま得意じゃないんだよねぇ………まぁ、多分どうにでもなると思うんだけど」
道化師は右手に持っているナイフをくるくると回しながら言う。
「氷室くんの保護が最優先だ。ルークスは、一応自分の身は自分で守れるからな」
「わかってる。そっちには危害がないように……だよね?」
「あぁ」
桃太郎と鬼の共闘とは、なんともイレギュラーな組み合わせだ。
「ねぇ、君たちさ! 僕困るんだよね、君らみたいなの! 日本の御伽噺には日本の御伽噺担当の人がいるの! 他の人の仕事奪っちゃうから、僕、君たちにはあんまり攻撃できないんだよね!」
「じゃあそこで大人しくしていればいいだろう」
レントはとてもイライラしているようだ。
「祖父の作った遊園地を汚さないでいただきたい。消えてもらおうか」
レントが刀を握りなおす。
「壬申の舞!」
以前にも披露した逆袈裟だ。
「速いだけ。大して強くもない」
以前
「獄青鬼……!」
そして、隙をついて後ろからドルチェが襲い掛かる。
金棒を駆使した突き技だ。
「危な」
小さく呟き、道化師は肘と膝で金棒を挟み、ドルチェの攻撃を止めた。
「レントが速いだけなら、僕は……危ないだけ?」
ドルチェは、道化師の肘側へ金棒を一気に持ち上げる。
「痛ッ……」
効いたようだ。
「危ないだけじゃなかったみたい」
小さく呟くと、ドルチェはヒラリと後ろに下がり、道化師と距離を取った。
「ルークス、もう大丈夫?」
……ただいま!
俺は林檎を一口齧った。
現れたのは、無邪気な黄色小人。
「あぶないねぇ! ずっとしんぱいだったんだ!」
黄色はそう言うと、さっき取り上げて持ったままだったナイフに何やら魔法をかけて、帰っていった。
……刀身がビックリするほどピカピカだ。
切れ味が上がったのかな?
しかし、俺はあんまり短剣使えないぞ……
……ええい、もうどうしようもない。
昔やった短剣の練習を思いだせ!
こういうときに使えないでどうする!
俺は、とりあえずピカピカになった刀身を、道化師に振り翳した。
上手くできてるかは……知らん。
「……これは楽しいね!」
こいつ………純粋に楽しんでやがる………
責めたり受け流したりを繰り返している間に、道化師がだんだんと
あれ、俺、意外と上手くやれてる?
だんだんと、道化師が池のほうへ追いやられていく。
このままいけば……!
だけど、あと一歩で道化師が池に落ちそうになったとき……
「なっ……ッ!」
俺のナイフは道化師の入れた蹴りで遠くに飛ばされた。
「ふふ、あとちょっとだったね」
道化師が、俺の首元にナイフを突きつける。
……やべ。死んだな、これ。
動こうにもどうしようもない。
そう思ったとき。
「おい貴様、そのまま動けば貴様の首も吹き飛ぶと思え」
……先輩!
先輩が道化師の首元に、日本刀を突きつけている。
「……分が悪いね」
小さく呟くと、道化師は俺たちの元から目にも止まらぬ速さで離れていった。
は、速い……
そして、道化師は、俺たちと距離を取ったあと……持っていたナイフを投げ捨てた。
「そういえば……今思ったんだけど、遊園地で人殺しは良くないね。子供たちの夢が壊れちゃう、か」
…………あ?
「主人公たちを始末する場所は、現実的で、誰しもが抜け出したいと思うような、夢のないところじゃないとダメ。そうじゃなきゃ、
「…………?」
「じゃ、また遊ぼ、白雪姫さん! 今度はちゃんと
「……………はぁああああああ⁉︎」
俺が一人で動揺していると、今度は、あいつは、頭に手を当てた。
すると、バチッという音とともに、道化師の髪色だけが変化した。
「また今度」
それだけ言い残して、どこかに去っていった道化師の髪色は、俺にキンセンカの花をくれたあの人と、同じ色をしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます