奇襲

 東二局、敵の蘭那ちゃんが親番だ。

 二八八八九2368北北白中 ドラ 五

 敵の親は早々に流してしまうのがセオリーなのだが、開局満貫を親被りしている以上、ただ安手でアガるというのも勿体ない。第一ツモで白が重なってくれたので、私は少し強引にも思えたが6から切り出していった。萬子の混一に寄せるためだ。

 二巡目に対面の凛音ちゃんから北が出たのでそれをポンし、次巡、ハナさんから白も出てきたのでそれも叩いた。

 その後さらに中まで重ね、八巡目にはこんな形になっていた。

 二八八八九 中中 (白)白白 北(北)北

 最低でも満貫は確定しているし、上手く纏まってくれれば跳満まで見える。とはいえここまで派手に仕掛けた以上、中はもう警戒されて出てこないだろう。

 ――と思いきや、あっさりと凛音ちゃんから中が切り出された。私は意外に思いつつもそれをポンした。二を切り、とにもかくにも高目跳満のテンパイだ。

 それから四巡、なにごともなく経過した。

 しかし、四巡後の凛音ちゃんの切り番にて、納得しえない出来事が起きた。彼女は初牌の發を平然と河に置いたのだ。

 發は私本人から見れば待ち牌とはなんの関係もない牌なのだが、立っている牌がなんなのかがわからない相手側からしてみれば大いに意味は変わってくる。枯れている字牌がない以上、私の手は大三元どころか字一色まであり得るように見えるハズなのだから。

 しかし、切ってきた。よほどの高打点の手をテンパイしたのだろうか。彼女の捨て牌には特徴はなく、平凡な平和手に見えるのだが……

 次巡、彼女は初牌の南まで切ってきた。そしてさらにその次巡、私が暗刻の八を切って牌を横に曲げ、「リーチ」と宣言した。

「シロちゃんの仕掛けにビビらず、それどころかリーチまでするなんてね。――シロちゃん、大丈夫? 押し返されたりしないよね?」

「自信はありますけど……」

 ツモ山に手を伸ばしながらそう答え、ぐっと力を込めて盲牌する。――引いてきたのは六。さて、どちらを切るか。

 凛音ちゃんの捨て牌には萬子が切り出されていない。六九はスジである以上、どちらを切っても当たるという可能性は十分に考えられる。

 だがやはり、切るなら九ではないだろうか。六には理由がないが、九には八のノーチャンスという理由がある。両面はもう考えられない。あるならシャボか単騎ということになる。――だからこそ、それを狙われているんじゃないかとも思えるが。

 長考の末、私は六を切った。やはり九はノーチャンスだからこそ切れない。そう思ったのだ。

「ロン」

 六六七七七九九678⑥⑦⑧

 どちらも当たり――ということに気付いたと同時に、彼女の宣言牌である八に疑問が生じた。

 八を残して七を切れば、確定三色の五八待ちになる。ダマでも五はドラだから、一盃口がつかないそちらだろうと満貫だ。

 ではなぜ、値段も安くなるシャボ待ちなんかに受けたのだろう――もういい加減、認める必要があるのかもしれない。彼女は牌の位置がわかっているのだと。

「――人は嘘をつく。でも牌は凛音を裏切らない」

 凛音ちゃんが裏ドラをめくりながら呟く。裏ドラ表示牌は五――

 万事休す。私は奥歯を噛み締めながら万点棒を凛音ちゃんのもとに置いた。


 東三局。東風戦なのでもう残り二局しかない。それなのに、私の持ち点は12000の、トップの凛音ちゃんが42000。既に30000点差がついている。トップを取るなら彼女からの直撃か、彼女が親のこの局で大きな手をツモアガる必要があるだろう。

 しかし――

 三三五1279⑥東西北北中 ドラ 七

 私に配られたのは大きな手どころか、アガリすら遠い配牌であった。第一ツモも4という、ぱっとしない牌。

 こうなればもはや、私に残された道はひとつだけ――私は視線だけを動かし、手牌の一番左端に置いてあった牌を左手のなかで転がして遊んでいるハナさんを見た。ハナさんは私の視線に気付くと、ウィンクを返してきた。

「(あたしに任せてよ)」

 声には出さなかったが、そういっているような気がした。私は小さく頷き、他家には利用価値が薄い牌である西から切り出していった。

 ハナさんの持ち点は23000。トップはまだ十分に目指せるし、なによりラス親が残っている。対局を始める前に“アシストはしなくていい”という旨の言葉を受けたが、私はやれることはやるつもりでいた。

 六巡目、凛音ちゃんが切った7を、ハナさんが68の形でチーした。私はぐっと緊張して、彼女の捨て牌を注視する。

 ――索子と字牌が一枚も切り出されていない。鳴いた面子と併せて考えてみても、索子の染め手が本線だろう。私は彼女の下家だからチーをさせることはできないが、ポンのアシストは可能だ。問題なのは、どの牌が鳴けるかということだが……

 全員の捨て牌を見るに、私が抱えている字牌で枯れているものはない。かといって片っ端から切っていけば、敵の二人に鳴かれてしまう可能性もある。なにより最悪なのは、ハナさんがまだ鳴けない状態で私がポン材を手放してしまうことだ。

 ここはやはり慎重にならざるをえない。私は比較的関係のない萬子を落としていった。

 以降、特になにが起きるワケでもなく静かに巡目だけが進んでいった。

 全員の捨て牌が三列目に突入した終盤、蘭那ちゃんがリーチをかけた。

「蘭那もアガらないとね。二人でワンツーフィニッシュしなきゃ」

 私は蘭那ちゃんの捨て牌を見て、当たりは索子か萬子の両面形と踏んだ。もっとも、序盤からアガリに向かっていなかった私の手牌はとても戦える状態ではないので、安牌には事欠かないのだが。

 それより、問題なのはハナさんのほうだ。既にテンパイはしているのだろうが、リーチときた以上、蘭那ちゃんはハナさんの待ちと思われる索子をたんまりと抱えているのだろう。

 凛音ちゃんの切り番。彼女が切った牌は――六。

「ロン!」

 蘭那ちゃんが勢いよく手牌を倒した。

 一一四五123678⑦⑧⑨

 裏ドラは乗らず、3900のアガリ。――十中八九、これはわざと振り込む“サシコミ”だろう。

 これで敵がトップと二着で並んでしまった。あとは向こうに1000点でもアガられてしまえばその時点でゲームセットとなってしまう――

「ちょっと待って。あたしもアガリなんだよね」

 全員が、そういったハナさんを見た。ハナさんはニヤリと笑い、この局ずっと左手に持っていた牌を表向きにして手牌の横にぱしんと叩きつける。――それは六であった。そして手牌を倒す。

 234456南南南 六 (7)68

「南のみだけど、金髪ちゃんのリーチ棒は上家取りであたしが貰ってくよ」

「どうして六なんかで……」

 私が思っていた疑問を、凛音ちゃんが口にした。

「にわかには信じられなかったけど、どうやらキミの能力は本物みたいだしね。その能力を封じるには、牌を見せなければいいだけのこと」

「あなたが開局から一番左端にあった牌を握り込んでいたのは知ってた。でも、どうして蘭那が六で待つってわかったの?」

「そんなのわかりっこないじゃん。それに、六を握り込んだのもただの偶然。でも、あたしが索子に寄せれば同じ色で受けるのは避けると思った。萬子か筒子で待つよう仕向けて、あとは賭け。金髪ちゃんの待ちが筒子になったらこのダブロンは成立しなかった。勿論、萬子でも六以外になってたらアガれなかったしね」

「そんな薄い確率で勝負を仕掛けるなんて……」

「それがギャンブルってもんでしょ。そして、薄い確率のほうがリターンが大きいってのもギャンブルの常――こういう小賢しい作戦が功を奏したあとは、不思議といいことが起こるモンなんだよね~」

 ハナさんは卓のボタンを押して牌を落とし、不敵な笑みを浮かべて言った。

「さてどうなるかな。オーラスが楽しみだね」

「……」

 凛音ちゃんは珍しく緊張感を漂わせた表情になって牌を中央の穴に落とした。


 オーラスの第一打に東を切ってから、再びハナさんが喋り始めた。

「二人のことはだいたいわかったよ。そっちの金髪ちゃんは初心者に毛が生えた程度の打ち手だけど、黒髪ちゃんが強さの秘訣ってワケだね」

「聞き捨てならないんだけど」

 蘭那ちゃんが顔を上げ、きっと鋭くハナさんを睨みつけた。ハナさんは気にせず涼しい表情で続ける。

「手口はいたってシンプル。黒髪ちゃんがやってるのはただのガン牌だよね。いや、“ただの”ってのは少し違うか。常人にはとてもマネできない芸当であることは確かだし」

「どういうことです? ただのガン牌じゃないって……」

 訊いたのは私だ。ハナさんは自分の手牌のなかから適当に一枚を選んで手に取り、その牌の背中の部分をまじまじと見つめながら答えてくれた。

「おそらく、黒髪ちゃんは卓上のすべての牌を把握してる。牌の横や裏面についているわずかな傷とか、指紋、手垢――それに、すべての牌がまったく同じ色ってワケでもないから、そこも識別の材料になるんじゃないかな。勿論、あたしたち常人には見比べたってわからないほどの差だけど。それらをすべて記憶してるんだよ」

「は、はい……?」

 信じるというほうが無理な話だ。私がそんな表情をしていると、ハナさんが手に取っていた牌の背中を凛音ちゃんに見せながら訊いた。

「これ、わかる?」

「――二萬」

「正解。じゃあこれは?」

「赤五索」

「大正解。――これで信じてもらえるかな?」

 ハナさんはいたずらっぽい笑みを浮かべながら、その二牌を私に見せてきた。――確かに、二萬と赤五索だ。

 認めざるをえない。私は渋々首を縦に振った。

「そんな常人離れした能力を持ってる子と打ってたら、いずれというか次は負けるだろうね。だからこの一勝で退散させてもらおうかな。あたしがトップを取れば、お宅らは諦めて帰るんだもんね?」

 ハナさんの視線は瑞希さんに向けられている。瑞希さんは心底から双子の勝利を信じているらしく、なにも答えなかった。無表情のまま見つめ返し、“勝ってから唄え”とでも言わんばかりだ。

 その辛辣な意図はハナさんも当然察した。彼女は微笑とともに「わかったわかった。勝ってから煽らせてもらうよ」と独り言のように呟き、視線を自分の手牌に戻した。そして引いてきた牌を手牌の端に置くと、真ん中から四を抜き取って河に置き、こう宣言した。

「リーチ」

 四巡目である。宣言牌である四以外、河には字牌しか並んでいない。――どうやら決着はついたらしい。私はツモってきた牌には見向きもせずに、南の対子落としを始めた。

 次のツモ番である蘭那ちゃんが、牌を切る前に凛音ちゃんにこう訊いた。

「り、凛音……鳴いたほうがいいんじゃないかな?」

「動かなくていい。――もうどうすることもできないから」

 凛音ちゃんは先の未来を知っているがゆえに、哀しそうな目で次のハナさんのツモ牌を見つめていた。

 蘭那ちゃんが西、凛音ちゃんが中と切り、ハナさんのツモ番。ハナさんは次にツモる牌を知っていたかのように、オーバーな動きで手牌の横に牌をぱしんと叩き付けた。

 二二三四r五六七34r5③④⑤ ツモ 八

「8000オールで一丁アガリ――ってね。これであたしの逆転トップなワケだけど、どうなのかな? 瑞希さんとやら」

「……しかし、着順を考えると、こちらからあなた方に払う金額はゼロです」

「カネなんかどっちでもいいの。この対局のトップはあたし――約束どおり、この店からは手を引くこと。オーケーかな?」

「……」

 瑞希さんは目を伏せると、小さく息をついて僅かに頷いてみせた。

「ホントに一発でツモっちゃった……こんなことなら無理にでも鳴かせるべきだったかな……」

 ハナさんの最後の手牌を恨めしそうに見つめながら、蘭那ちゃんが呟く。その言葉に、凛音ちゃんが答える。

「仮に蘭那が鳴かせてくれたとして、結果は変わらなかった」

「え?」

 蘭那ちゃんは思わず耳を疑い、凛音ちゃんの顔を怪訝そうに見遣る。凛音ちゃんは牌山に手を伸ばし、仮に自分が鳴いていた場合にハナさんがツモっていた牌をめくった。

 その牌も、八だった。

「――凛音たちの負け。今回は素直に認めよう」

「……悔しいけど、そうみたいだね」

 自分たちの敗北を認めた双子は、おもむろに席を立った。

「ありゃ、帰っちゃうの? さっきはこれで終わりってなことを言ったけど、レート落とすって条件つきならもう一、二戦付き合ってあげてもいいんだよ?」

「お断り。凛音はお姉さんたちの百倍は牌を見て打ってるの。今日はもう疲れた」

「牌を見て打ってる――か。ま、そういうことなら無理強いはできないね。それじゃ、機会があったらまたってことで」

「……うん」

 凛音ちゃんは私たちの前から去る間際、微かに笑ったように見えた。彼女に続き、蘭那ちゃんもハナさんと私に向かって「べーっ」と舌を突き出して見せてから、凛音ちゃんを追って店の出口に歩いていった。

 二人の付き添いである瑞希さんもその場をあとにしようとしたが、彼女はハナさんが呼び止めた。

「あー、ちょっと待った。ひとつ教えてよ。次はどこを狙うつもりなの?」

「――あなたに教える義理はありません」

「ふふ……忠告しといてあげる。蘭遊荘ってバカデカい店には手ぇ出さないほうが身のためだよ。双子ちゃんともども酷い目に遭わされちゃうよ」

 瑞希さんはやはり表情を変えず、最後まで冷たい視線を向けながら言った。

「……ご忠告には感謝しておきます。それではこちらからもひとつ、我々の刺客は彼女たち双子だけではありません。ゆめゆめ油断などなさらぬように」

「面白い、上等じゃん。ご忠告ありがと。またね、堅物ちゃん」

「……」

 こうして、東風に訪れた危機はハナさんによって退けられた。

 ――私、なにもしてないな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る