第12話 難民支援制度の実態
ギルドマスターなる人物がやってきた。
いい歳した爺さんだ。
いつぽっくり・・・・いや言うまい。
「待たせたのう。ワシが冒険者ギルドのギルドマスター、ブロル・ケビ・ニーホルムじゃ。」
え?もしかして貴族なのかこの爺さん。
「俺はケネトだ。」
「ほう。お前さんが国の難民支援制度にケチをつけとると聞いての、こうしてやってきたのじゃ。」
うわ、この人敵かよ。
「ギルドマスター、何か勘違いされているようですが、別にケチをつけているわけではありませんよ。」
「おお、珍しいのビリエルが受付におるとは。で、何事じゃ?せっかくの美人があのように慌てて・・・・いやそれはそれでなかなか・・・・」
「因みにこの方は領主様の弟だ。つまり子爵様の弟という訳だ。」
この街は子爵様が治めていて、ギルマスは子爵の弟ってか。
まあ貴族と関わる事はそうそうないと思いたいが、いやな予感がしてならねえ!
「で、なんじゃ?難民支援制度に不備があるのか?」
「これをご覧ください。難民に配った紙には一日5000ゴールドの支援と記載しているにもかかわらず、実際の請求には1日当たり2万ゴールドです。そして無料と謳っていたサービス、これも有料扱いです。このままではこの紙を見て支援を受けた難民が路頭に迷い、行きつく先は奴隷です。」
あ、ギルマスが色々見ているぞ。
「ほうほう、なるほどの。どうやら国王陛下は奴隷を所望されておられるようじゃな。」
いやいいのかこんなんで。周辺国から非難されるぞ。
「しかし宜しいのですか?これでは難民を騙したと周辺国は受け止めかねません。そしてそれはいずれ、攻め入る口実を与えますが。」
「さての。こんな街のギルドマスターでは何もできぬぞ。まあ諦める事じゃな。ワシはこれからマルティナちゃんの所に行かねばならぬのじゃ!待っておれよマルティナちゃん!今日こそはイカせてみせるぞ!」
爺さんは去っていった。
何だったんだ?
「力になれなくすまんな。さてどうする?万が一があると困るから、一応返済だけは済ますか?今のケネトなら何とかなるだろう。」
有り金持っていかれるのか?だが奴隷落ちとかシャレにならんからな。しかし他の人はどうするんだ?
避難先では誰もそんな事口にしてなかったしな。
「どうされますか?この請求額をそのまま受け入れるのでしたら、その、請求額が160万ゴールドとなってしまいます。」
何をどう計算すれば2か月で160万になるんだ?2万が2か月で120万。
後の40万って、そんなサービス受けたのか?
まあ金が無くなっても薬草採取で稼ぐ事は出来るけれど。
結局俺はこの金額を払った。
俺の借金は無くなった。しかし稼いだ金もほとんど消えた。
今後も暫く稼ぐしかない。
名前:ケネト・ラーム
種族: 人間
年齢: 18
性別:男の子
総獲得/次のレベルアップまで
LV: 14( 260/ 10 )
職業 1:採取師 LV10(550/ 0)
ジョブ2:錬金術師LV 4(100/ 50)
商人 LV10(550/ 0)
体力 71/71
生命力(HP) 710/710
力 56/56
知力 53/53
魔力(MP) 530/530
判断力 89/89
素早さ 101/101
器用さ 119/119
魅力 29/29
運 62/62
保有スキル
総獲得/次のレベルアップまで
錬金 LV 4 ( 100/50 )
調合 LV 4 ( 100/50 )
合成 LV 4 ( 100/50 )
精製 LV 4 ( 100/50 )
鑑定 LV10 ( 550/0 )
話術 LV10 ( 550/0 )
目利き LV10 ( 550/0 )
交渉 LV10 ( 550/0 )
ドロップ率上昇 LV10 ( 550/0 )
採取 LV10 ( 550/0 )
採掘 LV10 ( 550/0 )
調薬 LV10 ( 550/0 )
解体 LV 1 ( 10/20 )
剣術 LV 2 ( 44/16 )
鍛冶 LV 2 ( 39/21 )
保有魔術
保有ポイント 47
冒険者ランク F
所属パーティ
所属クラン
商人ギルド会員
賞罰
所有ゴールド 73,400
早いところ道具作成のジョブもレベルマックスにしないと。当面は錬金術師のレベルだな。
これを10にしないと道具作成に変更する意味がないからな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます