1.みんな俺より元気だ
西暦二〇七四年の
この場合のおおむねとは、全人類の七十%を指している。軍隊の場合、兵数の三十%が
その、おおむね平和の代表格である日本の、とある大病院の、とある職員用食堂のすみっこで、
「とにかく一年、お疲れさまだ……今年の俺。なんとかがんばれ、来年の俺」
むなしい
「すごいな……世の中、みんな俺より元気だ」
ヒットする音楽は、多くの人間が共感したということだ。喜怒哀楽のどれであれ、ゆさぶられるには、精神的なパワーとかカロリーとか、そういうものが受け手の側にも必要だろう。
社会人としての
寸前、食堂の自動扉の開く音がした。
「あ、レンだ! ヤッホー、こんな時間までお仕事、お疲れさん!」
普段は聞き慣れない、華やかで、ちょっと押されるくらいの
「前にも言いましたがね、日本は距離感とか空気とか、
立ち上がって、自動扉の方を振り向いて、
全体的に、洗練されたスポーツシューズのようなデザインの、人型機械が立っていた。
頭の部分が幅広のモニターで、画面には、アッシュブラウンのふわりとした髪を背中に流した、目鼻立ちも
「おまえ……
「イエース、アイアム! オンラインで参上、レンタル・ヒューマノイドの
自分の
その時は、少なくとも人間だったはずだ。
「なんだ……? その、おまえ……なに……?」
「だから、レンタル・ヒューマノイドよ。
アメリカ旅行で
それは最終的に、アメリカ国防総省が
それをかなりの
「アメリカ国内なら、もうずいぶん普及してるけど、日本にも
これ、いざ戦争になったら、相手国の中で一斉に軍事行動を始めるんじゃないか。
「状況は、それなりにわかったけど……いや、こっちだって、ハッピーニューイヤーはまだ早いぞ。時差まで言っておいて、なんで計算はサボるんだよ」
「細かいなあ、レンは。パパみたい」
今度はモニター画面の
「パパも、年に一度は帰って顔を見せる約束だったんだけど、後回しにしてたら小言がうるさくってさ。しょうがない、帰ってあげるかー、なんて思ったら、今度はあたしの方が来年の卒業まで、いろいろヤバくなっちゃって……で、これを思いついたの。オンライン・リモート帰省、アメリカじゃ
「それは帰省になるのか? アメリカ人は未来に生きてるな」
「『こんな形でしか会えなくてごめんよ、ハニー。本当は今すぐ君を抱きしめて、ぬくもりを感じたいよ』『良いのよ、ダーリン。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます