応援コメント

第41話 次の挑戦は「その7」でいってみます」への応援コメント

  • 書いてる者には、とても興味深い内容ですよね。
    楽しみです。

    作者からの返信

     アメ様、コメントありがとうございます。

     「小説の書き方」のひとつの例にできるかどうか。
     ちょっと挑んでみたいテーマでもあります。

     実はコンピュータ・グラフィックスの世界と迷ったんです。
     自分自身そちらの知識がかなりありますので。

     でも小説投稿サイトならまずは「小説の書き方」で攻めるべきかなと判断しました。

     でもまたダウンな展開を入れてしまうんでしょうね。きっと(^_^;)

  •  石原さんはもしや……💧
     
     あの人の所為でー!
     非実在青少年問題とか!
     そりゃ、実力ありますが!
     マンガはダメで小説はいいとかー! 
     恥っさらしなこと言いおってからにー!

     ( ゚д゚)ハッ! 失礼しました!m(_ _)m
     レギュレーションがどの線なのか読みきれなくて……つい💧

    作者からの返信

     あ、確かにそちらの石原さんもいましたね。
     しかも元・ベテラン小説家で(^_^;)
     実は「東国原英夫」さんを想定していました。『たけしくんハイ』の作者です。
     主人公は北野武つまりビートたけしさんで、友人が高田文夫さん。
     他にテリー伊藤さんや谷隼人さんなど往年のお笑い番組を中心にネーミングしていこうかなと考えておりました。
     ただ「東国原」だとさすがにネタバレが早いのでとりあえず「石原」にしたんですよ。
     今指摘されて、慎太郎さんがいたか、と。
     「東」さんでもバレちゃうから、「○原」で穏当な当たりというと「笹原」あたりがよいかなと。
     笹原慎太郎さんでって、それは芸がなさすぎます。
     実は石原雪影というベテラン作家にしようと思っていたので、案外「笹原雪影」は風景描写としてもアリかもしれませんね。