第2話 スニーカー大賞向け長編の3つのタネ

 今回も偶然を活かして物語を作ろうと思います。

 つまりタロットカードからお題を頂いて、物語を構築していきます。


 今回引いたカードは下記の3パターンです。


パターン1

自分 THREE of PENTACLESの逆位置

相手 SEVEN of PENTACLESの逆位置

状況 KING of SWORD

出来事 EIGHT of PENTACLES

状態(結) KING of WANDSの逆位置

起 PAGE of WANDSの逆位置

承 TEN of WANDS

転 ACE of CUPS


パターン2

自分 TEN of PENTACLESの逆位置

相手 PAGE of PENTACLES

状況 TENPERANCE

出来事 EIGHT of WANDS

状態(結) JUSTICEの逆位置

起 NINE of SWORDS

承 THE EMPRESS

転 NINE of WANDSの逆位置


パターン3

自分 SIX of CUPS

相手 KING of PENTACLES

状況 PAGE of CUPS

出来事 THE EMPEROR

状態(結) FIVE of PENTACLES

起 THE HUNGED MAN

承 THE EMPRESS

転 ACE of PENTACLES



 今回は久しぶりなので「自分がどうなって終わるのか」を採りませんでした。

 それでも結構振り回されそうなカードの配置なので、3つとも個性がありますね。

 パターン1は逆位置が多くて大アルカナがない、パターン3は正位置だけで大アルカナが3枚。パターン2はその中間といったところですね。


 夜の添削が終わった頃から少しずつあらすじを考えてみます。


 まあ3パターンあればどれかは面白くなるはず。

 Let's ポジティブシンキング!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る