世界のどこかで音を買う 〜海外旅行CD屋さん巡りのススメ

矢向 亜紀

はじめに

 一進一退を繰り返す新型コロナウイルスの流行、少しずつ日常を取り戻しつつある時もあれば、緊張感が高まる時もあって参ってしまいます。

 ここまで来るとどうしても、どこかへ旅に出たくなるのが人のサガ。まだまだ、コロナ流行前のように安心して自由気ままに旅が出来るようになるまでには、時間はかかりそうですが……。

 遠く、思い切って海外旅行が出来るようになったら、あなたはどこで何をしたいでしょうか。世界遺産の建物を見たい、大自然の景色を眺めたい、本場でスポーツ観戦がしたい……。きっと、あなたの趣味に応じた色んな場所が思い浮かぶと思います。


 そこで音楽好きの私からも一つ、とある訪問先をおすすめします。

 それは、現地のCD/レコード屋さん。海外旅行でCD屋さんに立ち寄るのは、本当におすすめです。なぜなら……。


・現地(ローカル)の人の生活圏でありつつ、比較的治安が良い

・料金が決まっているものなので買い物が楽

・人見知りや言語への不安があっても、現地の人(店員さん)と話しやすい

・CDを買って帰れば、旅の思い出になる


 今や、音楽なんて配信でも聞けるご時世。それでも、旅行先のCD屋さんに行くのは楽しいものです。

 そこで今回は、海外旅行でCD屋さんに行くのがいかに楽しいか、どんな準備をしたらいいのか……などを、私の思い出や実際に出逢った音楽のご紹介も交えて、書いていきたいと思います。



※なお、このエッセイの内容は以下の通りです。客観的な統計や最新情報と異なる場合がある点ご了承の上、お楽しみ頂けると幸いです。


・本エッセイは、海外旅行初心者/語学は堪能ではない/人見知り/音楽好きの私の経験則に基づいて書かれています

・私や、私が出会った人たちの個人的な主観に基づく発言を含みます

・旅先はヨーロッパが主です

・コロナ流行前の旅行の経験を元にしています

・私が旅行先で探すことが多いのは「現地で流行っている音楽」です

・参照した他サイト記事については、タイトル/公開元名/掲載年を記載しています

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る