三百八十三話 物語と現実の境界線
やっぱり、俺の人生において竜崎龍馬との出会いは大きな転機だった。
自己愛。自尊心。自己肯定力。自意識。俺にない全てを竜崎は持っていて、だからこそあいつからは言葉のできないようなオーラを感じていた。
どんな場においても竜崎は堂々としている。
どんな時でもあいつは迷わない。
どんな状況においても竜崎は自分自身を曲げない。
なぜ、こんなにも自分を信じられるのか。
自信過剰で、うぬぼれるほどに自己を愛することができる理由。
それは『主人公だからである』と俺は認識した。
その時にようやく、中山幸太郎はその真逆にいるから『モブキャラなんだ』と確信したのだ。
仮説が、竜崎によって確証された。
そして、主人公が存在するのであれば……ヒロインもいるだろうし、物語だってあるだろう。そう思い込んだ結果、俺は現実と物語を重ねてしまった。
俺と似たような思考を持つメアリーさんとの出会いも、その思考に拍車をかけたのだろう。
元々、共感性の薄い人間でもあるから、物事を物語的にとらえることで理解を促した――そういう側面もあった。
しかしその『歪み』を、しほは感じ取っていたのかもしれない。
「……幸太郎くんがたまにおかしくなる理由って、こういうことだったのね」
俺の話を聞いて、しほはぽつりと呟いた。
「あなたは『キャラクター』を演じようとしていたのかしら」
霜月しほが求めているのは『中山幸太郎』である。
最初から最後まで、その姿勢はブレていない。
だからこそ、彼女は俺の変化を拒む。
退化はもちろんのこと、成長さえも……しほは望んでいない。
「たまにだけど、幸太郎くんが『幸太郎くん』じゃないみたいに感じることがあるの……違う誰かになろうとしているように見えて、ずっと不思議だったわ」
ありのままの中山幸太郎でいること。
しほが俺に求めているのは、とても簡単なことである。
だけどそれをできないのは――俺の認識がズレているからだ。
「幸太郎くん? あのね……この世界は、物語じゃないわ」
しほが、ハッキリとそう告げる。
「少なくとも、私にとっては『現実』よ?」
たとえば――俺たちを見ている読者がいるとするならば。
この世界は物語であると、そう認識して当然である。
でも、それは『読者』にとっての認識であって、キャラクターには関係のない話なのだ。
「全部、私にとっては現実なの。あなたはキャラクターなんかじゃないわ……もちろん『私』も、ね?」
物語と現実の境界線。
その線引きが、おかしくなっている。
この一年で、思考が偏りすぎた弊害か……俺は、他者を理解する努力を放棄していた。
『物語的に考えたら、こうなって当然』
『こういうキャラクターーだから、こういう行動をする』
そうやって物語のテンプレでばかり物事を考えていた。
だから俺が……俺自身に、キャラクター付けしようとしてしまっていた。
「……前にも、似たようなことを言った覚えがあるけれど」
そんな俺に、しほは小さく笑った。
まるで、小さな子供に悪戯をされた母親みたいに……仕方ないなぁと言わんばかりの、愛情に満ちた笑顔で。
「私が大好きな人を傷つけるのは許さないわ。それが、あなた自身によってだとしても……幸太郎くんを苦しめるのは許さない」
しほは、ゆっくりと言葉を紡ぐ。
それはまるで、敵対宣言のようでもあった――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます