第二百三十二話 君を幸せにできる人


 ふと、無力感を覚える。


 どんなに足掻こうと、努力しようと、決して手が届かない場所に存在する彼女を、俺は眺めることしかできない。


 最初から結果は確定していた。

 胡桃沢くるりというキャラクターは、敗北から逃れられない。


 そんな彼女のために、俺がしてあげられることは――何もなかった。


「あはは……私はね、誰よりも『特別な人』になりたかったの」


 諦めたように力のない笑顔を浮かべながら、彼女は空を見上げる。

 真っ暗になった夜空には分厚い雲が広がっていて、月を見ることはできない。


 お世辞にも綺麗とは言い難い夜空をジッと見つめているのは、どこか不自然で……まるで、涙を我慢しているかのようにも、見えてしまった。


「この髪の毛の色も、変でしょ? ピンクなんて奇抜だし、目立つのは知ってるのよ。でもね、この色のおかげで私は周囲の人間よりも『特別』でいられた。胡桃沢くるりは普通じゃないと、周囲に思ってほしかった」


 語られたのは、胡桃沢くるりというキャラクターの全容である。

 彼女の存在理由が、ようやく説明されたのだ。


「自分で言うのもなんだけど、私は恵まれている人間だった。裕福な家庭に生まれて、人並み以上の容姿を持って、優れた才能を授かった……でも、そんなに恵まれていながら、私は『その他大勢』の一人でしかないわ」


 ステータス的な能力値は優れている。

 しかし彼女は、それでもなお自分のことを『平凡』だと称していた。


「だって、私の人生には何もなかった。わくわくするような事件も、心躍るような出会いも、信じられないようなイベントも……何もないまま、高校一年生になった。そんな自分が、イヤだった」


 だから彼女は、特別になろうと努力をしたらしい。


「転校したのも『何かを変えたい』という願望があったからなのよ……髪の毛の色も奇抜にして、中途半端な時期に転校して、そうやって普通じゃないことをして、自分を特別に仕立て上げた」


 そんな時に、俺と彼女は出会ったのである。


「中山は……うまく説明できないけれど、不思議な何かを持っているように見えて、惹かれたわ。なんとなく気になって、なんとなく魅力的に見えて、なんとなく好きになった。特別な何かを持つあなたと結ばれたら、私は胸を張って『特別』だと言えると思った」


 そんなことはないと思う。

 俺は特別な人間なんかじゃない。

 でも、彼女にはそう見えたようだ。


 だから胡桃沢さんは、俺を好きになってしまったようだ。


「だけど、ある人に言われたわ。理由のない『好き』という感情はただの『偽物』でしかない――と。それを言われて、私は中山が好きになった理由を考えた。でも、それが思い浮かばなかった」


「そう、なのか……」


「うん。結局、私は『特別』に憧れていただけで、中山のことは大して好きじゃなかったのよ。だからその直後に、竜崎と運命的な出会いをして、彼のことを好きになってしまったの。だって、彼の方が『特別』だったから」


 言われてみると、確かに筋道はあっているような気がする。

 だけど、胡桃沢さん自身は、納得しているような表情をしていなかった。


「――本当に、そうだったと思う?」


 今の彼女は、自分のことがよく分からなくなっているのかもしれない。

 だから長々と語って、論理を確かめて、合理的な理由を口にした。

 だが、感情的な部分で、納得が出来ていないようだ。


「私は、本当に中山のこと、好きじゃなかったのかなぁ……あの時は、本当に好きだったのにね。だからこそ、分からないわ。竜崎と出会って、いきなり自分が自分じゃなくなったみたいに、おかしくなったの」


 ああ、そうだろうな。

 俺はその原因を、知っている。


 だけどそれは、口にできない。

 だって、言ったところで、胡桃沢さんにはどうすることもできないからだ。


 なぜなら彼女は、ただのサブヒロイン。

 単なる物語の奴隷である。


 故に、彼女は理由を知る必要がない。

 知ったところで、傷つくだけなのだから……知らないままでいた方が、幸せだと思う。


 だから俺は、心の中で呟くことしかできなかった。


(胡桃沢さんは、竜崎のラブコメに『選ばれた』んだよ)


 君は残念ながら、あいつのハーレムラブコメに巻き込まれている。

 そのせいで君は、あいつの物語の都合にいいように心変わりしている。


 それがとても、可哀想で……だけど何もしてあげられないことに、虚無感を覚えた。


(俺がどんなに手を尽くしても、胡桃沢さんの心を晴らすことはできない)


 だって彼女は、竜崎龍馬の毒に侵されている。

 主人公様の異常な性質のせいで、恋心が捻じ曲げられている。


 つまり俺には、何もできない。

 されども、何かできたところで……結果的には何もできないのだから、同じではある。


(どうせ俺は、しほだけしか愛せないから……彼女を助けることは、どっちみち無理だった)


 自覚はしている。

 だけど、目の前で苦しむ少女があまりにも痛々しくて、同情せずにはいられなかった。


 もう何度も、こうなってしまった少女を見てきたけれど、未だに慣れない。

 梓も、キラリも、結月も、メアリーさんも、みんな苦しんでいた。

 そして今度は、胡桃沢さんもその一員になってしまった。


 今回の物語は、そういうストーリーだったのだろう。

 胡桃沢くるりというサブヒロインの役目が果たされて、彼女は筋道通りに捻じ曲げられたのだ。





(胡桃沢さんを幸せにできる人は――もう、竜崎だけだ)





 そこは、モブキャラには手の出しようのない領域。


 あいつのラブコメが完成しなければ、胡桃沢くるりというサブヒロインは、報われない。


 これにて、胡桃沢くるりというキャラクターは消費された。

 役目を終えて、彼女は舞台から降りることになったのだ。


 今回の俺は、あいつの物語の全容を見ることはできなかった。

 だからところどころは穴埋めになるが、あらすじをまとめてみると、こんな感じになるだろう。


 まず初めに、竜崎は腐れた。自分をモブキャラだと思い込み、落ちぶれた。


 結月に甘やかされ、回復することもなく、竜崎龍馬は地の底まで蹴落とされた。

 しかし何かがあって、あいつは復活した。


 いや、復活どころか、竜崎は覚醒した。

 そして覚醒した主人公様は、モブキャラを愛していたサブヒロインの恋心を奪い取ったのだ。


 要するに、胡桃沢さんは竜崎の凄さを測るために配置されていたのだろう。


 モブキャラを愛していたサブヒロインを心変わりさせるほど、主人公様は凄くなりました――その説得力を生むためだけに、彼女は全てを捻じ曲げられた。


 なんて報われないキャラクターなのだろうか。


 それを考えると……やっぱり、可哀想で仕方なかった――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る