第百九十五話 霜月しほはおバカじゃない
振り返ってみると、彼女視点の物語は今まであまり語られてこなかった。
つまり、この作品における『霜月しほ』というキャラクターは、中山幸太郎というフィルターを通して構成されている。
彼が思う霜月しほとは、とても純粋で透明な女の子だ。
少し独占欲が強くて、ポンコツで、高校生にしては精神年齢が幼いふわふわした少女が、中山幸太郎にとっての『霜月しほ』である。
もちろんそれは、間違いではない。
彼の認識はほとんど正確だ。
しかし、足りない。
たかがその程度の説明で、霜月しほという少女を語るのは難しい。
彼女のもっと奥底の部分……心の中を覗き込んでみると、中山幸太郎の認識が浅いことも、理解できるだろう。
(はたして、こんな私を彼は愛せるのかしら?)
霜月しほは自分の異常性をよく理解している。
彼女は中山幸太郎と違って、自分のことをしっかりと認識していた。
自己肯定が過ぎて驕ることも、自己否定が過ぎて卑屈になることもない。
自分のかわいさも、ポンコツさも、才能も、全て分かっている。
そしてもちろん、自分自身の『歪み』さえも、しほは把握していた。
(私はもう、臆病ではなくなっちゃったから)
かつて、他人の視線を怖がっていた少女は、たくましく成長した。
もちろん今でも苦手ではあるが、人前でも平気でいられるようになった。
(あなたのためなら……人の視線なんて、怖くないわ)
中山幸太郎の影に隠れてばかりの自分ではいられなくなった。
たくさん守ってくれた少年に恩返しをするためにも……そして、彼との愛を成就させるためにも。
まずは、けじめをつけなければならない。
(幸太郎くんを傷つけた人は、誰だったかしら?)
中山幸太郎を縛る鎖を断ち切らなければならない。
そのために、霜月しほは彼に絡みつく因縁を探ろうとしていた。
(たしか、胡桃沢くるりさんだっけ?)
お昼休みのことだ。この日の彼女は珍しく、教室でお弁当を食べていた。いつもは中山幸太郎と食事を共にするのだが、一緒にいては彼を苦しめてしまうので、自重したのである。
(幸太郎くんは、どこかに行っちゃってるし……はぁ。寂しいけれど、仕方ないかしら)
内心でため息をつきながら、弁当箱のふたを閉じる。
病み上がりということもあってか、食欲がわかなかった。
大好きな母親の手料理を残すことには気が引けたが、食べられないのは仕方がない。カバンに弁当箱をしまって、彼女はゆっくりと立ち上がった。
(さて……彼女は、どうしてるかしら?)
横目で、教室の後方を確認する。
廊下側の奥隅は、かつてしほが座っていたはずの席だ。
しかし、今そこに座っているのは、胡桃沢くるりである。
(なるほど。あの子も、一人でお昼なのね)
ピンク色の少女は、一人で寂しそうに菓子パンを食べていた。
その視線は、頻繁に隣の席に吸い寄せられている。
(分かるわっ。いないって分かっていても、気になっちゃうのよね)
胡桃沢くるりの隣は、しほの愛する中山幸太郎の席である。
そして、胡桃沢くるりが好きな人の席でもあるわけで。
好きな人の席が気になるのは、しほも同じだ。
だからこそ彼女は、胡桃沢くるりの気持ちを理解してしまったのである。
(あら? あの菓子パン……幸太郎くんがよく食べているものね)
加えて、恋敵の思いの強さを再認識して、しほは目を丸くした。
(ふむふむ。彼のことが好きなのは、事実……ということで、間違いないのかしら?)
彼女の行動から仮定を作ってみる。
しかし、それにしてはなんというか、違和感があった。
(この短い間で、あんなに好きになれるなんて……何かよっぽどのことがあったとかじゃないと、説明がつかないわ)
たとえば、命を助けてもらったとか。
そういう類の、運命的な出会いがあったのなら、あの思いの強さも納得ができる。
だが、そんな話をしほは聞いていない。
(そんなに印象的な出来事があったのなら、幸太郎くんが私に話さないはずがないわ)
だから、彼女は疑っている。
(果たして、胡桃沢さんは……本当に、幸太郎くんのことが好きなのかしら?)
その思いは、本物なのか。
彼女は、それを知りたがっていた――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます