第百八十八話 資格はく奪

 たとえば、自分を『善人』だと偽る悪人がいたとしよう。


 本性は誰よりも悪い人間だが、それを悟られずに、死ぬまで善人を演じ続けたとしたら……その人は結果的に『善人』であると、言えるかもしれない。


 つまり、嘘も最後まで貫き通せば、真実になるということだ。

 少なくとも、他者評価ではまぎれもない『善人』と認識されるのだから、当然である。


 俺もその論理で言うのなら……死ぬまで胡桃沢さんとの関係を隠してしまえば、結果的に何もなかったことと同じである。


 彼女との関係を知る者は俺と本人しかいない。そして本人がこの関係について口外しないのであれば、後は俺次第でなかったことにもできたのだろう。


 そうでなくても、せめてもう少しだけ肩の力を抜くことができたら良かった。キスも、添い寝も、俺がやりたくてやったわけじゃない。ちゃんと事情を説明したら、しほだって理解してくれると思う。


 しほは独占欲が強くて、嫉妬しやすい女の子ではあるけれど。

 だからと言って、わがままな頑固者ではないのだ。ちゃんと向き合えば、きっと関係を修復することだってできたと思う。


 しほは絶対に俺のことを許してくれたと思う。

 だけど……俺が、俺のことを許せなくなっていたのだ。


 しほを裏切ってしまった。

 純粋な彼女の気持ちと比較して、俺の気持ちは穢れているように感じたのである。


 過去の鎖に縛られて、罪の爪痕を刻まれた上に、罪悪感の檻に閉じ込められた。


 もう、身動きが取れない。

 しほに対する申し訳ない気持ちが溢れて、止まらない。


「っ……」


 だから、言葉が詰まる。なんて言っていいのか分からずに、押し黙ってしまう。


「幸太郎くん? どうしたの?」


 もちろん、しほは俺の異変に気付いていた。


「大丈夫? 体調が悪いの?」


 自分の方が病み上がりなのに、俺のことを心配してくれていた。

 それが余計に、俺の罪悪感を肥大化させる。


「違う……けど、あのっ」


 必死に何かを言おうとした。

 でも、二の句が継げない。

 こんなに醜い俺が、彼女に対して何かを言っていいのかと、不安になってしまう。


 ダメだ。

 自分に自信がまったく持てなくなっている。

 自己嫌悪して、自己否定しすぎた結果、しほに気後れするようになっていたのだ。


 もう俺には、資格がない。

 彼女の隣にいる資格を失った――そう考えてしまう自分がいる。


 それでも、必死に何かを伝えようとした。

 謝罪なのか、言い訳なのか、あるいはしほへの気持ちなのか……とにかく何かを言おうと必死に言葉を探したけれど、結局は何も言えないままで。


「……ごめんっ」


 思わず、逃げ出しそうになった。

 そのまましほの隣を通り過ぎて、教室を出て行こうとする。


 でも、彼女はやっぱり優しかった。


「ダメよ」


 その優しさは、単に『甘い』わけではなくて。


「ちゃんと何があったか説明して? 私の目を、ちゃんと見て?」


 通り際、服の裾を掴まれた。

 逃げるなと、彼女はそう告げていたのである。


「大丈夫、不安にならなくてもいいから」


 まるで、泣きじゃくる子供をあやすように、彼女は優しく話しかける。


「私はいつだって幸太郎くんの味方だもの。何があっても、どんなことをしていても……きっと、あなたの力になるわ」


 事情なんて、何も分かっていないはずなのに。


「しほ……」


 彼女はどうして、いつも俺がほしい言葉を口にしてくれるのだろうか。

 その一言が、パニックに陥りかけていた俺の思考を落ち着けてくれた。


「来て……ここだと落ち着けないから、もっと人が少ない場所に行きましょう? あなたのお話を、聞かせてちょうだい?」


 俺の手を引いて、しほは歩き出す。

 ギュッと握られた手は、いつもと同じようにとても温かかった――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る