第百六十九話 鎖状の因縁


 こうして、胡桃沢さんの家庭教師をすることになった。

 期間は一週間だけである。大して長い期間というわけでもない。しほも丁度インフルエンザで休んでいるので、タイミングとしても悪くない。


 仮にしほが元気なら、もちろん家庭教師を断っていただろう。

 いくら母親に命令されていたとしても、しほがそばにいてくれたら……きっと、過去の鎖だって振りほどくことができたと思う。


 でも、しほが隣にいない今、俺は思うように動くことができずにいた。

 モブキャラから主人公になってしまったが故に、ヒロインがいなくては何もできない特性を持ってしまっている。


 そんな自分が情けないけれど……しかし、運命に抗うことはできなかった。


 辛い時、苦しい時、迷っている時、いつも手を取ってくれたあの子はいないというのに……こんな状況になっても、俺は救いの手を待ち続けているのかもしれない。


「…………」


 お昼休み。食事をする気にもなれなくて、ぼんやりと廊下を歩いていた。目的などない。ただ、気晴らしに散歩していただけである。


 思考は相変わらずぐちゃぐちゃだ。昨日からやけに頭が重い……明らかに頭の回転が鈍く、まるで自分が自分ではないかのようでさえあった。


 こういうとき、時間が流れるのが遅く感じる。


(まだ、しほと仲良くなる前かな……中学生の時も、ずっとこんな感じだった気がするなぁ)


 ふと、思い出す。

 久しぶりの感覚に懐かしさを覚えたのだ。


 まだ俺が自分をモブキャラだと認識していない時期だった。

 主人公だと勘違いしていたあの頃、俺はあまり物事に大して深く思考することがなかった。


 義妹の梓や、元親友のキラリが、『ロボットみたいだった』と表現した過去の俺は、今みたいにいつもぼんやりしていたのだ。


「…………」


 不意に立ち止まり、ゆっくりと窓の方に視線を向ける。

 そこに反射して映った俺の顔は、生気がないと言うか……まさしく『無表情』と形容するのが相応しい顔をしていた。


 しほと出会ってから見ることのなかった自分の姿に、息をつく。

 肩を落として、窓から目をそらした……ちょうどその時だった。


「ふんふんふ~ん♪」


 やけに上機嫌な女子生徒がそばを通り抜けていった。

 たなびく黒髪を何気なく目で追いかけていると……何を感じたのか、彼女の方も足を止めた。


 それからクルリと振り向いて、俺に意識を向けたのである。


「あら? えっと……幸太郎さん?」


 おっとりとした笑顔が向けられる。

 見ているだけで力がぬけそうな緩い空気に、体が弛緩した。唐突に崩れ落ちそうになって、グッと足に力を入れる。


 まったく……なんてタイミングで、再会したんだ。

 ずっと俺なんていないかのように振る舞っていたくせに、こんな時に話しかけてくるなんて……やっぱり、何者かの作為的な匂いを感じてしまう。


 それがきっと『ご都合主義』と呼ばれる概念なのだろう。


「結月、か」


 かつて、仲の良かった幼馴染の名を呼ぶ。

 そうすると、それに応えるように、結月は頷いた。


「はい、結月です。うーん、なんだか懐かしい感覚がします……あれ? 幸太郎さん、わたくしと同じクラスですよね? なんで今まで、幸太郎さんのことに気付かなかったのでしょうか?」


 きょとんとした顔で小首を傾げている結月に、悪気があるようには見えない。

 本当に、心の底から不思議なのだろう。


「幼馴染なのに、どうして疎遠になっていたのでしょうか? まるで久しぶりに再会したみたいですね」


「……まぁ、お互い成長して、色々と変わってるんだと思うよ」


 素っ気なく返事をして、そのまま歩き去ろうとする。

 このまま会話をしていると、昔のことを思い出しそうになる。


 だから、逃げようとしたのだが……しかしそれは、うまくいかなかった。


「変わったのでしょうか? うーん……今の幸太郎さんは、昔と同じ目をしていますよ? あんまり、変わっていないように見えます」


「――――っ」


 そう指摘されて、息が止まった。

 やっぱり、気のせいではなかったのだ。


 今の俺は、中学生の時の俺に酷似している。


 運命に抗わず、流れに流されて、意志を持たない人形のようになってしまっているのだ。


 モブキャラか、主人公か、その違いはあるけれど

 いずれにしても、傀儡の傀儡であることに変わりはない。


 だから結月は、俺を認知した。

 彼女にとっての『中山幸太郎』は、感情のないロボットのような人間として、認知されている。


 だから、しほと出会った後の俺は、俺ではないように見えていたのだろう。故に、存在すら認知せず、他人として認識されていたのである。


(母親の次は、幼馴染か……)


 過去の因縁はなおも途切れない。

 鎖状に繋がり、俺を雁字搦めに束縛する――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る