応援コメント

第12話 海への道3」への応援コメント


  • 編集済

    木が千本はいり、大岩を何十トンもくりぬけるなら、海水は何リットル入るのだろう?
    それの三パーセントって、、、(^-^;

    磯で海を範囲指定して収納すれば海産物もガッポガッポ入ってるんでないかね。少なくとも投網よりたくさん採れるね。

  • 塩も貴重品なのかな?胡椒はいつ手に入るやら・・・

  • 地図がどうやって作成されたのかがキニナル…
    害獣がいて他種族の縄張りが近い空白地帯の開拓村(ド貧乏)より先にある海岸

    過去の異世界者スキルか、はたまた船と測量は割と発展しているのか

    作者からの返信

    @nonoke様
     コメントありがとうございます。
     今いる国の事情は、後から書く予定でいます。今は、人口が減っており、復興中です。
     昔は、版図が広かったのだと、ご理解ください。

  • 海水からいきなり塩を作るんですか?
    海水を貯めて天日などで塩分濃度を上げてから、作るのかと思ってました。
    ワイルドですね。

    貝殻が手に入ったら、焼いて「あれ」と混ぜて「漆喰」ですかねぇ?

    作者からの返信

    @daran21様
     コメントありがとうございます。
     ワイルドだろ~。魔法は凄いんだぜ~。ってな感じでいきなり作り始めます。
     塩田は、冬を越してからですかね。
     「漆喰」もいいアイディアですね。
     なんか、冒険ではなくクラフト系の話でも良かったかなと思えてきました。

  • 先の話だろうけど海水は分解意識しなければ収納して排出されても海水だから塩害考えて開拓村からちょっと離せば養殖できね?生き物は桶にでも入れて持ってくれば良くね?

    作者からの返信

    抹茶アイス様
     コメントありがとうございます。
     なるほど。真水とミネラルと塩をもう一度混ぜれば、元に戻りますね。考えていませんでした。
     養殖は、当分先ですね。
     その前に船と釣りをどうするかですね。