神を神たらしめる方法
「俺は神様なんていないと思ってるけどね」
月曜四限、哲学入門。その講義の最中、港夢叶は小さく呟いた。
大勢の学生が入る講義室の後ろ側は無法地帯だ。ある人は雑談をし、ある人はスマートフォンを弄り、またある人は別の講義の課題を仕上げている。そんなところで突然雑談を始めたところで、教授が特段注意するわけではない。あ再はこの講義の雰囲気にどこか安堵していた。
「んじゃぁなんで、みなくんはこの講義取ったの」
チラリ、と彼の目を覗き込むようにして、再は問う。その問いに、夢叶当たり前のように言葉を返した。
「え、楽単だからだけど?」
「なるほどなぁ。まぁ、こんな大っぴらに雑談しててもいい授業なんて他にないよね」
「それもあるし、レポートの判定も緩いらしいから」
「あーね、背に腹は変えられないってか」
再はケラケラと笑う。その笑い声も講義室の喧騒に呑まれて消えていった。
「じゃあ逆に聞くけど、なんで再はこれ取ってるの? 楽単だから?」
再はその質問をぶつけられ、心臓が跳ね上がる。正直なところ理由はあっても言う気は起きなかったので、適当に笑って返す。
「うーん、なんでだろ。入学したときの俺に聞いてよ」
「そう」
そのまま夢叶は前を向き、講義に聞き入り始める。深堀をされないことに安堵されながら、再も講義に集中した。
講師は今マイクを使って、ギリシア神話について語っている。語りが脱線してか、ソクラテスが無神論を唱えたとして裁判にかけられた、という話に飛躍していた。
そんな話を聞きながら、再は喧騒に呑まれることを期待して独りごちる。
「神様なんて、いないで欲しいけどなぁ」
その声に夢叶は反応しなかった。
*
(中略)
「先輩の」
高校時代って、噂話通りなんですか? そう聞こうとして、戸惑う。肝心な部分は口に出していないのだが、口に出して後悔した。あまりにもデリカリーが無さすぎる!
「ん、何か聞きたいことでもある?」
「あっ、いやぁ、その」
あはは、と笑うもどうも空振っているような気がして恐ろしい。だからといって直球で聞くわけにはいかないし、でも怖いもの見たさで聞きたいものは聞きたいのだ。
うろたえている間に、目の前の先輩は何かを察したような顔をして口を開く。
「もしかして聞いた? 高校の話」
その言葉を聞いて再は凍り付いた。聞こうと思っていたことを見透かされて冷や汗をかく。ここで誤魔化してしまうのは簡単であったが、信執は勘づいているのだろう。その表情にはブレが無かったのが再には恐ろしかった。
少しだけ迷った後、再は弱弱しく白状する。
「あー、……昨日。聞きました」
「やっぱり」
「やっぱりって」
「いや、この話結構有名だからさ。なんでかわかんないけど」
いつもと変わらない声、変わらない顔。信執の話をしているはずなのに、自分には全く関係ないゴシップの話をしているといわんばかりの顔。いくらなんでも自分の話に無頓着すぎやしないだろうか?
「先輩。……その話どこまで掘り下げていいんすか?」
恐る恐る、再はこの件について掘り下げようとする。その聞き方はこの距離感がつかめないことも、自らが踏み込むことに慣れていないことも、全てが露呈してしまう。が、信執は日常会話に返答するように答える。
「別にいいよ。どこまででも掘り下げて大丈夫」
「マジで?」
思わず敬語もどきの言葉が外れてしまう。再は元々敬語が乱雑な部分があるのだが、それはそれ。呆然とする再をよそに、信執は自らの悪評についてを日常会話のように話す。
「うん。どうせ過去の話だし。話しても損とかって話はないし。というかほぼほぼデマだよ、それ」
「デマって、いじめの主犯とか、ヤクやってるとかっすか」
「うん。そもそも逆にいじめられてた側だしね。傷跡まだ残ってる」
すう、と左の脇腹付近を自らの手で撫でる。その辺りに残っているのだろうか、と想像するには容易かった。
何であれ、再が思った通りに信執の噂は根も葉もないものであったのだ。それに踊らされる人間の気持ちもわからなくなかったが、結局は全て一人歩きなのである。そんな噂を生み出した人々が愚かで、少しだけ再は引いた。
「うっわ、何をどうしたらそこまで捻じ曲がるんすか」
「さあ? 助けてくれた先輩と一緒にいたら、いつの間にかこうなってただけだし」
「助けてくれた先輩」
復唱する。信執は自分にとっての先輩であるが、その人が先輩、と声を出すのに何故だか違和感を覚えた。何故だろう。少しだけ悪い予感がする。
「……あれ、これは聞いてない? 不良の先輩とつるんでたってやつ。あれは本当」
「え」
前言撤回。そんな噂が流れるのにはそれ相応の理由があるらしい。
「まあ、その先輩がやばい人だったから、一緒にいる僕も凄いことになっててさ。もう慣れてるけど」
それは慣れてはいけないやつではないだろうか、再が思うも口には出せない。信執の感性と屈強な精神は多分ここからきているのだ、ということは今理解してしまった。
「先輩も苦労したというか、なんというか。年下の俺がいうことじゃないっすけど」
笑顔を浮かべてはいるが、その笑顔も苦笑いに近いだろう。うまく口角が上がらない。その癖信執は今まで見た笑顔よりも清々しいものになっているのだから浮かばれないというか、なんというか。少なくとも再にとっては気まずくてならない。悪びれなど一切ない笑顔を浮かべて信執はそういうのだから、再に救いなどないのだ。
「けど、それで僕は救われてるから」
「すく、われて」
救う。その言葉は再にとってある種のトリガーであった。一瞬だけ自分の身の上を思い出して、血の気が引く。この神を信仰しないと人間は救われないなんて誰が決めた、なんて今の会話には関係ないことを思いながら。そんな再のことを気にせず、信執は言葉で清々しく謳う。
「だって僕を救ってくれたのはその人だし。その人がいなかったら、僕は今いない」
「そうかも、しれないっすけど」
救う、なんてまがい物だと再は身をもって知っている。それをひた隠しにするように再は生きてきたのだ。人の信仰をとやかく言いたくはないのだが、少なくとも再にとってはダメだ。これを肯定してしまったら、新垣再という人間は消える。
「だからその人を信じ続ける。それは別に悪いことではないでしょ」
いたずらっぽく笑いながらも、その人が吐いている台詞は最悪そのもので。その瞬間、足立信執のことが急に恐ろしく思えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます