第22話 荒れた街にて 2
「うぉっ、何にもねぇ!」
食事を続けていた俊夫の耳に、男の叫び声が聞こえる。
(魔神イヤー発動)
俊夫は耳に意識を集中し、遠くの音を聞こうとする。
これは夜目が利く効果と同様に、夜中に目覚めてなんとなく集中した時に気付いた能力だ。
今まで使おうとしなかったのは、怖かったから。
人の話し声が頭の中に直接響くように感じるからだった。
”誰かが俺の頭の中で話している、ひそひそ声で俺の事を噂している!”
そんな状態が続けば、誰がどう見ても危ない人でしかない。
だから、今まで街中では使わなかったのだ。
人気の無いこの街ならば、この家の中の様子が窺える程度の聴力の強化をする。
もちろん、戦闘モードのような純粋な肉体能力の強化であって、魔神イヤーなどという技は存在しない。
俊夫がそうすることで発動するように感じるから、心の中で言っているだけだ。
「なんだよ、見た目だけで中身ボロっちいぞ。他の家の方がいいんじゃないか」
「マシなくらい部屋あるんじゃね?」
「おう、見ろよ。この家の裏の方からちょっと行ったところに明かりが点いてるぞ。休むのはもう一仕事してからだ」
「もういいんじゃねぇか? どうせ今残ってる奴がロクなもん持ってるわけねぇよ」
「馬鹿野郎! 拾える小銭は拾うんだよ。荷物を置いてあそこにいくぞ」
「へいへ~い」
ガチャリと俊夫の下の部屋の扉が開かれる。
俊夫はそのまま、身動きせずにジッと様子を窺う。
「なんだ、この部屋もダメなのか」
「仕方ないな、残骸の下に荷物を隠そう。……そこの本棚をひっくり返せば、丁度隠れるんじゃないか」
「あいよ」
下の部屋からガタガタと音がする。
略奪品を隠しているのだろう。
しばらく作業音がした後、男たちが裏庭から出て行った。
それを俊夫は窓から確認する。
日が沈み、月明かりが頼りとなったこの街で、俊夫の夜目は非常に有効だろう。
街灯も中心部以外には明かりが灯らない。
暗いという事は、俊夫にとって有利になる。
(それでも油断は出来ないな)
俊夫は念のためにと、顔や手に煤を塗る。
煤には困らなかった。
その辺りに手を伸ばせば、いくらでもあるのだから。
(そうそう、こいつにも忘れずに)
俊夫はナタの刀身にも煤を塗る。
月明かりは弱いとはいえ、夜に刃の反射した光を誰かに見られたら気づかれてしまう。
誰にも気付かれずに行動すること。
それが夜の犯罪には重要なのだ。
俊夫は剣とナタの鞘を外し、誰かに見つからないように物陰にしまっておく。
音が鳴るだけ邪魔なのだ。
今の俊夫は全身黒ずくめだ。
服装はもとより、ローブから出ている肌の部分には煤を塗っている。
顔も黒く塗りつぶしているので、白目が浮かび上がるように見えるのが不気味だった。
(よし、行くか)
まずは階下の部屋に飛び降りる。
わざわざ集めてくれた物を見過ごす理由はない。
彼らが話しを思い出し、裏返った本棚らしき物を動かす。
本棚の下からはスーツケースと革袋が出てきた。
スーツケースの中にはモーニングなどの礼服一式が入っていた。
そして革袋の方には――
(そりゃそうか、稼いだ奴はさっさと出ていくよなぁ……)
――鍋やフライパン、サイフには大量の小銭が入っていた。
彼らは出遅れた。
だから、まだ稼ぐことを夢見てこの街に残っているのだ。
その僅かな稼ぎも、たった今失ってしまった。
それも”とりあえず”と軽い気持ちで盗まれたのだ。
(実利は期待できないな。イベントだけ楽しむか)
俊夫は明かりの元へと向かった。
----------
(なんだ、結構いるじゃないか。さて、どうなるのかな)
目的の家は、先程までいた家ののように広い庭付きだ。
その庭の周囲の物陰や、隣家に多くの人が隠れている。
夜目の利く俊夫でなくても、それなりに気配は感じるのかもしれない。
お互いが牽制し合っているのだ。
最初に突入した者は貧乏くじを引くだろうことは予想に難くない。
2番目に突入した者に殺される。
そして、2番目に突入した者は3番目の者に。
誰が最後に総取りするか。
当然、皆が”自分こそが生き残って金目の物を手に入れる”と思っている。
だからこその睨み合いだ。
誰も動こうとしない。
(なんだ、つまらん)
俊夫は懐に余裕がある。
真っ先に動いてでも稼ごうという考えはない。
他の者達よりも、少し遠くの曲がり角で様子を窺っている。
しかし、そんな俊夫に近づく影あった。
俊夫がそちらに振り向くと、相手は両手を胸の前に出し、敵意が無い事を示す。
どうやら、様子を見ている間に月の位置が変わり、月明かりに照らされていたようだ。
「よう、あんた。俺と組まないか」
「組むだと?」
「そうだ、これでも俺は食い逃――疾風のカルロスと呼ばれていてな。逃げ足には自信があるんだ。あんたが戦って、俺が金目の物を持って逃げる。分け前は7:3でいいぜ。あんた強そうだしな」
あからさまに嘘くさい申し出だ。
本当に逃げ足に自信があるというならば、俊夫との約束を破って全て持ち去るだろう。
だが、俊夫はこれを受けた。
なにか動きがないと、つまらないと思っていたところだ。
ちょうど良い。
「まぁ、良いだろう。よろしくな食い逃げのカルロスさん」
「疾風と呼んでくれよ」
カルロスと名乗った男は笑う。
「ところであんたの名前は――」
カルロスの問いは最後まで聞けなかった。
バン!と扉を勢いよく開け、目標の建物から軽装の兵士が飛び出してきたからだ。
「御用だ!御用だ!」
「なんだぁ!?」
「衛兵だ!」
衛兵たちは言葉とは裏腹に、次々に暴徒達を殺していく。
この街ではもう確保だ逮捕だの段階を過ぎ去っていた。
暴動を抑えようと暴徒を叩きのめす衛兵。
その衛兵を止めようと、集団で暴行を加える暴徒達。
その暴徒達を止めようと衛兵が暴徒を殺し、さらにその衛兵を暴徒が殺す。
暴動当初、そんな事があったのだ。
彼らに同じ街の住人、守るべき民だという意識はすでに無かった。
憎しみが憎しみを呼び、殺し殺される敵として認識されるのみである。
周囲の廃墟からも衛兵達が現れると、暴徒達の混乱は極みに達する。
「待って、待ってっ」
「違う、俺は違うんだ」
暴徒達は不意を突かれた。
それは包囲されたというだけではない。
”自分達が奪う側”
そう思い込んでいたところに、衛兵の奇襲があったのだ。
心に隙ができてしまった。
”逃げないといけない”
そう思わせた時点で、衛兵達の勝利だ。
戦おうと向かってくる相手よりも、背を向けて逃げる相手の方が殺しやすいのだ。
正面切って戦えば、自分達も怪我をするかもしれない。
一方的に攻撃できるという精神的優位は大きかった。
実際に、今は衛兵による虐殺劇が開演している。
暴徒側は逃げ惑うばかりで、戦おうとする者はいない。
暗闇の中で右往左往しているだけだ。
むしろ、お互いにぶつかってコケてしまい、衛兵に隙を見せてしまうくらいだった。
(良い見世物だな)
俊夫にはそれが最高だった。
奪う側から一転、奪われる側に回る。
その姿が無様で、滑稽で、愉快であった。
思わず笑い声が零れてしまうくらいに。
「お、おい。なに笑ってんだ」
カルロスが、笑い始めた俊夫を咎める。
しかし、それは遅かった。
喧噪の中、近くにいた衛兵が声に気付き、1人こちらに向かってくる。
「やべぇぞ、逃げねぇと」
一足早く逃げようとしたカルロスの太ももに、鋭い痛みが走る。
カルロスがそちらに目をやると、太ももにナタが食い込んでいた。
そう、俊夫がナタで斬りつけたのだ。
ナタを抜くと、血が噴出する。
傷は深く、カルロスはその場に倒れ込んだ。
「てめぇ、なにしやがる!」
「俺たちは仲間だろう。だったら、仲間が逃げる時間稼ぎくらいしてくれよ」
「はぁ? ふざけるな! おい、待てよ」
「がんばれよ、疾風さん」
俊夫はカルロスの言葉を聞き届けるまでもなく、すぐさま走り去っていった。
「暴徒め!」
「違う、俺じゃない。今逃げていっぎゃあああ」
カルロスの悲鳴を背に、俊夫は走る。
足を傷つけたのは、俊夫が逃げる時間を稼ぐためだ。
生きてさえいれば、衛兵はトドメを刺す必要がある。
そうなると、足を止めねばならない。
その間に遠くへ行ってしまおう、という考えだった。
戦おうと思えば、俊夫は衛兵の1人くらいは容易に倒せる。
しかし、俊夫は先程の見世物で満足していたのだ。
久々に腹の底から笑った気がする。
その余韻を汚したくなかったから逃げたのだ。
カルロスの足を斬った理由はそれだけだった。
この日、ビラ・レアル市街での暴動は終幕を迎えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます