このエピソードを読む
2021年12月10日 19:20
斑猫でございます。 この回だけホラーだと呼んでも遜色ないほどだと感じてしまいました。※個人の感想です。 前回のコメントの事を思いますと、「倒した」と強調している所に、この光景の恐ろしさを読み手に向けようとなさっているなと感じました。的外れな意見だと申し訳ないです。 以前私は事の重大さを示すために「斃す」を使うと申し上げましたが、行っている事の認識をどうとらえるかで「倒す」と使うのもアリだなと感じた所存ですね。 ちなみに私も作中で登場人物が生き物を殺害する行為は「重い」事だと感じる性質ですね。
作者からの返信
実は斑猫さんの前回下さった感想に返信をしていて、土壇場でこの“倒した”連呼を思い付きました。 こう言う機転が生まれうるのも、ネット小説の良いところかも知れませんね。 誠にありがとうございます。 おっしゃる通りで、このパーティはもはや(サイコ)ホラーの産物であり、冗談抜きで「今書いてるのサイコブラックだっけ?」と錯覚しそうになりました。 しかも、メルクリウス以外は基本的に精神がまともだと思います。(ウォルフガングはやや怪しいですが) メルクリウスのような人を盲目的に慕い、出来上がったぬるま湯に依存しているウォルフガングのような人たちは、真人間であるにも関わらず、簡単にこうした殺戮集団になると考えます。 私は、人が人を殺めないストッパーは基本的に二つだと思っています。「罰を受けたくない保身」「道義を守る自制心」 どちらかが欠けていた場合、もう一方が欠けた時点でその人は人殺しになりかねない。 だから、私はメルクリウスは元より、このパーティの誰一人として絶対に関わりたくありません。 そして、今回のような戦闘シーンは、そんなつもりが無くても描いてしまう危険があると思います。もちろん、こう言う私も含めて。 今回、メルクリウス達は“社会通念上”何も悪いことをしていません。主人公を追放した事も含めて。 台詞も、場面さえ違えば王道のものばかりを喋らせました。 今回のような戦闘シーンを、カッコいいだとか、正義だとか思い込んでしまわないようにも、やはり「倒した」と「殺した」の違いは意識したいと思う所です。 ちなみに前回の主人公視点での“不殺”と対になっているエピソードでもあるのですが、あちらはあちらで難しいものでした。
斑猫でございます。
この回だけホラーだと呼んでも遜色ないほどだと感じてしまいました。
※個人の感想です。
前回のコメントの事を思いますと、「倒した」と強調している所に、この光景の恐ろしさを読み手に向けようとなさっているなと感じました。的外れな意見だと申し訳ないです。
以前私は事の重大さを示すために「斃す」を使うと申し上げましたが、行っている事の認識をどうとらえるかで「倒す」と使うのもアリだなと感じた所存ですね。
ちなみに私も作中で登場人物が生き物を殺害する行為は「重い」事だと感じる性質ですね。
作者からの返信
実は斑猫さんの前回下さった感想に返信をしていて、土壇場でこの“倒した”連呼を思い付きました。
こう言う機転が生まれうるのも、ネット小説の良いところかも知れませんね。
誠にありがとうございます。
おっしゃる通りで、このパーティはもはや(サイコ)ホラーの産物であり、冗談抜きで「今書いてるのサイコブラックだっけ?」と錯覚しそうになりました。
しかも、メルクリウス以外は基本的に精神がまともだと思います。(ウォルフガングはやや怪しいですが)
メルクリウスのような人を盲目的に慕い、出来上がったぬるま湯に依存しているウォルフガングのような人たちは、真人間であるにも関わらず、簡単にこうした殺戮集団になると考えます。
私は、人が人を殺めないストッパーは基本的に二つだと思っています。
「罰を受けたくない保身」
「道義を守る自制心」
どちらかが欠けていた場合、もう一方が欠けた時点でその人は人殺しになりかねない。
だから、私はメルクリウスは元より、このパーティの誰一人として絶対に関わりたくありません。
そして、今回のような戦闘シーンは、そんなつもりが無くても描いてしまう危険があると思います。もちろん、こう言う私も含めて。
今回、メルクリウス達は“社会通念上”何も悪いことをしていません。主人公を追放した事も含めて。
台詞も、場面さえ違えば王道のものばかりを喋らせました。
今回のような戦闘シーンを、カッコいいだとか、正義だとか思い込んでしまわないようにも、やはり「倒した」と「殺した」の違いは意識したいと思う所です。
ちなみに前回の主人公視点での“不殺”と対になっているエピソードでもあるのですが、あちらはあちらで難しいものでした。