第18章―虚ろな心―6


「そうだな…。あれは悪夢のようなものだった。でも、あの時はどうする事も出来なかった。だから俺はあの場から逃げたんだ。そして逃げて逃げて、アイツからも、現実からも逃げた。アイツに背中を向ける事でそこにある真実を見ようとしなかったんだ。それが俺の罪だ…――」


 彼は自分の胸の中に閉まっている思いをポツポツと話した。


「そう、何かとても辛い事があったのね…――? でも、貴方のその気持ちわかるわ。辛いことから逃げる事は決して悪くわないわ。だって、それに向き合う事なんて簡単じゃないもの……」


 リーナは彼の隣で話を黙って聞くと、自分が思った事を話した。


「たしかに辛いものはあった。でも、本当に辛かったのはアイツかも知れない。そうだな。俺がここに来た時、アイツを見て初めて感じた印象は、大人しい感じの子だった。そしていつも何かに怯えているような印象だった。近寄れば直ぐに逃げる様な子供で、今思い返せば"大人"が怖かったんだろうなって思う――。瞳は虚ろで、そこに居るのか、いないのかも、わからないような感じの雰囲気はあったな…――」


 ハルバートは不意に過去を口にすると、クロビスの幼い頃を話した。


「アイツはいつも体中が包帯だらけで、廊下の隅の窓辺でボーッと外を眺めてるのを何度か見た事がある。口数は少なかったけどたまに笑ったりする顔が可愛いかった。そしてガラス細工みたいに繊細で優しい子供だった。はじめはほとんどなつかなくて、遠巻きで俺の事をいつも見ていたけど徐々になついてくれたな」


 遠い過去の記憶を辿るように話した。そして時おり、やり場のない思いを噛み締めた。リーナは隣で黙って話を聞いた。


「あの頃のアイツはいつもお袋の後ろに隠れてたよ。ああ、そうだな。アイツはそんな奴だった…――」


 ハルバートはそこで何かを思い出すと、切ない思いが込み上がった。


「だから俺は思うんだ。どうしてあんな風に人が変わっちまったのか…――! 俺が知っている限り。アイツは人をいたぶったり、人を殺したりする様な奴じゃなかった。ああ、それだけはハッキリ言える。だから俺は、今のアイツと向き合う自信がないんだ。ましてやオーチスの野郎を"あんな風"に殺すなんて、俺は信じられねぇんだよ…――!」


「ハルバート……」


 リーナは思い詰めている彼を隣でジッと見つめた。


「――きっと今はお互いわかりあえなくても、きっといつかは、そのワダカマリも解けると思うわ。それが人間だもの」


 彼女はそう言って話しかけると、彼の頭を両手で優しく抱き締めて包んだ。


「もう寝ましょう。もうそろそろで夜明けになるわ。抱き締めててあげるから、眠ってハルバート……」


「リーナ……」


「お休みなさい」


「ああ、おやすみ…――」


 ハルバートは彼女の腕の中で瞼を閉じた。どこか心地良い感触は幼かった頃、母の腕の中で抱かれて眠りにつくような懐かしい感覚だった。彼はそんな彼女の優しさに心のどこかで惹かれていた――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る