おはようございます。ネットフリックスでチェンソーマンを観た木元です。んカッコいい~! ホラー映画ばっかり観てる所為なんでしょうけれど、鬱々とした画面やド派手な出血を見ると「そうそうこれこれェー!! イヤッホォオオオオウ!!」って胸が躍るんですよ。もう脳内フロアブチ上げ。脳内の私が、EDMガンガンに鳴り渡ってミラーボール超クルクルしてるフロアの中で踊り出す。完全にホラー映画で主人公に襲い掛かって来る殺人鬼側の思考ですが。


 EDMとはエレクトロニック・ダンス・ミュージックの略で、よく海外の映画やドラマのクラブシーンでズンドコピロピロかかってる音楽のジャンル名ですね。世間的なイメージは、陽キャが聴いてそうな音楽って感じでしょうか。音楽はオルタナティヴ・ロックが一番好きなので詳しいジャンルでは無いんですけれど、好きな作家が一人います。オルタナっていうのは流行りや大衆性に即さないアンダーグラウンドな音楽ジャンルの事でー……。ああ、話がどんどん音楽オタクになっていく。いやでも説明しないと伝わんないじゃん仕方無いでしょ皆が皆音楽に詳しい訳でも無いし! いきなりEDMとか麻薬みたいな単語並べたら「は?」やん! 要は暗くてマニアックなロックって事ですよ。……私って本当にマニア趣味なんだな。自分を客観視するって、本当に難しいですね。こうして日記付ける度に、新鮮な気分になる。自分が好きなものはいきなり出しても通じるぐらい大衆性や知名度があるって、何か勝手に思い込んでる。まあ皆も知ってるし皆も好きやろみたいな。そうとも限らんよまして私の場合はと、こうして説明を挟むんですけどね。


 何か現代史の教科書とかでアルファベットの大文字三文字の略称で現れる会議名とか団体名とか超ウザくなかったですか? 何だその覚えにくい格好は覚えて欲しくねえなら最初ハナから出て来んなよカステスト出んなって思いながら学生時代を過ごしたので、ちょっとでも説明入れた方がいいかなこの言葉と感じたら入れたくなるんですよ! 読んでくれてるのに読みにくかったら嫌だし! 伝える為にあるのが言葉だろ! アルファベットとかいうたった二十六文字構成の分際でサボるとかフザけやがって! 本当に意識が高い人じゃなくて知的りたくて訳分かんねえカタカナ語だの略称だの使いたがる意識高い系か!?


 まあそういう場合は「そのくせえ口さっさと閉じろ」で済むのでいいんですけれど、んな事タラタラ書いてる間にもう文字数が千を超えたんですよ本題としたかった内容に触れる前に! 今日私本当は、YouTubeのあなたへのおすすめ機能とネット広告の話したくてログインしたのに! 最初に書いたタイトルと乖離したからもう書き直しますよタイトルゥ! 「あ」とかでいいだろこんなんもう。うちがやってるオンラインゲームで「あ」って名前のプレイヤーめっちゃおるんやけど、名前適当なくせにそこそこ上手くてなんなんこいつらって気分にいっつもなる。何の話してんの? とうとう無秩序に書き始めたんだけれど。この「うち」とは「家」でも「こちら」でも無くて、「私」という意味の「うち」ですね。したかった話出来なかったからやる気無くなって訛ってんじゃねえか。だって私プライベートでは一人称が「うち」なんですよ大阪の女だから! 大阪の女性の一人称は全員「うち」って訳では無いのでご注意を! 普通に「私」も「あたし」もいるので! 「うち」って訛り方も別に大阪固有じゃないし! 訛った部分を書き直すのめんどくさいからこうして説明挟んでるけれど、こっちの方が圧倒的に文字数嵩んで手間になってるし! よ消せアホ! 二重人格みたいになってんだけど!?


 本題としたかった話は、次回しますね。もうめっちゃおもろいからマジ。読んだら皆ゲロ吐きそうなぐらい笑うから。


 それでは今回はこの辺で。


 よい一日を。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る