第11話 張力一杯?! の日本酒・約1合
本来の「張力」という言葉とは少し違った使い方だとは思われるが、ここで飲める日本酒は、特に客からの希望がない限り、こんな風に注がれます。
とにかく、コップ一杯!
こぼれる寸前まで、ぴたっと、一杯!
日本酒が何とか、そのグラスにとどまっていられるような状態ね。
この女性店主様の技はまさに、神技レベルなのです。
もちろんここには、グラスの下に升があるなんてことは、ありません。
~洗い物が増えるようなことは、されないのね。
で、そのグラス一杯、おおむね1合の酒を、どう飲むか、って話になりますよね。
そこはまず、手に持って運んだら危ないので、まずは、カウンターのテーブルに人間様が自ら顔を出張らせて、張り詰めた透明の液体をすすります。
夏場であれ冬場の熱燗? であれ、そこは同じ。
そしてこれが、この店の、「文化」なのですよ。
張力一杯、おおむね1合、グラスの限界まで注がれた清酒。
それを、まずはテーブルですする。
そのあとは、普通にグラスを持って酒を飲みます。
この店は、原則、どんな酒でも2杯まで。
その後は、どこなりと行って、あるいは自宅に戻って、それから、しっかり飲み食いしてくださいね、ってことなのです。
まさにこの「張力一杯の清酒」、客と店のせめぎあいの、ちょうどその境界性を示しているものと、言えましょう。
1杯、ないし2杯。
つまみはあるかないかは、その人、その時の流れ。
それが終われば、またの機会に。
さっと飲んで、さっと帰る。
これが、この店のしたきりでもあり、文化でもあるのです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます