1. いつか君が、そう望む時がくるとしたら(迅視点)

 その日は珍しく凪が彼の事務所を訪れていた。しかも手土産に、ハロウィン仕様の色とりどりのドーナツが詰まった箱をたずさえて。


「おや、ナギ。珍しいね。どういう風の吹き回しだい?」

「別に、どうってわけでもないけど」


 ほんの少しだけ迷うように逸らした視線は自身の左手首へ。それは彼が作ったもので、もともとはチョーカーだったのだが、千秋があまりに拒否反応を示すものだから、やむなく手首に合うように長さを調整し直したのだ。もうしばらく揶揄からかってもよかったのだが、毎回引き剥がされた上に壊れでもしたら目も当てられない。

 何だかんだ、彼にとっては凪の安全が最優先だった。どうして自分でもそんなに気にかけてしまうのか、その理由は曖昧なままで、ついでに言えばそれでいいと思っていた。

「お礼かい? そんなに気に入ってくれたとは嬉しいね」

「そういうわけじゃないけど、たまたま引き換えクーポンもらったから」

「……もらった?」

 怪訝そうになった彼に、凪もどこか気まずげに頷く。凪の不運は筋金入りだ。命の危険を伴うような事件が起き始めたのは、彼の父が亡くなってからだと聞いていたが、それ以前も小さな不運アンラッキーを積み重ねたら、それだけで一冊本が出せるくらいだ、と本人が言う程度に。


 ——その凪が、一ダースのドーナツのクーポンをもらった?


「それで俺のところにもってきたのかい? 毒でも入っていて、チアキに何かあったら困るから?」

 そう問えばわかりやすく目が泳ぐ。やれやれとため息をついて、机の上に置かれたドーナツに視線を向ける。眼鏡を外して見たけれど、特に怪しいところや不吉は感じなかった。

「特に何ともないと思うよ」

「本当に?」

「じゃあ、一つ食べてみようか」


 そう言った時、ばたんと乱雑な音を立てて扉が開いた。駆け込んできたのはどう見ても初対面の、明らかにまともでない血走った目の男。薬物中毒ジャンキーか、あるいはもっと他の何かなのか。

 今このタイミングでこいつがやってきたのが偶然なのか、何かの符号なのかはわからなかったけれど、いずれにしても放っておくわけにもいかない。ただし、なるべく凪を傷つけない方針で。


 とすると、彼が取れる選択肢は、一つだけだった。引き寄せて、その目を片手で塞いで額に口づける。


「少しおやすみ。起きたら全部終わっているから」

 歌うように言った彼に、ごく不満そうな気配が伝わってきたけれど、すぐにその体から力が抜ける。以前よりはだいぶしっかりしてきた体を抱き留めて、ソファの上にそっと寝かせる。

 それから、呆気に取られたままの男に向き直った。

「せっかくの凪との楽しいお茶会、邪魔しようとした罪は重いよ?」

 金の双眸が猫のように細められ、怪しく光ったのを見て、男は逃げ出そうとしたが、死神の鎌の射程距離は彼が思うよりずっと長かったのだった。


 を片付けて、床に飛び散った赤い色を消してふと気がつくと、ソファで眠る凪の顔と、服にもその色が飛んでいるのに気づいた。それほど派手に立ち回ったつもりはなかったけれど、どうやら少しばかりやりすぎたらしい。頬についた色を濡れたタオルで拭って、それから服についてしまったそれについて考える。


 思い返せば凪は血を見るたびに倒れがちだった。知り合いの古物商の男が割と平然としているので、それが普通かと思っていたが、どうやら凪の方が標準らしい。


「このままにしておいたら、また倒れちゃうかなあ」

 倒れることはないしても、また体調を崩されても厄介だ。やれやれとため息をつきながらそっと抱き上げて二階へと上がる。ベッドに下ろして、クローゼットを眺めたが、あいにくTシャツは前回凪が着ていったきり。残る選択肢は彼が日頃着ている白いワイシャツくらいなのだが。

 まあ血塗れよりはマシかと、Tシャツを脱がして、白シャツを羽織らせる。二十センチの身長差のせいで、完全に彼シャツ状態だ。この年頃の青年としては標準体型でも、しばらく体調を崩していたせいで——どうやらそれは彼のせいらしいのだが——全体に線が細くなってしまっている。滑らかな頬に、長いまつ毛。何より彼女の面影を宿すどこか翳りのある寝顔は、過去の致命的な失敗ミスをいやが応にも思い出させる。


 あの時、彼女の側を離れなかったら。あるいは、せめてもう少しだけ早く彼女の内心に気づいて、きちんと対処できていたなら。

 彼女と共に在る未来があっただろうか。それとも彼女は子供と二人で幸せに生きて、彼はそれを遠くから見守っているだけだっただろうか。


 仮定など意味がない。失われたものは戻らない。


 膝の上に抱きかかえている体は、もう青年のそれで、失われた日々は返らない。せめても、その性格を見て明らかにわかる通り、幸せに、大切に愛されて育ってきたということだけが救いだけれど。

 忸怩じくじたる思いと、それでも健やかに育ったことへの安堵。そして今、この腕の中にある数奇な運命と。この出会いをどう捉えればいいのだろうか。


 守護者千秋に出会って、あの男が凪を守ると決めたのなら、死神じぶんと出会う必要はなかったはずだ。それとも、彼によって傷つけられることが必要だったのかと思えば、さらに後悔が胸を灼く。彼女を守りきれなかったように、またしてもしくじったのかと。


 左手で煙草を取り出しかけて、一つ首を振って同じポケットにしまいっぱなしだった棒付き飴ロリポップを取り出す。ぺりぺりとチープな音を立てる包み紙を剥がして咥えていると、ふと、凪が身じろぎした。

 どこかまだ、茫洋としたままの瞳がぼんやりと彼を捉える。

「あいつ……は?」

 微かに怯えと嫌悪を含む声に、胸のどこかがちり、と痛んだ気がしたけれど、見て見ぬふりをした。飴の棒を手でつかんでひらひらと振りながら、ニヤリと笑って見せる。いつも通り、なんて事のないように。

「綺麗にお片づけしておいたよ」

「……事務処理ペーパーワークは? しなくていいの?」


 意外な言葉に彼が目を見開くと、凪は何だかバツが悪そうに少し目を逸らして、それから飴を握っている彼の手を両手で掴むと顔を寄せて、ちろりと舐めてから、ぱくりと咥えた。


 赤い舌がやけに印象に残って呆気に取られていると、凪は上目遣いにこちらを見上げてくる。

「何?」

「……それはこっちの台詞だと思うけど」

 彼の膝の上で、抱きかかえられるように腕の中に収まって。ついでにしっかりと彼の左手を掴んで、こちらを見上げる彼女の面影を残した顔。

 大きなシャツに包まれて、どこか性別を曖昧に見せているその様子は、千秋でなくても惑わされそうだ。

「ナギ、わかっててやってるのかい?」

 その言葉に、ぴくりと凪の肩が震えた。どうやら、その台詞に心当たりがあったらしい。慌てて手を離したその様子に悪戯心が湧いて、そのまま肩を押す。あっさりとベッドに倒れたその顔の脇に手をついて、ニヤリと笑ってみせると、いつも通りに怒るかと思いきや、少し戸惑った顔になる。

「何してんの?」

「さあ、何だろうね?」


 戸惑ったまま、こちらをじっと見つめる顔に、胸の奥でじわりと熱が上がる。見下ろしているうちに、肩から彼の長い髪がさらりと落ちて、まるで天蓋のように凪を覆い隠す。

 迷子のように戸惑うその瞳が、あの時の彼女と重なって、だからこれは間違いだとわかってはいたけれど、そのまま頭の脇に左肘をつき、右手で頬に触れて、距離を詰めた。


 呆気に取られて動けない様子につけこんで、そのまま深い口づけを繰り返す。予想した抵抗は全くなく、まるで彼に魅入られたようになすがままの凪に、ようやく自分の中にある激情を自覚した。あの時、余命を閉じ込めた硝子ガラス瓶を踏み砕いた時のそれと、おそらくは同じ想いを。


 ——恋をしたりもするの?


 無邪気にそう訊いてきた彼女の声が脳裏に蘇る。

 ああ、していたよ、君に。そう告げる暇さえ、彼女は与えてはくれなかったけれど。


「……ジン?」


 彼女と同じアクセントで、よく似た瞳で、違う声で。


 ——だから、せめてこの子には穏やかな、そんなイメージの名前がいいかなあ、なんて。

 

「凪」

 真っ直ぐに見つめて名を呼べば、わかりやすいくらい瞳が揺れる。その名に、彼がどんな想いを抱いているかを知らないはずなのに、まるで伝わっているかのように。

 ふと、左耳に嵌められた銀色が目に入った。それでようやく思い出す。


 ——同じ過ちを繰り返すわけにはいかない。彼では凪を守れない。

 

 一つ息を吐いて、何もないところから黒い輪を取り出す。驚いたように目を見開いた凪に片目を瞑って笑いかけて、抵抗する隙も与えずにその首に口づけてから、輪をかける。それを見たあの男がどう反応するかまで、織り込み済みで。

「迅……!?」

「チアキによろしくね。あ、気をつけて。きっと相当がっついてくると思うから」


 にっこりと嫌味に笑って見せながら、これで凪が永遠に彼の側から失われるとしても、それでいいと、それが最適な選択だと思っていた——はずだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る