応援コメント

追記 ルパン」への応援コメント

  • ルパンは組織運営の知識が決定的に欠けてますね。ルパンはあくまで裏方の人間なんだと思う。ルパンにあるのは並外れた身体能力と強烈な志。トラウマから理想論と近視眼的なビジョンしか描けない。人類の存続、サステイナビリティに意識が向きすぎている。

    ゾンビ知識があっても知恵がない。英雄になりうる人材は手に入れた。あとは軍師、リーダーが必要。

    ロシアの5人組はよく出来ていて5人までは相互監視が働いて命令や規律が守られやすい。

    見張りをそこいらの店舗に設置されているワイヤレス人感センサーやそこらのご家庭にあるワイヤレスビデオドアスコープで監視室をつくらなかった。

    避難民を信用してはいけない。彼らは日常を与えると守られて当然という気持ちを捨てられない。

    建物内の安全を守るために監視カメラも録画しなかった。やりたい放題になる。

    パンデミックでは人を1箇所に集めること自体がリスク。ペイセントゼロは最初から噛み付く感染者だったのか?空気感染が濃厚なら自由に多人数が接触できる環境はリスクがたかい。ウイルスが変異してもオリジナルのウイルスは並行して存在しうる。

    セーフハウスにブキジのような死なれては困る人材を隔離していなかったり計画への過信が随所に見られます。

    そういう人材管理の基礎の基礎が抜けている。

    こういう状況では大きな建物より蜂の巣のように小さな個室を隔壁を作って感染者が発生しても全滅しない建物の方がベターかも?

    脱出方法が身体能力依存しすぎ。冷凍車に酸素ボンベを積んでおけばドライバー以外は感染者に認識されないかもしれない。ロッカーに水と非常食と簡易トイレを23人が安全に24時間隠れられる個数あれば脱出しなくてもやり過ごせたかもしれない。

    ゾンビは水場に戻る性質があるから簡易なロッカーを改造した避難シェルターは用意できた。一方でルパンら防御は大きな拠点に拘り時間のかかる学校全体を包囲する事に拘った。

    おそらく戦時中、学校の校庭を芋畑を再現したかったのだろうけど学校のグラウンドを腐葉土にするのは並大抵ではない。グランドいっぱいの腐葉土を運びこむのは現実的ではない。

    水耕栽培をすれば1日にバジルのハチ程度で2リットルの水がなくなります。自然水源のない場所で自給自足を目指すのは無理です。


    でも諦めない彼の精神性はとても好ましいと思う。失敗を繰り返しながらゴールに向かっていって欲しいと思いました。

    作者からの返信

    うーん、感無量な感想ですね。
    こんなに読み込んでもらえるなんて……

    ルパンの人間性の捉え方が作者視点かと言うくらい完璧でちょっと引いてますww

    冷凍車に酸素ボンベて、ゾンビ好きは考える事が斜め上ですねw

    人感センサーに人感スコープ、これはまた良いネタですね‼️
    水耕栽培ってそんなに水使うんですね‼️知らなかった。

    戦時中って校庭全部がいも畑だったんですか⁉️

    ルパンを気に入ってもらえて嬉しいです、続編はいつになるやら分かりませんが、その時は是非読んで欲しいです。

    ありがとうございます!

  • 救えない人間を救うのは難しい

    作者からの返信

    そういう奴は関わらないのが一番だと、歴史上の偉人も切って捨ててますよね。