第78話 狙い打ち

 誰かいいかげんにどうにかしろ。

 そう思っているのはMLBの他のチームであったろう。

 6フィートには遠く及ばない小柄なバッターが、打率五割をキープしつつ、開幕から毎試合ホームランを打っている。

 これはもうどうにしかして止めなければいけないだろう。


 本当にドーピングをしていないのか、何度も検査は入っている。

 完全にシロ。それはWBCの時から変わっていない。

 さすがにどこかでホームランは止まるだろうと思われていた。

 だが思われている間に、連続ホームラン記録は八試合とタイ記録に並んだ。


 地元のニューヨークは、日本から来た小さなスーパーマンに、大興奮である。

 特に大介は、子供からの人気が高かった。

 大きな巨人たちが、そのパワーを使って繰り広げるベースボール。

 その中で活躍する大介は、ニンジャのようであったのだ。


 だが全米的に見れば、これに対しては苛立つような声の方が多い。

 理由としてはただ一つだろう。

 大介が東洋系、つまりイエローであるからだ。


 人種差別問題は、いまだにアメリカにおいては根深い。

 むしろ新たな人種差別問題は、継続中であるとしか言えない。

 アメリカの文化は先住民を抹殺して白人が作った。

 そしてそれに対する黒人の、長い叫びが対抗するというのが社会構造であった。

 ここにラテン系なども入ってくるが、特に差別というか危険視されるのが、アラブ系と東洋系である。

 政治的な問題が、主にこの差別の原因だ。


 アメリカは自由と平等の国ではない。

 自由と平等を、常に唱え続けなければいけない社会なのだ。

 人生に対しては積極的でないといけないという、ポジティブな方向の同調圧力。

 これにストレスを感じている人間は、実のところ少なくはないのだ。




 この日の第一打席も、大介に投げられたのは明らかなビーンボールであった。

 さすがにあからさますぎるボール球に、大介も完全には回避出来ない。

 プロテクターで弾いてデッドボール。

 さほど痛くはなかったが、当てても謝らないMLBの常識にはやはり腹が立つ。


 謝るというのはわざと当てたのを認めるのだ、とかいう理屈らしいが、大介としてはこのあたりは完全に許容できない。

 意思の問題ではなく当ててしまったら、謝るのが普通だろうと思うのだ。

 むしろ日本の方が、この件に関しては世界的に少数派だとも言われるが、失敗したら謝る。

 これが出来ない人間に、大介は珍しく嫌悪感を抱いてしまう。


 そんな感情を処理せずに、第二打席に入ってしまった。

 デッドボールの後は、踏み込むのは難しい。

 アウトコースに投げられたストレートを、大介は踏み込んでミートする。

 ホームランを全く狙わない、復讐の一打。

 打球はピッチャーライナーとなり、その頭部を直撃した。


 ボールはショートが処理してアウトになったが、ピッチャーは起き上がれない。

 担架が運ばれてきて、ピッチャーはグラウンドから離脱。

 リリーフピッチャーが出てきて、そのまま試合は進行する。

 ベンチの中の大介に対する視線が、畏怖したようなものになっている。

「白石さん、まさかわざと狙ったわけじゃないですよね?」

 杉村が誰かの通訳ではなく、自分の言葉として確認してくる。

 大介はもちろん不機嫌であった。

「ピッチャー返しって反則だったっけか? 少なくとも日本の野球じゃ基本の一つだったけど」

「あんたマジか……」

 何をいまさら。既に一度やっているではないか。




 大介としてはこの世界、やられたらやり返すものだと分かってきた。

 ただ後悔らしきものがないわけではない。

 あの球は素直にレフト方向に打っておけば、ホームランに出来たのだ。

 記録というものにさほどこだわる大介ではないが、打てるボールならホームランを打っておくのが大介の心情にもしっくりする。

 別に当てられたところで、本来なら怒る大介ではないのだ。


 守備に入ったとき、杉村は念のために、監督であるディバッツに報告しておく。

 なんだが告げ口のようではあるが、大介のやったことはルールにもスポーツマンシップにも反していない。

 そもそもそんな狙ってミート出来る人間が、ほとんどいないというだけで。

「日本ではそんなに気が短かったか?」

「おそらくアメリカとの違いに苛立っているのでは?」

 実は苛立っているのは、自分に対してであった。

 日本にいた頃はデッドボールのコースでも、避けるか打つかで当たらないようにしていた大介だ。

 九年間の選手生活で、受けたデッドボールはわずかに二度。

 他は全て回避するか、打ち返してきたのだ。


 ストレートを明らかに当てに来た。

 別に大介は悪いことはしていない。ただホームランを遠慮なく打っていただけである。

 ただ日本時代はルーキーの時も、高校時代の積み重ねがあった。

 そういう前歴が、大介を守っていてくれたのだ。


 当てられたら当て返す。

 報復打球はさすがに、当たっても死なないところに当てるほど、器用には打てない。

 さすがに頭を狙われたわけでもないのに、頭に打ち返したのは悪かったかな、と頭を冷やす大介。

 だが第三打席と第四打席もピッチャー返しのセンター返しとなり、ついに連続ホームラン記録は途切れたのであった。

 だが試合には勝利した。

 そして運ばれたピッチャーは脳震盪で二週間ほど休んだが、しばらく制球に困難をきたし、マイナーで今年は終えることになる。




 ロッカールームに戻ってきた大介の肩を、チームメイトがバシバシと叩いた。

 なにやら喋りかけてくるが、使われている単語が良く分からず、おまけに速い。

「お杉さん! お杉さん!」

 通訳を呼んで内容を聞いてみれば、ビーンボールの後に徹底してピッチャー返しをしたのが痛快であったらしい。

「わー、野球って紳士のスポーツなんだなー」

 棒読み口調で呆れた大介だが、謝ることはないにしても、見舞いには行くつもりだ。

 幸いなことに次は一日空いて、またホームでのゲームになるのだ。


 大介の打球はビジョンを何度も破壊してきたが、よくもまあこれまでは死人がでなかったものである。

 ついかっとなってやってしまったが、こういうことはやり始めたらきりがない。

 幸いにも試合には勝てたことだし、もうこれで忘れよう。

「ホームラン記録を捨ててまでやり返したのが偉いって言われてるよ」

「忘れてたんだよ」

 試合後のインタビューで言及されるまで、本気で忘れていた大介である。


 勝ち越しのヒットを打っていた大介は、当然ながら色々と質問を受けていたが、最後の一言にはかなり危険なことを言った。

「野球はもちろん技術を競うスポーツだが、メンタルやテクニックの問題以外でも、相手に怪我を負わせてしまうことがあるかもしれないスポーツだ」

 あからさまに危険なスライディングは禁止になったが、それでもクロスプレイはある。

「デッドボールで負傷するのはつまらないことだし、また偶然にも私の打球でピッチャーを退場させてしまったのは、もちろんわざとではないが残念なことだ」

 かなりマイルドに翻訳しているのが杉村の苦悩である。

「お互いに、ボールを当てるのは未熟だと思わなければいけない。投げるほうも、打つほうも」

 いや、普通狙って打球を当てることは出来ない。


 この言葉をチームメイトは、全体の報復として受け取った。

 つまりうちのバッターに当てたら、ピッチャーに当てられても文句はないよな、というものだ。

 さすがに報復死球でも、あからさまにピッチャーにやるのは憚られている。

 だが今後は相手のピッチャーが当ててきたら、大介のピッチャー返しを恐れなければいけない。

 そこまでやるつもりはなかった大介だが、そう誤解されていた。

 それにこの誤解は、悪いことでもないと思う杉村だ。


 どの世界においても、それが勝負の世界であれば、一つだけは真実がある。

 それは「舐められたら終わり」というものだ。

 大介はその体格からも、舐められる要素が多くなっている。

 手が届きにくい外角へのボールを活かすために、あえて内角を先に攻める。

 今後は大介に対しては、そういった組み立ては使いにくくなったであろう。




 翌日、大介は謝罪ではないが、見舞いのためにネイチャーズのピッチャーを見舞った。

 頭蓋骨骨折などの重傷ではないが、脳震盪を起こした場合は、一日は様子を見られるのだ。

 休日であるため杉村を同行はさせず、ツインズのうちの椿を通訳代わりに連れて行った大介である。


 死を予感させたほどのバッターが見舞いに来て、びびるのは当然の相手ピッチャー。

「野球をしていれば投げ損なって死球を与えることもあるし、打った球が偶然ピッチャーを目がけて飛ぶこともある。仕方のないことさ」

 大介としてはそう言っただけなのだが、椿がそれに補足した。

「ちなみにうちの夫は日本時代、三回もホームランでスクリーンを壊してるの。幸いにもこれまで怪我人は出していなかったけど、貴方も大丈夫そうで本当に良かった」

 これでバッターの内角を、しばらくは攻められないようになってしまった。


 大介も椿が何か、余計なことを付け加えていることには気づいたが、人を脅すということに関しては、嫁の能力を高く評価している大介である。

 見舞いを終えるとそこから、スタジアムへ練習に参加しに向かう。

 次の試合は、少し特殊なものになるのだ。




 MLBは二つのリーグからなっている。アメリカン・リーグとナショナル・リーグだ。

 それぞれのリーグに15チームずつ所属していて、普段は同じリーグ内での試合が組まれる。

 だが15チームずつということは、必ずそこからあぶれるチームが一つはあり、そこはもう一方のリーグのチームと対戦することとなる。

 これをインターリーグと呼ぶが、次に対戦するミネソタ・ダブルスは、本来はメトロズとは異なるアメリカンリーグのチームである。


 このシティーズとの試合を二試合ホームで行って、翌日にはアトランタへ移動し、その夜には試合を行う。

 ニューヨークからアトランタへの移動距離は、ニューヨークとマイアミに比べれば、さすがに短い。

 そして実はアトランタ・ブレイバーズと大介は、オープン戦のほんの序盤に対戦したきりである。

 カード自体は開幕直前もあったのだが、その時大介は許可をもらって、WBCの決勝を見に行っていた。

 なのでブレイバーズは大介の情報を、あまり更新できていない状態で対決することとなる。

 だがまずはそれより、ダブルスとの試合である。


 ミネソタ・ダブルスはミネソタ州の球団で、アメリカンリーグ中地区のチームである。

 ニューヨークまでの距離は、ニューヨークからアトランタへの距離より、さらに長い。

 なんだかんだ言いながら、MLBの球団は現在、その国土の東半分により多くのチームが集まっている。

 ミネソタならばまだしもデトロイトなどは、明らかに東よりのチームだが、区割りとしては中地区のリームである。


 それこそメトロズは、ダブルスとはオープン戦でも当たっていない。

 キャンプ地は同じフロリダなのだが、対戦がないものはないのだから仕方がない。

 ダブルスは昨年、地区二位でワイルドカードでのポストシーズン進出もなかった。

 勝率も五割を切っていた。だが今年あたりは、かなり戦力が整ってきている。


 ワールドシリーズで対戦するなら、まずはここで手の内を見ておきたいところだろう。

 だがそこまで勝ちあがれるか、まだ明らかになる段階ではない。

 メトロズはここに、エースであるモーニングとオットーを先発させる予告をしている。

 MLBは基本的に、カードごとに予告先発をするのだ。




 オープン戦を戦い開幕から少し経過したが、大介ははいまだに、MLBの感覚が身に付いていない。

 ホームランを打てるとか打てないとかではなく、選手起用や打席における考え方などが、やはり日本におけるものとは違うのだ。

 ヒットとフォアボールなら、ヒットを打っていくのが大介であった。

 だがMLBにおいては、むしろフォアボールの方がいいという考え方までしている者もいる。

 それは一つには、ピッチャーの球数を増やし、さらにコントロールの乱れも露呈させるものだからだ。

 打率を軽視するわけではないが、出塁率と長打率を足したOPSを、より重視する。


 大介の目から見てもシュミットなどは、もっと打てるバッターの気がする。

 だがそこは小ざかしく、あるいは慎重に、FA権が取れるまではより確実な数字を積み重ねていくのだ。


 あとは大介は野手なのであまり関係しないが、ブルペンの管理がかなりしっかりしている。

 球数が多くなったり、あるいは序盤で崩れてしまうと、すぐにピッチャーを交代させる。

 ブルペンの管理をピッチングコーチに任せて、監督は他の部分で色々と動く。

 もっとも大介に対しては、ほとんど自由に打たせてくれるが。


 大介がやはり違和感を拭えないのは、試合の日程だ。

 シーズン序盤でそれほどの過密日程ではないのだが、移動日がばらばらであったり、カードの途中で休みがあったりする。

 オープン戦と違って選手たちも、翌日に試合があればさっさと休む者が多い。

 体調管理もプロの仕事、と考えている者が多いのだろう。

 マイナーから上がってきた若手は、体力に任せてそれなりに夜も遅いようだが。




 さて、オープン戦でも当たっていなかったダブルスとの試合であるが、メトロズは一勝一敗で終えた。

 チームとしてはともかく、大介はこの二試合でも、打点までは取れたがホームランは打っていない。

 これまで対戦していなかったピッチャーが相手だから、というのは理由にならない。

 やはりネイチャーズ戦で、執拗に無理なピッチャー返しをした影響があるのだろう。


 ライナー性の打球が、フェンスを越える角度には飛んでいかなかった。

 またピッチャーもそろそろ、外のボール球を多く投げるようになってきた。

 大介のピッチャー返しが、それほど効果があったということなのかもしれない。

 だがこれでは、効果がありすぎだ。


 アトランタに向かって到着したら、その日の夜にはもう試合。

 今のところ大介は、元からの体力でこの移動の頻繁さに適応している。

 だがそのうちどこかで、少し休む必要は出てくるかもしれない。

 MLBは162試合行われるが、全試合に出場する選手は、かなり少ない。

 主力となる選手であっても、ある程度は休むものなのだ。

 そしてポストシーズンに備えていく。


 打率は残しているが、ホームランが出ない。

 三試合出ないだけで、何をスランプぶっているのかと、ツッコミが来るかもしれない。

 だが問題はダブルスは早くも、大介を避けるようなピッチングをしてきたということだ。

 いくらなんでも早すぎるが、これがMLBのやり方だというのか。

 もしもそうだとしたら、MLBよりもよほど、NPBの方が対戦の機会は多かった。

 そしてコーチ陣も、ボール球を振るなと大介に言ってくるのだ。


 外側に広いと言われているMLBのストライクゾーン。

 そこからさらにボール球となると、大介でもなかなか打てるものではない。

 まさかこれが、そうそう続くものでもないだろう。

 だが大介は敵地にて、また色々と考えなければいけないことが起こってくるのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る