02 「あなたが選んだんでしょ」

 パートナーについて誰かに相談した時、かなりの確率で言われるこのセリフ。


「あなたが選んだんでしょ」


 いいですか?

 まず、今、私はあなたに相談があると持ちかけました。

 聞いた相談内容に対する解答が「あなたが選んだんでしょ」?


 判で押したように、まったくの別人から同じセリフを言われますが。

 それは、どこかのドラマで使われていたカッコイイセリフかなにかなんでしょうか?

 それとも、なにかの人気ワードなんですか?

 できればぜひ、なにを思ってそのセリフを言うのか教えていただきたい。


 もちろん、その場で冷静にそんな風に聞き返したりはしないけれども(あーこの人には相談しても無駄なんだなとガッカリしてさっさと話題を変えるけれども)、相談しているにも関わらず、相談内容を完スルーした上に、味方からザックリとどめを刺されるように感じるセリフを返す心理が知りたい。


「あんたって(パートナーを)見る目ないね~」?

「自己責任でしょ」?

「こんな返答できるアタシってカッコイイ」?

「メンドクサイ話もってこないでよ」?

「そうなるってわかっていてそういうパートナーを選んだんでしょ」?


 これくらいしか私には考えつかない。

 もっと他の意図が隠されているのかもしれないし、ただの定型文なのかもしれない。


 私にとっては、やっと内定もらえて就職したらブラック企業だとわかって、自分でできる限り会社の体制を変えられないか頑張ったけどどうしようもなくて、身体も精神もボロボロになって困っている、という悩みを相談しているんだけど、返ってきた答えが、


「あなたが選んだんでしょ?」


 え? 今、話、聞いてた?

 そう感じる私がおかしいの?


 ブラック企業で身も心もボロボロになって、これからどうしたらいいか、他に方法がないか相談したら、「お前がその会社選んだんだろ」と言うのが「普通」で「カッコイイ」の?


 私には、なんとか崖っぷちにかかっていた手を払っているというか、自殺の後押しをしているとしか思えないんだけど。

 少なくとも、なんの助けにもならない突き放したセリフだなとしか思えないんだけど。


 そのセリフ、パートナーが病気やケガや事故や犯罪に巻き込まれて結婚早々に亡くなった相手に、同じように言う?


 結婚してすぐパートナーが不慮の出来事で亡くなった友達に、真顔かなんなら小馬鹿にした顔で、「(早死にするパートナーを)あなたが選んだんでしょ?」なんて言わないよね? だっていつ死ぬかなんて誰も事前にわからないんだから。


 もし言えるんなら、きっと、運命の相手とかいうものを選び抜けて人生の流れさえも読める超人類なんだろう。


 もし言わないのなら、「死に関しては事前にはわからない」という前提みたいなものはあるんだろう。


 でも、それ以外は「自分が選んだんでしょ」となるなら、その人は、後悔しないパートナーをしっかり見定められて、結婚してからも変な方向に行かないように完全にコントロールできるという絶対的な自信があって、なにが起きても誰にも相談する必要すらないんだろう。


 「あなたが選んだんでしょ」と言われると、「つまり私にはまったく人を見る目がなく、相手を変える力もなく、結婚後数年で豹変するとわかっていてそんな相手を選ぶ趣味の悪い人間だと思われているんだな」と感じてしまいます。


 もしかしたらそんな他意はなく、「あなたが選んだんだから頑張れ」「付き合った頃の初心を思い出して」という励ましのセリフかもしれませんが、どうしてか「突き放された」と感じるし、「そんな相手を選ぶ私なんてダメダメなんだな」としか思えないのです。


 第三者に相談したつもりが、「あなたが選んだんでしょ」と言われただけで、なぜか見下され、ダメダメの太鼓判を押されたように感じる不思議。


 だから、相談してきた相手を傷つけるつもりがないのなら、この「あなたが選んだんでしょ」というセリフは言わない方がいいのではないかと思いますが、そう思っているのは私だけかもしれません。

 なにしろもはや「普通の感覚」がわからないので。


 どうですか?

 あなたは言われたいですか?


 学校や部活や習い事やボランティアや仕事で困った状況になり、全力以上を尽くしたけど状況を変えられなくて、もう頑張れないってところまできて、心身ボロボロの状態で信頼して相談した相手から「あなたが選んだんでしょ」。


 間違ってはいません。

 確かに正論かもしれません。


 でも、ボロボロな相手を言葉で刺し殺す気ならともかく、そうでないなら、別のセリフをお願いします。

 そのセリフを言われて「そうだよね。頑張る!」と奮起するボロボロな人間はいないと思いますが、どうでしょう?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る