002 久々のでっかい一撃! 頭抱えてポッカーン…

※ 第1話の続きです。補聴器をお試しで借りた後、当日家に帰ってからのお話です




 頭のてっぺんから脳ミソ吹っ飛んだ。



 いやもう、頭から花火ドッカン打ち上がったよまったく。そのレベルで吹っ飛んだ。


 いまそれ!? そう来るか? おい、は、母上!?!?


 と思わずムンクの「叫び」みたいに、頭抱えて口開けてポッカーンとしてしまう母の一言。久々のでっかい一撃が炸裂してしまった。



「お母さん、補聴器どう?」



 家に帰って一休みしたあと、母に電話をした。


 借りた補聴器は IPX7 の防水。つまり1m の水深に30 分浸しても浸水しないレベルの防水で、お風呂くらいなら大丈夫だった。ただ熱の問題もあり、店員さんからは「お風呂に入る時は外しましょう」と言われていた。


 認知症の母がそんな細かい話を記憶して、キッチリ実行するとは思えない。


 認知症とはそういうもの。

 短期記憶はまるでアテにならない。

 だから、ちょうど良いタイミングで私たちが伝えないといけない。


 お風呂の頃合いを見計らって、ちゃんと外すよう伝えるために電話をした。

 そこまでは順調だった。だけど……。


「はぁ……? 補聴器ぃ……?」

「うん、今日お試しで借りに行ったんだよ、補聴器。いま、ちゃんと聞こえる?」


 うん。そうだよね。

 補聴器のことを忘れていることまでは予想済み。まぁ、誘導すれば思い出すだろう……。


 あれ? でもなんで、母はいつもの大きな声で話してるんだろう? 補聴器を着けると自分の声がうるさいって言って、小さな声で喋ってたよね? パッドがずれて聞こえにくくなってるかな?


 なーんて、のんびり考えていた。


 しかし。

 少し間を置き、唸り声がした後。

 脳ミソが遥か遥か天高く、大気圏外に飛んで行く母の答えが……。




「補聴器なんか借りてませんッ!」




 ……えっ?

 ……ええっ!? えええっ!?


 そ、そこっ?? ねぇそこ!? そう来たかおいっ!?



 しっかもだよ。

 言い切った。キッパリすっぱり言い切った!

  超自信満々。超絶凛々しい。

 スマホから「キリッ!」って文字が飛び出したよいま! なんだその自信は? ひえぇぇ……。



「今日あんたと紗江さえさんが家に来たけど……外になんて出てないじゃないの。あんた何言ってんの? 補聴器買ったのぉ? 今度持って来るのぉ?」



 どこか怒ったような、電話口の母の声。


 もう顔面ハニワ。

 半開きの口が閉じられない。いま、とても人に見せられない顔していると思う。表情筋のいろんなところがヒクヒクする。

 マンガによくあるヒクヒクってこれか。なんて、余計な事ばかり頭に浮かぶ。ああ、そしてこれがリアル現実逃避ってやつね……。いやだから戻って来い私。


 マジか……。

 そっから記憶が改竄かいざんされているか。

 もうムリ!! ムリムリムリムリ!! と心が叫んでる。いやいやムリじゃない、何とか今この瞬間を切り抜けないと、って理性が必死になっている。頑張れ私の理性くん。



 今日の午前中から昼にかけて、私と兄嫁の紗江さえさん、そして主役の母の三人で、補聴器を選びに行った。そして、無料お試し2週間のサービスを利用し借りてきた。

 母はワックワク。私たちもワックワクで母の家まで戻ってきた。

 紗江さえさんが車で母の家まで送ってくれて、途中で買ったお寿司をみんなでニッコニコで食べた。



 母は海なし県で育った。

 家の裏から10 分 も歩くと、もう海抜 1400m クラスの山々という環境だ。

 母の実家は盆地の端だけれど、そこですら海抜 700m ちょっとある。

 母が子供の頃は、生の海の幸なんてめずらしく、年に 一、二 回の旅行時の御馳走だっという。

 そんな幼少時代を過ごしているからか、お寿司やお刺身に異常な執着を持っていた。

 特にお寿司と言えばもうそれだけで、隠しても隠し切れないウキウキオーラが出まくっていた。

 だから、こんな時はいつもお寿司。イクラとトロは絶対。ブリも大好き。贅沢な舌だなおい、なんてよく思ったものだ。



 お寿司を頬張っていると、補聴器をしていることに気付かないくらい快適なようで、


「あれぇ、なんだか自分の声がうるさいわ。今日はどうしちゃったのかしら」


 なんて言ってる。もうそれだけで嬉しい。


お義母かあさん、いま補聴器着けてるんですよ。ずっと欲しがってた補聴器ですよ。私たちの声、よく聞こえるでしょう?」


 義姉あね紗江さえさんが柔らかくそう言うたび、母は驚いたような顔で耳を探り、耳穴から耳の裏に延びる細い線を指でなぞる。そして嬉しそうな顔をする。

 すぐ補聴器を着けてること自体忘れてしまうけれど、何か違うことは認識しているのだ。

 うん。そうなると思ってた。でも着けてることを認識しないほど快適なんだろう。これを選んで正解だった。


 そんな会話を楽しんで、私と義姉は、母の機嫌がいいうちに退散しましょうと示し合わせ、それぞれの家に帰った。


 母は多分このあと寝るだろう。だいぶ疲れて半分目が閉じかけてたから。

 夜に起きて、耳に何か入っていて、これなに?となるかも知れない。

 もしかしたら、着けてることを忘れてお風呂に入ってしまうかも。それはそれでまずい。


 そんな様々な可能性を考え、夜に私から電話をしてみら……。



 まさかの「借りてませんっ!」と来たもんだ……。



「だから! 何言ってるか分からないのよ! 補聴器ぃ? そんな、買っても借りてもないもの、探したって無いわよ! 何度も言ってるでしょう!? もう、あんたたちなんなの!?」


 ああぁぁぁ……

 駄目だ。夫が捜索の誘導してくれたけど、もうイライラしている。こうなると話しにならない。


 母との電話の時は、スマホはスピーカーにして、夫と二人で話す。その夫が、魂抜けて白目を剥いている私を尻目に、細かく細かくひとつずつ話して探してもらった。だけど当然見つからなかった。


「あー、うん。わかった。義母かあさん、補聴器の話はいったん置いておこう。とりあえず、そうだな……明後日の金曜にでも、琴音ことねがそっち行くから」


 そう。私の名は琴音。染谷琴音そめやことね。旧姓はもちろん水沢。

 古風なんだかキラキラなんだか、中途半端で昔は嫌だった。けれど染谷の姓に変わってから、途端に字面も響きも綺麗になった気がして、一気に好きになった。

 こっちの方が和風キラキラ度増してる気はするけど。


 それに、母の想いもこの名に詰まってる。そう思えるようになった二十代半ば、やっと世界一好きな名になった。


 って、そんなことより…。


 夫も切り上げ時と諦めて、そんな風に話をまとめ、捜索は一旦終了。

 ていうか、やっぱり行くのかよ。


「あら、そう? 来てくれるの? まぁわざわざありがとう!」


 電話を切ったら、明後日訪問の約束なんて忘れるだろう。それもいつものこと。構わず伝えたとおりに行けばいい。と言うか、行かなきゃならんぞこれは。


「困ったな。テーブルの上にも置いてない様子だったな」


 電話を切った後、夫が頭を抱えて言う。


「そうね……。テーブルはもちろんだけど、洗面所、お風呂場、台所、トイレ、玄関。ここに無ければ私もお手上げだよ。でも、あれから外出してない筈だから……ならどこへ?」

「着けたまま忘れてるとか。耳触っても違和感無さ過ぎて、補聴器してることに気付かないとか?」

「それなら、電話で声が聞こえにくいってこと、起こらないでしょう? でも私の声が聞こえにくそうにしてた。声も前みたいにはじめから怒鳴るようだった」

「バッテリー切れ?」

「それは有り得るかも知れないわね。でもそれも、満充電で引取ったから22 時間は持つ筈なんだよ。まだ12 時間も経ってない」

「そうか。だとしたら着けてない説が濃厚か。見えないところに置いた。それだけなら良いけど……考えたくはないが最悪、ゴミ箱ってことも」



 夫の言葉に、ゾッとした。



 あれ、35 万円のモデル。



 月額 1 万 4 千円のサブスク契約を済ませた後なら、失くしても補償費の2 万円の支払いで済む。しかも、それだけ支払えば交換器まで手に入る。


 でも今は、本契約前のお試し期間。紛失すると、本体価格の二割払わなければならない。

 てことは7 万円。決してホイッと出せる額じゃない。

 しかも交換器も手に入らない。



「……ゾッとするけど、否定できないわ」



 さっきまでのウキウキは、綺麗さっぱり吹き飛んだ。心にまた霧が生まれる。

 こういうことは、今まで何度もある。だから、心の準備はいつもしている。でも、毎回毎回その予想を上回る。

 びっくり箱系マジシャンか、あのク〇バ……いや母は。

 そんなびっくり箱が炸裂する度、心がどんより霧掛かる。心の中に、全自動ドライアイス噴霧器がガッチリ設置されてる気分だ。こんなものいらない。誰だ取り付けたヤツ。私か。


 でも夫、なんだか異様に冷静。

 兄もそうだけど、こういう時の男性ってどこか余裕な気がする。そのメンタル、1mg でもいいから分けてほしい。

 むしろ深く考えてないだけなのか。それとも私や義姉が深刻に捉え過ぎなのか……。


「とりあえず、ゴミ出しの日は来週月曜だから大丈夫。義母さん、一人なら外出もしないだろ? なら、補聴器が自分で歩いて出てかない限り大丈夫だから。落ち着け、こと


 言われてみればそうだけど……。


 というか凄いな。いつそのスケジュール確認したの?

  私でさえゴミ収集の日なんて、私があの家に住んでいた時と変わってること、全然気付かなかったのに。変なところで頼りになる。落ち着かせてくれる情報を隠し持ってる。出すポイントもいつも完璧。嬉しくてなんかムカつく。ムカつくのはいま私のメンタルのせいなんだけど。


 補聴器は自分で歩かなくても、母が癇癪起こして外にポイと投げる、とかはあるかもしれない。

 二週間で慣れなければいけないし、万が一ということもある。うーん、やっぱり急がないとダメか。


「それはそうだけど……、でも、慣れる期間は精一杯長くとりたいし、万が一ってこともあるから。明日はもう時間的に介護休暇は取れないから、明後日必ず行くわ。それと、ヘルパーさんにも朝連絡しないと」

「介護休暇、大丈夫か?何なら土曜でもいいと思うけど」

「ううん。介護休暇は前日申請でも取れるから、うちの会社。緊急って伝えれば大丈夫。いまは急を要する仕事もないし」


 私の勤める会社は、有給以外に介護休暇制度がある。介護休暇は、身内が要介護認定を受けていることを証明出来ていれば、急な申請でも通るようになっている。

 いま、この福利厚生には本当に助けられている。


 とは言え、夜じゃなくて、夕方電話すればよかった。そうすれば、ヘルパーさんにも相談の連絡ができたし、様々な手配が明日には間に合った。

 一日遅れが命取りになることもある介護。今回は完全にミスだ。


 安心し切って気持ちが緩んだ。こんなこと毎度のことで、学習している筈なのに。何やってるの私!


 もう何も考えたくない。

 布団に潜り込んで、スマホのカレンダーに『介護休暇申請、ヘルパーさんへ補聴器の連絡』とだけ入れ、一旦寝ることにした。




 ********************************




 朝になると、兄家との介護情報共有用に作ったグループチャットに、メッセージがある。義姉あねからだ。


「昨夜そちらに電話ありましたね? こちらにも電話きました。補聴器のことすっかり忘れている様子。機器も充電器も認識してない様子。今日私は動けます。お義母さんの家に確認しに行った方がいいですよね?」


 うわー。そっちにも行ったか。

 夫もメッセージを見たようで、私に言う。


「これさ、捨てられてる可能性も伝えた方がいいよね? 俺伝えようか」

「大丈夫。私が伝える。お義姉さんと話したいし。駅行くあいだちょっと電話してみる」


 身支度を整え、出勤。歩き出してから電話をする。

 話してみると、やはり捨てられている可能性までは頭に無かったようだ。

 私がそのことを伝えると、焦ったように「すぐ行きます!」と言ってくれ、本当に秒を待たずに電話が切れた。

 ありがたい。みんなホントに、心から母のこと考えてくれている。しかも、私が動こうとしていたこともお見通しで、そのうえで助け船を出してくれる。


 ふと思う。

 夫にしろ義姉にしろ、自分の親でもないのに、なんでこんなに親身になってくれるのだろう?


 それはさ、お金は掛かってるよ。35万円の2割。7万円。これはデカい。

 でも、他にも体の調子を心配してくれたり、やろうと思ってたこと分担してくれたり。お金以外の部分でも手を差し伸べてくれる。


 二人は母と血の繋がりも無いし、こんな状況は迷惑でしかない筈だ。でも私や兄より親身になってくれる時が沢山ある。ありがたいし感謝しかないのだけれど、それにしたって家族って、いったい何なのだろう……。




 ********************************



 昼休み、義姉からメッセージが入っていた。


「ありました。テレビ横の鍵や貴重品など、大切なものが入ってる小物入れの中。充電器は引き出しにしまってありました。一応全部出して充電しておきます。ヘルパーさんも丁度いらしたので、言伝ことづてしました」


 わお。さっすが義姉あね。ヘルパーさんにも補聴器使用始めたこと伝えてくれたんだ。


 既に介護休暇は取った。が、これなら明日私が行く必要は…


「でも、充電の仕方はすぐ忘れると思うし、充電器の存在の意味が分かってないようです。使い方を書いたものを貼っておく必要があると思います」


 ……無い、なんてことにはならなかった。

 なんてこった。一瞬、一日ゆっくり休める!寝れる!と思ったのに。


 これ、私が作るべきだよね…。分かりやすく写真付きで、図解で。とすると、パソコンでソフト使っての製作になるだろう。

 お義姉さんそんなソフト扱えないし。兄は技術者あるあるの、プログラムなら余裕で組むけど事務系ツールまるでダメな人だし。むしろ作成ツールを作っちゃう派ではあるけれど。


 いやー、一晩で作るのか。今晩は寝れない!



 ただ、こうも思った。


 母は、大切なものを入れるケースの中に入れてたんだ。


 つまり。


 母はそれを、補聴器と認識していなくても、無意識に「大切なもの」として扱っていた。じゃなきゃ、あそこには仕舞わない。


 認知症独特の強いこだわりと長年の習慣で、他の物は置き場がいつも変わるのに、あの小物入れだけはいつ行っても同じ場所にある。そして同じものが入っている。

 異物があれば、母はすぐ排除するし、いつ行っても小物入れを気にしている。


 なのに、新たに手に入れた「見慣れないもの」を、そこに入れていた。


 最近手に入れたものは、かなり高い割合で異物と処理している母。なのに……。


 すぐ忘れるけど、目に映ればたとえ何か分からなくても、心のどこかで「大切な物」と認識しているんだ。


 どんなに瞬間の記憶が消えても、どんなにイライラしても、母自身の長く心に抱いていた願い、私たちの想い、過ごした楽しいひと時、その出来事一つ一つは消えても、抱いた想いは消えてないんだ。


 多分……、


 出来事は忘れるけど、ウキウキした想いは残っていて、その噛み合わない記憶と想いとの溝を埋めるために、全く違う記憶を作り出すのかな、と思った。


 それならそれでいいじゃないか。幸せな時間自体を忘れるより、幸せな想いに合わせて記憶をすり替える方が、余程マシだ。


 そう思うと、少し嬉しくなる。


 みんな消える。

 大切な母という人の記憶から、兄が消える。私が消える。その日は絶対にやってくる。

 その恐怖に怯えた時もあったけど、いまはまだ、想いがある。

 いいんだ。それだけでも。いいんだ。それは大事な大事な、母と私たちの宝物なんだ。


 そう思ったら少し、元気が戻ってきた。


 よし! そうと分かれば善は急げ。仕事終わって帰ったら、『母でも分かる壁張り補聴器マニュアル』作ろうか!





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る