#04 ~ 名
そして、月日は流れた。
「ただいま」
扉――はウチにはないので、入口にかけられた布をめくりながら、俺は帰宅を告げた。
「ワウッ」という泣き声が聞こえて、そちらを見ると、真っ黒な犬……というか狼が尻尾を振っている。
「おークロ、ただいま。留守番ありがとな」
「ワウッ」
その全身をわしゃわしゃと撫でて、もふもふを堪能してから、腰に差していた刀を立てかける。
そして、家の中を見回した。
――当然だが、他に誰もいない。
「ったく……」
ため息を吐いて、水桶から一杯水を汲み、喉を潤した。
「まだ帰ってねぇのかよ、じいさん……」
――そう。今この家に住んでいるのは、俺一人。と、一匹。
じいさんが姿を消したのは、今から一年前だ。
手紙を一枚残して、どこかへとふらっと消えたまま、帰ってこない。
俺の背もすっかり伸びた。たぶん二十歳はいってないと思う。まあ正確な年齢は知る由もないが。
だから、一人で暮らす分に苦労はないけども。
「まあじいさんがくたばるわけないから、どっかで生きてるんだろうけど」
「ワウ」
クロは静かに鳴いて、肯定してるんだかしてないんだか――ともかくもう一度、俺はクロを撫でた。
「メシにするか、クロ」
「ワウッ」
元気よく振られた尻尾に、俺は苦笑した。
~~~~~~~~~~~~
拝啓
旅に出ることにした。
お前に教えられることは、もうワシにはない。
あとは好きにしろ――と言いたいが、そういえば手紙を書いていて、お前に名をつけていないのを思い出した。
一応、ワシからはユキトの名を贈る。名乗る名乗らぬは好きにしろ。
もしも、己がまだ未熟と感じるならば、ワシを見つけ出してみろ。その時、お前がどれほど成長できているのか楽しみにしておく。
――追伸。
家に残した刀と金は餞別だ。好きに使え。
修行は怠るな。武の道は一日して成らず、生涯を賭しても成らぬものと心得よ。
~~~~~~~~~~~~~
この手紙を読んで思ったのは、名づけって今更かよ、というよりも、そういやじいさんの名前知らねぇわ、という驚愕の事実だった。
何せこの山小屋には俺とじいさんしかいないのだ。
名前なんてなくっても、コミュニケーションにはまったく不足がなかった。
そして金である。金を見て俺はようやく、そういえばこの世界の他の町って行ったこともないんだけど、というのを思い出した。
金があるんだから当然街もあるんだろう。異世界の街ってどんなだろうな。すごい興味がある。
冒険者とか、王様とか、姫様とかいるんだろうか?
もし姫騎士とかいるならぜひ見てみたい。
いやじいさんはいかにも日本人って感じだし、もしかしたら超和風の街かもしれないが。
――と言いつつも、じいさんが消えてから今日までの一年間、結局俺は一度も山を下りていない。
なぜかというと、目標があったからだ。
ひとつに、この山を『制覇する』ということ。
俺が住んでいるこの山は、登れば登るほどに魔物が凶悪になっていく。
じいさんに言われるまでもなく、剣の修行を怠るつもりがない俺としては絶対に頂上を制覇したい。
これをやらずに下山するのは『逃げ』のような気がするのだ。
そしてもうひとつは――まあ今は置いておこう。
「ま、そろそろいけそうな気はするけどな」
「ワウ?」
クロに首を傾げられて、俺は苦笑する。
いかんな、独りごとが増えてる気がする。下山するまでに直しとこ。うん。
――このクロというのは、俺が森の中で拾った子狼だ。
多分、魔物だと思う。最初に俺が切り殺した狼と同種のやつだ。
ただ違うのは、色が黒いということ。そのせいかこいつは同族から孤立し、大怪我をしていたのだ。
それを助けて拾ったら懐かれて、今は一緒に住んでいる。
最初は危なくないかと思いはしたものの、今やクロは俺にとって最大の癒しだ。
孤独っていうのは、どうにも心を蝕む。
クロがいなかったら、俺は一年もここに長居せずにとっと下山していたに違いない。
「さっ、出来たぞ、クロ!」
クロ用のステーキ――なお材料は牛の魔物だ。なぜかクロは生より焼けた肉が好きらしい――を皿に盛って地面に置く。
尻尾をふりながら皿に顔を突っ込むクロに、小さく苦笑しつつ、俺は自分のステーキも焼くべくフライパンに肉を投入した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます