第十一回・実際に作れ⑥ ~いやだから後ろから作れってば
はい。というわけで十一回です。ワンクールアニメでいえばクライマックス目前ですね。
まどマギでいうところの、ほむらちゃんが果敢にワルプルギスの夜に立ち向かい、「どうしてなの……? なんどやっても、あいつに勝てないっ……!」と絶望しそうになるシーンです。
前回、とりあえずセオリーを無視して起句から作ってしまいました。
そして、ここにきて平仄式が決まりましたので、取りあえず全体像を記号で表してみます。
起句 △◯ △● ●◯◯(韻)
承句 △● △◯ △●◯(韻)
転句 △● △◯ ◯●●
結句 △◯ △● ●◯◯(韻)
◯が平韻
●が仄韻
△はどっちでもいい
これが平起式七言絶句の設計図です。わけがわからないよ。
しかし、わからなくていいんです。黙ってろインキュベーター。みなさん、とにかくこの式を妄信しましょう。
既に起句はできてるわけですから、今度こそ結句を作ろうかとも思いましたが、どうせなら情景描写を完成させちゃおう、と愚かな私は考えました。
となれば承句に取り掛かりましょう。
まず、末三字を決めます。
△●◯(韻)
韻はもう『灰』と決まってますから、詩語表の『灰』の欄から二字目が仄韻になってる熟語を選べばいいわけです。
選びました。
『
ふむふむ。
ええんでないかい。
一句目で梅の木に朝日が差してて、そこに鳥がやってきてるわけだ。
ええんでないかい。
この調子で残りの四字を決めましょう。
二字目が仄韻の二字熟語と、二字目が平韻の二字熟語をそれぞれ選んでみます。
選びました。
『
お、いいじゃな~い。
梅が咲いてて鳥が来てるんだから、季節は春だよね。あったかそうでいいんじゃな~い。
しかし――。
『
この一語が目に留まってしまいました。
うん?
これ良くない?
春の景色が家を巡ってるの、よくない? エモくない?
しかも、この『繞』って字、普通使わなくない? ちょっと賢そうに見えない?
でもなー。『仄仄』じゃなー。駄目だなー。仄仄仄仄になっちゃうもんなー。
というわけで漢和辞典の出番です。
『いえ』で調べます。
当然『家』という字が同じ意味ですので、該当ページに飛びます。
家――『麻』平音。
キターーーーーー('Д')
『
承句、GETだぜ!
気が違ったようなテンションになってますが、実際こんなノリで作ってました。
次回、後半を作って、『ティロ・フィナーレ!』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます