第134話 人間対ペスト

 人間を殺してはいけない。それがフェアリー団の掟だった。だが、安保隊に襲われた今、怜はそれに従うのを難しく感じた。


 クリシュナの闇を散らせば、本来はすぐに無敵になるのだが、飛べなくなるというデメリットがある。それにこの大都市ニューヨーク市民の視界を一時奪ってしまったら、どんな事故が起こるかはわからない。


 ならば、勝負すべきは光でだ。


「炎・煌煌!」


 怜は一瞬空中で止まり、体から目がつぶれんばかりの光を放った。彼を狙っていた周りの安保隊は目を開けられなくなり、呻く。だが、そんな状況でも撃つことを躊躇しない兵士がいた。


 銃声が鳴り響き、それが怜の綺麗な黒と赤の綺麗な色をした羽に穴をあけた。


「え?」


 落ちていく彼が見たのは、あのスナイパーの女性兵士。


「またあいつかよ!」


 だがどうしようもない。怜は植物で、近くの建物に絡みつこうかと思った。そのとき、一つの影が彼の落下方向にいることに気がついた。


「怜ッ!」


 それは訓練兵の少女だった。


紫涵ズーハン?!」


 落ちてきた彼の手を、彼女は握った。


紫涵ズーハン……なんでここに?!」


「なんとかするためだよ、乗って!」


 怜はエアーバイクによじ登った。この乗り物は二人乗りまでなら、飛ぶことができる。周りの安保隊員たちは紫涵ズーハンの姿を確認して、ざわざわと騒ぎ始めた。


「私は訓練兵。だから隊員たちは私を撃つことに躊躇すると思うの。それでなんとか、皆が逃げられたら……」


「でもお前の立場が……」


「そんなこと、気にしなくていいよ。昔約束したでしょ? 何かあったときは皆を守るって!」


 少女はアクセルを踏んだ。






 キャサリンは一度、高いビルの屋上に降り立つ。

 本当にひどい状況だ。一体なんでこんなことになったのか。誰かが情報を売ったのだろうか? 


(まあ、それが誰であろうとも、そいつの息の根を止める覚悟はできている。仲間をこれ以上失ってたまるか!)


 日向の死はキャサリンを大きく変えてしまった。もうあの明るいナイーヴな彼女はいないのだ。


 そのとき、後ろからエアーバイクのエンジン音がした。振り向くと、安保隊員が一人だけキャサリンに近づいてくる。無謀なことをするその人を、キャサリンは怪訝に思った。


 安保隊員はそのまま屋上に降り立ち、今は黒髪になってしまった少女に近づいた。話せる程度の距離まで来たとき、彼は止まる。


「……母親に見れば見るほどそっくりだ」


「は?」


 彼の第一声に、キャサリンは困惑した。


「キャサリン・ウィルソン、で間違いないな?」


 キャサリンは答えなかったが、男は無言を肯定と解釈した。彼がヘルメットを外すと、茶色の髪をした中年の顔がでてきた。少女はそこで彼が、シャーロットを救うときに彼女に襲いかかり、素顔を見られた兵士であることに気がつく。


「私は君の母親、エリザベス・ウィルソンと知り合いだったものだ。ヘンリー・ロイドという」


「私の……母親?」


 突然のことに、少女は戸惑った。確かに目の前の彼はイギリスアクセントで話しているが、信用してもいいのだろうか。

 キャサリンは何をすればいいかわからず、その場で固まってしまった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る