メサイア 中華帝国軍
・ロシア軍製スターリンの違法コピーがベース。
・当然、ロシア帝国からコピー生産の許可なんて受けていない。
・各国へ派遣した産業スパイからの情報を元に技術的には改良が続いており、コピーといえ性能は侮れない。
・生産量はやたら多く、生産数・配備数共に公表されていないものの、公式記録に残る戦時中投入された騎数だけで1,000騎を越える。
・この世界におけるやられメカその1。
・中華帝国軍が帝剣の後継騎として開発したメサイア。
・ロシア軍規格だけで構成される帝刃に対して、中華帝国軍独自の規格だけで完成させようとした意欲的な騎。
・帝刃に比べて格闘戦を重視しており、帝刃では扱いが困難な槍など、武装の幅が広がっている。
・帝刃で問題になっていた装甲強度や運動性の向上もあわせて行われ、機体構造は帝刃のそれとは全く異なることとなる。
・脚部のホバー機能が帝刃に比較して向上しており、ホバーによる戦闘機動も行える。
・帝剣に次いで大量生産されている。
・“帝刃(ていば)”の次世代モデルのため、性能は“帝刃(ていば)”より高い。
・ガンダムでいえば“帝刃”=ザク、“赤兎”=グフ。
・国境紛争時に擱座・捕獲したローマイヤをコピー生産したもの。
・皇帝親衛騎士団の旗騎を勝手にコピー生産したとして、導入時にはロシアとの間で凄まじい外交問題となった。
・中身は赤兎を改良したもので、性能的には赤兎の2倍程度の戦闘能力があるとされる。
・本来のローマイヤは重装甲と重武装、こと、MLを利用したガードスパイクなど多彩な機能に恵まれてはいるが、こちらは単なる重装甲だけ。
・装甲によって機動性を失い、しかもガードスパイクは製造さえ出来ないのが実情。
・ローマイヤ製造に必要な素材の生産が中国では技術的に不可能なため、粗悪な代替品を使用しているせいで戦闘能力はかなり落ちるものと考えられていた。
・北米侵攻の頃には欧米の技術が本格的に採用され、ガードスパイク他、本物のローマイヤ同等の性能を手に入れ、ローマイヤを圧倒するとまで評価された。
・戦線投入された総数は約750騎を超える。
・ロシア軍向けに開発された白馬級をベースに開発された量産型メサイア。
・量産性重視のため、白馬級からすれば格段に機能は省略され、対メサイア戦のみを想定。
・対機甲戦などは、必要に応じて各種武装を追加オプションとして搭載して対応出来る。
・反面、機関出力の関係でML(マジックレーザー)系武装を外付けすることが出来ないことや、センサーの性能が低いなどの問題も抱えている。
・量産性と戦場での稼動率を最優先に位置づけた設計のおかげでひたすら頑丈なのが取り柄。
---
・ロンゴミアントXOの中華帝国版。
・赤兎の正統な後継騎。
・量産性をひたすら重視した山猫(シャンマオ)と違い、潤沢な機関出力を活かし、エルプス系魔法兵器とビーム系兵器を運用出来るように設計されている意味では、将来を十分に考慮した騎となっている。
DD
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます