130 キレる

 こんにちは。


 言葉って、なかなか自分が思っている様に受け取ってもらえないものだなぁと、つくづく思います。

 私が当事者ではないのですが。

 たまたま読んだスレッドです。


 例えば。AさんがBさんを説明をする文で「Bさんは左手でペンを持ち文字を書いていた」の後に「ハサミが使えなくてイライラしていた」と書いてあったとして。「あぁ、左利きの人なんだな」という理解から「左利き用のハサミじゃないから切りにくかったのでしょう」という話をすると、なぜか論点にしていないはずの「左手でペンを持っているのを見ただけで、左利きとは限らない!」みたいな感じで話がずれる。

 いやいや、話の本筋はそこじゃないでしょう?となる。

 

 そういう人にはこれ以上関わらないのが一番の手ではないかな?と思ってしまいます。

 そういう人はそれ以上、正しい過ぎることをつきつけると逆切れする事があって……

 

 これは、私の経験です。

 ネットオークションで、とある石を買ったのです。

 光によってカラーチェンジする石だったのですが、私はまだその石に詳しくなかったので、失敗してもいいやーという思いで購入したんです。

 オークションですからね。業者でも無かったようだし。メレ(砂粒の様に小さい石)の詰め合わせだったので、勉強するにはいいかという思いで失敗覚悟。


 私は出来るなら領収証が欲しい系の人なのですが、とりあえず貰えたら儲けもんだな、くらいの感覚で一度聞いてみるかーと思い「もし紙の領収証が発行できるなら、お願いしたいです」と聞いてみたのです。

 すると「手書きでよかったら発行できます」と返事が来たので、手書きでも全く問題がありません。

 よろしくお願いします、と返事をしたところ後日「家族にパソコンを教えてもらって、プリントアウトしました」と石と一緒にプリントアウトされた紙が送られてきたのですが、「領収証」という文字と金額しか書かれていないものでした。これでは領収証にはならないのです。誰が発行したものかが分からない。

 領収証とは、金額以外に日付と住所と名前が必須です。もちろん手書きでも問題はありません。


 一応、この先も同じような事があった時「あの人はこの領収証で大丈夫だった」と私の例を盾にされ誰かが困ったらいけないと思い、領収証のフォーマットはこうですよ、と伝えたところ「私は仕事で忙しい家族にお願いまでしてパソコンで作ったのに、馬鹿にされて、こんな扱いを受けたのは初めてです!オークションで領収証が欲しいなんて非常識です!」とお怒りになられたようでした……(一応書いておくと領収証を発行してくれる方はいます。というかこの出品者は主婦の様だったので、どれだけの売り上げがあるか分からないですが、単発では無く常時オークションで販売を続けられているので、雑収入を超えた場合の事を考え領収証の発行や収集はやっておかないといけない気がします。)

 私は「領収証があればうれしいけれど、どうしても欲しいという訳ではない」というテンションだったので最初に「もし発行できるのなら」とお伺いをしていたのですが。


 深読みかもしれないのですが、届いた石は納得できるレベルでカラーチェンジする物は二個ほどで、他はほぼ変わらないか、ぼんやり変色する石だったのです。私は変色の度合いがここまで個性がある事も知らない素人だったので、観察できたことが嬉しくて、「同じ石でもこれだけ変色するグラデーションがあるんですね。勉強になりました」と素直な感想を送ったのですが、それもきっと心理状態を突いてしまったのでしょう。

 私的には本当に勉強になったし、一回の買い物でそれだけの情報を得られたというか……リアルに経験できたのでポジティブな出来事だったのです。それ以降は、絶対に変色の度合いを吟味しないと買わないようになりましたし。その方から購入した石もカラーチェンジのグラデーションの見本として最適でした。


 オークション用画像の撮影の条件は違うから想像になってしまいますが、オークションに上げられていた画像は多分彩度を上げて誇張されていたものなのだと思います。という事を考慮すると、後ろめたい気持ちが有ったのでしょう。

 なので私は、責めているつもりは全くなかったのですが、蜂の巣を突いてしまったように、烈火のごとくキレられてしまいました。


 どこかに後ろめたい事や、自分を誇張している所がある人は、すぐにキレるものなんだなぁ……と、それ以上関わることなくスッと離れましたが。

 

 ・手書きで良いと言っているのにパソコンを頑張ったのは知らない(どうでもいい)

 ・領収証のフォーマットをなぜ知らないのか。知らないならなぜ調べないのか。

 ・そもそも領収証が発行できないなら、なぜ出来ないと言わないのか

 ここまで突きつけたら……まぁ、出来るけれどしなかったという事です。


 私も反省をしてこれはから「発行できなくても問題ありません」と付け加えようと思いました。あと領収証に必須事項も。


 最初のAさんBさんの件も、それ以降レスポンスが無いので、きっと察してスッと引いたのかな?と。

 論点がずれる人は、自分が都合がいいようにしか解釈をしないので、正しさで勝ってもすり減るだけなんですよね……


 なんでも「人の振り見て我が振り直せ」

 自分は自分の解釈が正しいと思いこまない様に。決めつけてしまったり、ましてや噛みつかない様にしたいと思います。

 そして、色んな立場で物事を考えるようにすること。

 何にしても大切なことですね。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る