第4章 違和感

 「もう、お父さんたら何を言い出すのよ」


母は父の肩を叩きながら、笑っていた。

母の笑顔は今まで何回彼を救ってきたのだろう。


我が家の写真立てには、母と私の笑顔が写っている。ファインダー越しの父に向かって。


数時間前、私達しかいなかった場所は賑わいを取り戻していた。


若い警察官が父の様子を見て、レコーダーで会話を録音し始めた。わからないけど、私は嫌悪した。なんだろ、無力感かな。


 「子供の顔、最後に見たんだ。小さい子を庇ってな。ぎゅっと抱いてこっち見てたんだよ」


無機質な天井を見つめる父。換気扇がくるくる回っている。


 「俺は死んでもいいから、反対方向にハンドルを切ったんだ。だけど.....」


 「お父さんが悪いんじゃないでしょ、トラックの居眠りなんだから」


つい大きな声を出してしまった。若い警察官がこっちを見ている。まなちゃんが私の前に立って視線を遮った。



 「居眠り?いや、それは違う。アイツは俺を見ていた。それから、ぶつけてきたんだ。あれ?アイツって誰だ?トラックは俺が運転...な...忘れた?...ん....」


父は、また天井を見つめ始めた。その横顔は幼い子供に見えた。母は父の頭を優しく撫でた。


 「運転手が故意にぶつけてきた?それは本当ですか?もう少し詳しく教えて下さい」


 「ん?......僕ね、あのね、あのね、僕ね...」


母は立ち上がると、警察官に向かい頭を下げた。


 「少し、休ませて下さい。主人はまだ..お願いします..」


 「あ、いえ。ではまた、改めて御伺いします」


それから母に促され私達も帰宅した。午前中とはいえ、蝉がうるさい街道を二人で歩いていた。


 「るみちゃん、ちょっと気になることがあるから一旦、オフィスに戻るね。すぐに戻るから先に帰ってて」


 「うん。わかった。私もお風呂に入って待ってるよ」


 

 スナック、雀荘に街金。そんな雑居ビルの2階に事務所はあった。プラスチックの板に"死神交換社"と記してある。会社と言えども、その業務の特殊さから、一般の来客は皆無で従業員も私と社長の柴田だけだ。殺風景な事務所には何故かデスクが4面ある。地味な見栄なのだろう。誰に向けてかは知らないが。


 「おはようございます。柴田さん、戻りましたよ?起きてます?」


 「ああ...真波。おはよう..」


寝癖の酷い男は、目を擦りながらソファーから起き上がる。彼がこの死神交換社の代表者 柴田だ。くしゃくしゃの金髪に幾つものピアス。何より両腕の刺青は社会不適合者の烙印には十分だ。


 「どう?マリア様には会えた?いや、あの娘はか。へっへっへっ」


 「もう、朝から飲んでるんですか?いい加減にしてくださいよ」


マグカップにウイスキーを注ぐ手を掴んで奪い取った。怨めしそうにこちらを見ている。


 「ところでさ、真波、お前1人?」


 「はい。1人で来ましたよ。柴田さんに聞きたいことがあって戻りました」


 「んぁ?聞きたいこと?と、その前にっ!」


柴田は私の頭を鷲掴みにした。


 「な、なんですか!!」


 「大人しくしてろ、よっこいしょ~」


頭がグラグラして視界のしたの方に黒いモヤが見えた。風景ではなく、網膜の内側にモヤがいる。


ズルズルズルズルズル!!!!


 「ああああああああああ!!!!」


柴田は黒いモヤを掴み、私の頭から引きずり出した。モヤは形を変えてウネウネしている。


 「暗目あんもくかぁ。こんなん今時、遣わねぇよ。こいつは、盗聴器みたいなやつでお前の視界から盗み見してたんだよ」


 「私の視界?って、まさか.....」


 「全部筒抜け。お前が1人でかましてる所もな...」


柴田は中指を立ててモヤを眺めている。


 「してません。殺しますよ?」


私は呆れたが、これで違和感の理由がハッキリした。


 「どうやら横槍が入ったみたいだな。まあ、薄々わかってたけど。アイツらの考えなんてな」


 「トラックの運転手を操って、咲元さんを殺害しようとしたんですね」


 「ああ。あの契約書は、咲元るみが。つまりは、死神リストの対象者が、対象から外れるんだよな」


 「でも、それだったら、咲元さんを操って自害なんてことも.....」


 「それは無いな。仮に本人に乗り移って死んだら術者も死ぬ。俺だったら絶対にやらない。阿呆らしい」


柴田は、ウイスキーを飲みながら風俗のチラシを見ている。

こんな柴田でも、この業界ではトップに君臨している。もっとも、人間の中でこの仕事をしているのは、彼しかいないけど。


 「ほれ。これ対象者に配ってこい。いちばんデカいやつは、マリアに貼っておけ」


デリヘルのチラシの裏に魔法陣が描いてある。


 「私は良いですけど、るみちゃんは高校生ですよ!なんでこの紙なんですか!」


 「大丈夫だよ。母は強しだ。真波と違ってオトナだからな〜」


 「どういう意味ですか?殺しても良くて?」


時計を見れば、10時だった。るみちゃんと別れて1時間は経っていた。


 「マリアはまだ、病院か?」


 「いえ、帰宅していますよ」


 「マジか。真波、早く行け」


 「え?」


 「狙われるぞ」





 






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

しにがみこうかん。 楓トリュフ @truffle000

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ