応援コメント

記録映像」への応援コメント

  • 遷移航路納得です。
    先が楽しみです。(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    納得してくださりありがとうございます。中学時代は自室に世界地図を飾っていまして毎日眺めていましたがその経験が生きたようです。

    果たして翠玉国は無事に行けるのか……お楽しみに。

  • 圧倒的ですね…斬新な手法もですが、文章に只ならぬオーラを感じます。

    気付くと見入ってしまい瞬きしていませんでした…。
    益々ドライアイで目疲れが…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    見入ってしまうとは、ありがとうございます。この回はかなり演出に凝った回ですので、嬉しいですね。
    当然のように伏線だらけですので、色々と考察していただければ幸いです。

    目の調子に気を付けてながら拙作をお楽しみください!

  • 監視カメラの映像で、今後の動向の説明をするという発想がすごいです……
    今回も綿密に練られた動向の描写に、ワクワクとして思いが搔き立てられます。

    そして、途中に出てくる友好の品の本の元ネタが、
    自分の考えているタイトルであっているのか気になって堪らないです。
    あの本なのか?あの本なのか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    気になったであろう本の元ネタは以下の通りです。
    ・『ゾンビと不運』→『アンデッドアンラック』(漫画)
    ・『デンノコ男』→『チェンソーマン』(漫画)
    ・『服を継ぐもの』→『星を継ぐもの』(SF小説)
    ・『Love Craft 全集3』→『ラヴクラフト全集3』(小説)
    ・『イーリアス』→これに関してはそのまんま
    ・『就職転生7』→『無職転生7』(小説)
    ・『ロボイドは十一脚獣の角度を見るか?』→『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』(SF小説)

    以上です! 予想と当たっていましたか?

  • 侵入したうえで、
    監視カメラの映像を使い、
    侵入者視点でストーリと概要を読ませる
    という全くもってすごい方法で書きましたね!すごい。

    海上都市の旗艦紹介は初めて拝見しました。興奮する布陣ですね。

    米軍の総指揮も可能にする指揮艦艇、ブルー・リッジ型と
    大和型戦艦、しかも信濃とは・・・。

    次回も楽しみにしています!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    有名なものから、マイナーからものまで、一通り登場する予定です。
    なんか史実と違う? 一体何のことでしょうか(すっとぼけ)