父親篇 彼こそは愛する子

第一節 罪の落とし子

 実父が言うには、私は実母を軽蔑し、罵りながら生きなければならないそうだ。

 私の父方の祖先は、大王の息子である賢王に繋がっており、世が世なら、宮殿暮らしだったという。無論、実父のような家系出身の者は、イスラエルには五万といる。別に大した話でもない。ただ、父はそれをとても誇りに思っていたようだった。今一族で最も地位が高い男は、漁村を牛耳る網元で、その遠縁の男が一つの村を治めている、ただそれだけのことすらも、父は鼻にかけていた。

 実母がそんな父に嫁いだのは、成人する年、誕生日の前だったという。父が年をとっていたので、子種が枯れる前に、と、結婚を急いだのだとか。

 それが神の怒りに触れたのだろうか。私は長男として生まれながら、初子ういごにはなれなかった。

 赤ん坊だった私が、腹ばいのまま、ハイハイが出来ず、首が座っても掴まり立ちも出来ない。心配した両親が医者にかけると、私には生まれつき、左足の太股から先の骨がない事が分かった。医学的な説明をしたのかも知れないが、私にはそれを教えてはくれなかった。ただ一言。

 お前の脚は、母方の先祖が盗んだ。だからお前は母親共々穢れている。

 それだけをずっと繰り返された。

 普通なら、そういう夫婦は離縁するらしいのだが、実父は実母を愛していたらしく、二人は離縁しなかった。私の持ってる幸せな家族の肖像は、五歳になる少し前まで続いている。どういう理由で父が母を愛していたのかは知らない。だが、実母が早世した後、実父は私が物乞いも禄に出来ないと分かると、本家に私を捨てた。本家は贖宥者ゴエルという人がいて、一族の罪や穢れは、この人を経由して清められなければならなかったからだ。

 私は本家で育てられるということもせず、その本家が蔑んでいたとある男の元へ回された。計算すると私は本家にそれなりにいたはずなのだが、食事や睡眠の記憶がない。ただ、その頃の私は、最早名前を呼んですら貰えなかった。

ぐ無し」。私のことは、片方のかかとがない物、としか認識されていなかった。物には食事は要らない。だが、哀れなやせぎすの犬がいて、要らない生ゴミをその犬がどうしようと、知ったことではない。多分、そんな感じで食いつないでいたんだと思う。穢れそのものである私達は外には出られず、納屋に脚を繋がれて、怯えながら暮らした。野犬が吠えないと、私達は食べ物にありつけなかった。飢えた犬が流血沙汰を起こすと、血の穢れで土地が呪われるから、食べ物を投げるしかないのだ。

…不思議なことに、こんな風に考えると、後々大人になった今、思い出せる事が増えていく。知識をつけて合点がいくことが増えると、納得出来た出来事を思い出せるようになるらしい。

私はそんなわけで、幼少期の記憶は殆ど抜けている訳だが、六歳のある日から、私の、私達の人生は、突如として光り輝いた。それが、本家から引き取られた日だった。


「その若君は?」

何と言われて、その日は母屋にいたのだったか。私は何時ものように床とも地べたとも言えない隅に転がっていた。私は招かれざる客の気配に、なんとなく興味を持ち、顔を上げた。

すわ、天使かと思った。私の乏しい母との記憶の中にある、古代の族長達を導いた、神に近い者ら。昼だというのに、夜のように真っ暗な瞳には、月が一つだけ、凜と浮かんでいる。鼻筋は通っていて、全体的に細く、それは柳のようだった。唇は薄く、それは花片のようで、顔の造形など、大人になるまで泥団子を捏ねても辿り着けないように滑らかで、肌などは、私達よりも一回り薄い色をしていた。

その時の私は、冬の川に突き落とされた時のように震え上がった。だが、冬の川に落とされた時は恐怖で縮み上がったのに、その時、私の心は、否、魂は、否々、身体までもが、パンのように、温かく膨れあがった。あの時私は、初めて、食べ物や飲み物、より快適な布の巻き方と言った、衣食住以外の文化的な側面で、感動したのだ。あんなに美しく清らかな人間がいるのか、と。

それは正しく、私が『美』に、『文化』に、『御業』に、『神の存在』に触れた瞬間であり―――。

「―――ね?」

「…ああ、そんな必要はないぞ、瞻仰せんぎょう。」

 人間とは、かくもいくつも、渦を持っているのだと知った。

今にして思えばそれは、『愛』と同時に、『嫉妬』を知った瞬間だった。


私を引き取ったのは、一族中最下位の男と、その妻だった。既に子どもが二人いて、私には『美』こと、義兄瞻仰せんぎょうと、義弟ひこばえが出来た。私は他の四人の穢れた子ども達と一緒に引き取られたので、合計五人の弟妹が出来た。と言っても、突然家族が増えた養父や義兄、義母に比べれば、私は既に四人と住んでいたので、それ程混乱はしなかった。

寧ろ私が混乱したのは、既に出来ていた、養父漱雪しょうせつ、義母海女うなめ、義兄瞻仰せんぎょう、義弟ひこばえの、何とも言えない違和感のある関係性だった。義母は等しく二人の息子を愛しているし、夫のことも尊敬の念を持っている。義弟も、義兄には懐いているし、素直な良い子どもだ。だが、義父の眼は、明らかに義弟を見るときには眉を顰めていたし、顔色は暗かった。そんな顔をしていると、かならず義兄は現れて、そのまま二人で散歩に行く。そうして帰って来た二人は、とても晴れやかな顔をしているが、その笑顔は互いに向けられているものであって、義母や義弟には向けられていなかった。

 その微笑みがとても美しくて、私は、義兄は特別な人なんだろうと思った。生きることしか考えなかった、否、『考える』ことすらしなかった生活に、『文化』をもたらしてくれたあの人は、きっと神の愛した人なのだ。美しくて、物悲しくて、私はこの人を通して、多くの『文化』に触れた。それは食器の使い方なんていうものよりも更に前、私が『座る』というところから始まった。『転がる』ではなく、『座る』。『もらう』ではなく、『共に食べる』。そんな当たり前のことさえ、私達はあの家で許されていなかった。

 しかし何にも増して、私に与えられた素晴らしいものがあった。

「しぇんぎょー、きびちゅ、まちゃ、ひこあえ、しょしょしょ、けー、きぃ、かじゅ………。」

「違うよ、きん。せんぎょう、きびす、まさ、ひこばえ、そそぐ、けい、きん、かず。」

「ちぇんぎょー。」

「せんぎょう。」

「しぇー…。」

 私に、『きびす』という名前が与えられたのだ。私は実の親から貰った名前など覚えていなかったが、どうやら贖宥者ゴエルの男は記憶していたらしい。私達の名前は、上から順番に、瞻仰せんぎょうきびすまさひこばえそそぐけいきんかずという。私は親しみと愛情を持って、『きびす』と呼ばれるのが嬉しかった。それがあんまりにも態度に出ていたのか、義兄は私達に呼びかけるとき、名前を連呼するように意識していたようだった。


「セン兄。」

「どうした? まさ。」

 部屋の片隅で、かずの産着を繕っていた瞻仰せんぎょうの裾を、まさが引っ張る。夕暮れが近く、手元はだんだん薄暗くなっている。母は突然増えた子ども達の分の食事を作るのに忙しく、そそぐも料理を手伝っていた。きんけいひこばえは、その時部屋にいなかった。

「これくれる。」

「この紐のことかい? 何に使うの? どれくらい残せば良い?」

「これくれる。」

「だから、どれくらい使うの?」

私は少し遅れて寄っていって、まさの肩に掴まりながら、瞻仰せんぎょうに言った。

「おいらの添え木が壊れちゃったんだ。そんでまさが、どっちかの紐で直してくれようとしてるんだよ。」

「ああ…。まさ、お前も大工の真似がしたいのか? 女の子は、本来なら今ぼくがやっているような裁縫をやらなきゃならないんだぞ。」

「これくれる。」

 全く進展しそうにないので、瞻仰せんぎょうは大きく溜息をついた。

「じゃあ、出来上がったら呼ぶから、今、まさきんの身体をさすっておやりよ。また無茶して上のものを取ろうとして、痛めたらしいから。」

「これくれる。」

「あげるよ、まさ。だから行っておいで。」

 まさはその後も、何度もくれるかどうか確認した。瞻仰せんぎょうが辛抱強く、「あげるよ」と言っていると、満足したのか、言うとおりにした。

 私は、というと、まさがぴゅんと行ってしまったので、支えを失い、前に崩れ落ちる。ぼすっと、瞻仰せんぎょうの肩に当たり、うわっ、と、瞻仰せんぎょうが声を挙げた。

「あいてて…。ごめん、せんぎょ―――うわああ!」

「?」

 瞻仰せんぎょうはきょとんとしている。私は思わず悲鳴を上げて、おろおろと両親を探した。瞻仰せんぎょうが指に持っていた針が、私のぶつかった拍子に、瞼に突き刺さっていたのだ。しかも、かなり深く。失明してもおかしくないだろうくらいに。相当に痛いだろうに、瞻仰せんぎょうはあっけなく、ひょいっと針を抜いて、瞬きを繰り返した。

「んー、刺さったのかな?」

「刺さってた! めっちゃ深く刺さってた! ごめんなさい、ごめんなさい!」

「いや、別に痛くないし。」

 私はその言葉が、瞻仰せんぎょうが怒りを封じ込めているように聞こえた。

 引き取られた先で、大事な初子ういごの身体を傷付けた。そんなことが義父に知られたら、私はきっと追い出されてしまう。きびすと名乗ることは出来ても、呼ばれることはなくなってしまう。私はその不安が押し寄せてきて、怪我をした瞻仰せんぎょうを差し置いて、大泣きした。

「うわああああ! ごめんなさいごめんなさい、ゆるしてください、うわああああん!」

「ちょ、きびすきびす、どうしたの! 何で泣くの、ぼくがいじめてるみたいじゃないか、やめてくれよ。」

「追い出さないでください、なんでもします、ゆるしてください、おねがいします!」

 私は混乱して、とにかく思いつく限りの謝罪の言葉を並べ立てた。瞻仰せんぎょうは私を落ち着かせようと優しく声をかけ、頭を上げさせようとしたが、私は殴られると思って、頑なに頭を上げなかった。

「にっちゃ、どうしたの?」

「なあになあに?」

 騒ぎを聞きつけて、ひこばえたちがやってくる。ひこばえは土下座している私に驚いたようだったが、きんはすぐに状況を理解した。けいを引き連れ、隣で不格好な土下座をする。けいもそれを真似した。

「ごめちゃい!」

「んむぁ、んまぁぅ!」

「???」

 義兄とひこばえは顔を見合わせて、きょとんとしている。少し遅れて、父が欠伸をしながら起きてきた。

「なんだなんだ、喧嘩か?」

「お父さん、弟達が、何故かぼくに土下座するんです。ぼく、怒ってないのに。」

「ん~? …って、お前! 目から血が出てるじゃないか!」

「針が刺さったんですけど、痛くないし、目玉も動くし、大丈夫ですよ。」

「いかん、失明したら大変だ。すぐに医者に行こう。」

「大丈夫ですってば。」

「母さん! ちょっと医者に瞻仰せんぎょうを連れて行く。晩飯は遅れるかもしれないから、先に食べていてくれ!」

 義母の答えを待たず、大丈夫と繰り返す義兄の手を引っ張り、義父は飛び出して行った。そーっと身体を起こし、ぐるんと背骨を曲げて土下座をするきんを助け起こしてやる。きんは上目遣いで睨んできた。私が事情を説明すると、それを聞いていたひこばえが答えた。

「本当ににっちゃは、怒ってないと思うよ。」

「そんなわけないよ、あんなきれいな顔に傷をつけたんだ。おいら達、また追い出されるのかも。」

「どーしょぉ………。」

「ンむぁ。」

 私達がこの世の終わりに取り残されたかのような顔をしていると、ひこばえは四つん這いになって小さくなり、俯く私達の顔を見上げた。

「そんなこと心配してるの? なんで追い出すの? ボクたち家族じゃない。」

「―――ッ!」

 私が言い返そうとした時、きんが私の肩に縋り付いて止めた。持ち上げられない頭を左右に振って、止める。ダメだ、無理だ、もう手遅れだ。そんなことを言いたいらしいが、幼すぎて言葉が出ないのだ。

「どーしょぉ、どーしょぉ………。」

「大丈夫だよ。とっちゃもにっちゃも怒ってないよ。家族だもの、一緒に暮らしてたら―――。」

「ヒコは父ちゃんの子だからわかんないよ!!」

 殴りかかりこそしなかった。私は土下座からすぐに立ち上がれないからだ。だがもし全ての骨が揃っていたならば、私は殴りかかっていただろう。それくらいには腹が立っていた。幼かった私は、竃の炎よりも激しく燃え、井戸を覗き込むよりも恐ろしく身の竦むような感情を、どうすれば良いのか分からなかった。なので、それを全て、義弟にぶつけた。

「誰だって自分のほんとの息子が可愛いんだ! いちばん良く出来た息子が可愛いんだ! いちばん面倒みた子が可愛いんだ! いちばん長く一緒に居る瞻仰せんぎょうの方が愛されるに決まってる! そうやっておいら達はあの家にいたんだから!」

 ―――贖宥者ゴエルという役割について、私はこの頃は既に理解し始めていた。恐らく、瞻仰せんぎょうよりも、ともしたら、全ての人々の贖宥者ゴエルとなる運命だったひこばえよりも、この世の贖宥者ゴエルというものについて、よく理解できていたのだと思う。

 贖宥者ゴエルというのは、早い話が貧乏くじだ。

 その一族の中で最も権威があり、様々な決定権を持つ者が贖宥者ゴエルである。しかし、同時にそれは、一族の者の不始末を補うという責任者でもある。その当時の私はよく知らなかったが、あとから私が知ったところに寄れば、『諸王の母』と呼ばれる、この健常な男性イスラエル人の社会の中で、唯一尊敬される女性がいる。この女性は未亡人だったのだが、姑と共に故郷、つまり姑の一族、即ちイスラエルへやってきて、落ち穂を拾いながら暮らしていた。今でもそうだが、女性というのは、若いのならば嫁いだ方が幸せだ。養って貰えるし、子供を産めないという不名誉を負う必要もない。姑も、その女性を一族の者として迎え入れるように、その時代の贖宥者ゴエルにかけあった。そしてその贖宥者ゴエルは、女性を妾として迎え入れ、彼女の孫が、大王となり、そして私の一族に繋がる。大王の祖母である彼女は、異邦人という『負債』を、贖宥者ゴエルが『回収』した結果、女傑になれたのだ。

 逆に言うと、贖宥者ゴエルが認めなければ、何も無かったことになる。大王も産まれる事は無かっただろう。後々私は、この預言の恐ろしさに身震いするのだが、今はその話は置いておこう。

 ともかく、当代の贖宥者ゴエルが住んでいたあの家に、私達のような、一族の歴史に泥を塗る子供が集まっていたのは、そういう訳だったのだ。大王の系譜から、いずれ救世主が来る、というのは、昔から預言されていた。その救世主が、このガリラヤ地方からは現れないとしても、大王の系譜の家の一つとして、穢れた子供を外に知られたくない、というのが、あの人の気持ちだったのだろう。決して慈悲深かった訳ではない。もし慈悲深かったのであれば、私は義父に引き取られたとき、名乗れる名前を既に持っていたのだから。

 しかし、その事実ですらも切ないのに、私を後々無残に切り裂くような、あんな秘密が、この義父、否、義母にあったとは、思いもよらなかったのだ。


 夕方になってもまだ大泣きしている私の所へ、治療を終えた義兄と義父が戻ってきた。義兄は物々しい手当をされていたので、私ときんは震え上がった。私と義兄が喧嘩をしたらしい、ということしか分かっていなかったそそぐも、薬草の匂いを嗅ぎつけて、おろおろと震える。

 結局私達はその日、食事も喉を通らなかった。もしかしたら、最後の食卓になるのかもしれないというのに。状況を理解できていないまさかずだけが、賑やかに食事を楽しんでいる。ひこばえは何かと私達に食べ物を勧めたが、口に入れても飲み込むことが出来なかった。

 それから数日間、私は気が気ではなかったが、結論から言うと追い出されることはなかった。寧ろ、とある大事件によって、義兄たちとの絆は深まったのである。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る